検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 588751 -588800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
588751 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集2 2・3学期教材の発問Best Selection 説明文編 「『鳥獣戯画』を読む」(小学6年/光村図書)論の進め方の工夫に気付かせるための発問, 佐藤綾花, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588752 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集2 2・3学期教材の発問Best Selection 説明文編 「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」「プログラミングでで未来を創る」(小学6年/光村図書)これからの社会を自分事として捉えさせる, 岡里憲典, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588753 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集2 2・3学期教材の発問Best Selection 説明文編 「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」(中学1年/光村図書)どんな生徒でもついてくる!ボトムアップ型発問, 熊井直子, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588754 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集2 2・3学期教材の発問Best Selection 説明文編 「君は『最後の晩餐』を知っているか」「『最後の晩餐』の新しさ」(中学2年/光村図書)「布施」さんに手紙を書く目的で読み深める, 上田浩嗣, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588755 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集2 2・3学期教材の発問Best Selection 説明文編 「人工知能との未来」「人間と人工知能七創造性」(中学3年/光村図書)「合わせ読み」からアドバイスを考える, 前川智美, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588756 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「スイミー」(小学1年/東京書籍)比較を用いて、中心人物の気持ちに迫る, 花岡鉄平, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588757 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「お手紙」(小学2年/全社)批評する読み-「かたつむりくんのユニークさ」に着目して-, 白坂洋一, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588758 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「かさこじぞう」(小学2年/東京書籍・教育出版・学校図書)昔話のおもしろさ,どれだけ見つけられる?, 安達真理子, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588759 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「モチモチの木」(小学3年/光村図書)心情を「直接問わない」ための発問, 髙橋達哉, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588760 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「ごんぎつね」(小学4年/全社)音読により引き出された直観を検討する, 岩崎直哉, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588761 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「一つの花」(小学4年/東京書籍・光村図書)お父さんの言動から心内閣を読みとる, 広山隆行, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588762 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「大造じいさんとガン」(小学5年/光村図書)子供が自ら問いと学びをつくるためのサポートをする, 波戸内友基, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588763 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「やまなし」(小学6年/光村図書)解釈の違いが浮き彫りになる発問, 佐藤綾花, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588764 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「海の命」(小学6年/光村図書)子どもの読みのズレから主体性を生む発問, 岡田憲典, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588765 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「少年の日の思い出」(中学1年/光村図書)生徒が夢中で文章を読み始めるPBL型発問, 熊井直子, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588766 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「走れメロス」(中学2年/光村図書)「友情」について自分の考えを広げ、深める, 上田浩嗣, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588767 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「扇の的-『平家物語』から」(中学2年・古典/光村図書)共感をキーワードに古典を読む, 碓氷愛実, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588768 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「故郷」(中学3年/光村図書)三段階の発問で「故郷」を読み深める, 前川智美, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588769 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection 特集3 2・3学期教材の発問切Best Selection 文学編 「夏草-『おくのほそ道』から」(中学3年・古典/光村図書)生徒が目的をもって古典を読める発問の工夫, 碓氷愛実, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588770 連載 教科指導にも役立つ!学級経営力アツプセミナー〈第3回〉 教科指導における学級経営の視点, 赤坂真二, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588771 連載 反論の技術を取り入れた国語授業づくり〈第3回〉 反論の技術 低学年編, 内田仁志, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588772 連載 宗我部先生に聞く!