検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 59001 -59050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
59001 小島憲之「上代日本文学と中国文学 下」, 塚原鉄雄, 人文研究/大阪市立大学, 17-2, , 1966, オ00280, 上代文学, 書評・紹介, ,
59002 戸谷高明氏著「古代文学の研究」, 瀬尾剱造, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59003 戸谷高明著「古代文学の研究」, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 31-9, , 1966, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, ,
59004 大久間喜一郎著『古代文学の源流』, 尾畑喜一郎, 国学院雑誌, 67-12, , 1966, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
59005 笹谷良造著『日本の神々』, 梅木春和, まほろば, 10, , 1966, 未所蔵, 上代文学, 書評・紹介, ,
59006 尾崎暢殃著『古事記全講』, 尾畑喜一郎, 国学院雑誌, 67-10, , 1966, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
59007 坂本太郎・家永三郎・井上光貞・大野晋校注 日本古典文学大系『日本書紀』下, 築島裕, 文学, 34-3, , 1966, フ00290, 上代文学, 書評・紹介, ,
59008 坂本太郎・家永三郎・井上光貞・大野晋校注 日本古典文学大系『日本書紀』下, 直木孝次郎, 文学, 34-3, , 1966, フ00290, 上代文学, 書評・紹介, ,
59009 土橋寛著『古代歌謡と儀礼の研究』, , 国語国文, 35-4, , 1966, コ00680, 上代文学, 書評・紹介, ,
59010 土橋寛著『古代歌謡と儀礼の研究』, 真鍋昌弘, 芸能史研究, 13, , 1966, ケ00110, 上代文学, 書評・紹介, ,
59011 土橋寛著『古代歌謡と儀礼の研究』, 秋間俊夫, 日本文学/日本文学協会, 15-5, , 1966, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
59012 土橋寛著『古代歌謡と儀礼の研究』, 遠藤宏, 国語と国文学, 43-10, , 1966, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
59013 土橋寛著『古代歌謡と儀礼の研究』, 上田正昭, 万葉, 61, , 1966, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
59014 土橋寛著『古代歌謡と儀礼の研究』, 本田義寿, 立命館文学, 257, , 1966, リ00120, 上代文学, 書評・紹介, ,
59015 次田真幸氏著「万葉集講説」, 久米常民, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59016 賀古明著「万葉集新論」―万葉情意語の探求―, 大塚昌秀, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59017 賀古明著「万葉集新論」, 市村宏, 和歌文学研究, 19, , 1966, ワ00020, 上代文学, 書評・紹介, ,
59018 市村宏博士著「万葉集新論」, 吉田哲夫, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59019 尾崎暢殃・山口正両氏の近著を読む, 伊藤博, 万葉, 58, , 1966, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
59020 山口正氏著「万葉修辞の研究」, 片山武, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59021 瀬古確著『万葉集に於ける表現の研究』―表現万葉学一夕話―, 高木市之助, 国文学, 11-13, , 1966, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
59022 内田暁郎氏遺稿万葉論集「万代に過ぎむと念へや」, 松田好夫, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59023 古沢未知男氏著「漢詩文引用より見た万葉集の研究」, 石川弥作, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59024 川口常孝氏著『万葉作家の世界』を読む, 伊藤博, 語文/日本大学, 25, , 1966, コ01400, 上代文学, 書評・紹介, ,
59025 川口常孝氏著『万葉作家の世界』, 久米常民, 美夫君志, 10, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59026 神田秀夫氏著「人麻呂歌集と人麻呂伝」, 石原増寿見, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59027 神田秀夫著「人麻呂歌集と人麻呂伝」, 吉田幸一, 和歌文学研究, 19, , 1966, ワ00020, 上代文学, 書評・紹介, ,
59028 神田秀夫著『人麻呂歌集と人麻呂伝』清水克彦著『柿本人麻呂―作品研究―』, 大久保正, 国語国文研究, 34, , 1966, コ00730, 上代文学, 書評・紹介, ,
59029 清水克彦氏著『柿本人麻呂―作品研究―』, 石原増寿見, 美夫君志, 10, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59030 清水克彦著『柿本人麻呂―作品研究―』, 鈴木則郎, 文芸研究/日本文芸研究会, 52, , 1966, フ00450, 上代文学, 書評・紹介, ,
59031 室伏秀平氏著『万葉東歌』, 加藤静雄, 美夫君志, 10, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59032 堀内民一氏著「大和万葉旅行」, 稲垣富夫, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59033 滝口弘氏著「九州の万葉」, 加藤静雄, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59034 犬養孝博士著「万葉の旅」特装愛蔵版, 松田好夫, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59035 御津磯夫氏著『引馬野考』, 津之地直一, 美夫君志, , 10, 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59036 犬養孝著『万葉の旅』若浜汐子著『万葉植物原色図譜』, 久松潜一, 国語と国文学, 43-4, , 1966, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
59037 若浜汐子博士著「万葉植物原色図譜」, 服部喜美子, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59038 松田修氏著『万葉の植物』, 服部喜