主体的な学びを促すICT活用法〈第3回〉 ICTの得意を言葉の学びに活かす「情報探索」, 宗我部義則, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588773 連載 読み書きのつまずきをサボートする 国語授業のコツ〈第3回〉 書くことが苦手な子のための書字の支援を組み入れた授業, 前田智行, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588774 連載 子どもを「書くこと』に引き込む指導技術〈第3回〉 書き手の物語に目を向ける, 澤田英輔, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588775 連載 NG→OK事例でわかる発問スキルアヅプ講座〈第3回〉 気付かせる発問, 山中伸之, 実践国語研究, 46-5, 374, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588776 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集1 国語授業×対話を支える厳選スキル 自分の言葉で話せる子を育てる「学級づくり」のスキル「かかわり言葉」と「話型剥がし」て対話を活性化, 青山由紀, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588777 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集1 国語授業×対話を支える厳選スキル 対話と国語の学びをつなぐ「授業づくり」のスキル対話型国語授業をつくる4つのポイント, 中野裕己, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588778 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集1 国語授業×対話を支える厳選スキル 対話を促進し、質を高める「発問・言葉かけ」のスキル対話も発問も、必然性をもたせる, 広山隆行, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588779 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集1 国語授業×対話を支える厳選スキル 対話の意欲を高め、日常化する「導入・アイスブレイク」のスキル導入とアイスブレイクで対話の量を確保する, 海見純, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588780 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査 つまずき第1位 意見が深まらない, 星野克行 中野裕己, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588781 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査 つまずき第2位 まとめ方が強引になってしまう, 山田将司 海見純, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588782 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査 つまずき第3位 発言量に差が出る(フリーライダーが生まれる), 星野克行 広山隆行, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588783 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査 つまずき第4位 子どもたちの対話にどこまで教師が介入すべきか迷う, 山田将司, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588784 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査 つまずき第5位 事前指導のやり方がわからない, 星野克行, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588785 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査 つまずき第6位 導入がうまくいかず、「話し合わされている」雰囲気になる, 海見純, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588786 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査 つまずき第7位 ペア対話とクループ対話使い分けに迷う, 山田将司, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588787 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査 つまずき第8位 同じ意見ばかりになってしまう, 広山隆行, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588788 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査 つまずき第9位 時間配分がうまくいかない, 星野克行, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588789 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査 つまずき第10位 ICTやホワイトボード等をうまく活用できない, 中野裕己, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588790 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査 つまずき第11位 対話の切り上げ時がわからない, 山田将司, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588791 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集3 対話モデルで解説!領域別授業デザイン 小学校 話すこと・聞くこと 対話を通して自分の考えをまとめよう「たからものをしょうかいしよう」(東京書籍・2年), 橋本慎也, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588792 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集3 対話モデルで解説!領域別授業デザイン 小学校 書くこと 子ども同士の対話で書く力を育てる「伝統工芸のよさを伝えよう」(光村図書・4年), 半井野文恵, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588793 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集3 対話モデルで解説!領域別授業デザイン 小学校 読むこと(説明文) 一年生だからこそ大切にしたい三つの対話「うみのかくれんぼ」(光村図書・1年), 原之園翔吾, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588794 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集3 対話モデルで解説!領域別授業デザイン 小学校 読むこと(文学)「読みのゲーム」で促す子どもの発見的な学びと対話「モチモチの木」(東京書籍/学校図書/教育出版/光村図書・3年), 山田秀人, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588795 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集3 対話モデルで解説!領域別授業デザイン 中学校 話すこと・聞くこと 合意形成を導くための質問の在り方・方法「話し合いで問題を検討しよう」(東京書籍・2年)/「聞き上手になろう質問で思いや考えを引き出す」(光村図書・2年), 菅原和朗, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588796 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集3 対話モデルで解説!領域別授業デザイン 中学校 書くこと 目的に応じた手引きによって深める対話「字のない葉書」(三省堂・1年), 甲斐伊織, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588797 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集3 対話モデルで解説!領域別授業デザイン 中学校 読むこと(説明文) テーマ設定とクループ設定の工夫で、対話は深まる「クマゼミ増加の原因を探る」(光村図書・2年), 人見誠, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588798 特集 もっと深まる!もっとまくいく!国語授業×対話 特集3 対話モデルで解説!領域別授業デザイン 中学校 読むこと(文学) 主体的な読みを促す探究的対話「少年の日の思い出」(東京書籍/三省堂/教育出版/光村図書・1年), 中山莉麻, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588799 連載 教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー〈第4回〉 深い学びのクラス構造, 赤坂真二, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,
588800 連載 反論の技術を取り入れた国語授業づくり〈第4回〉 反論の技術 中学年編, 内田仁志, 実践国語研究, 46-6, 375, 2022, シ00248, 国文学一般, <未設定>, ,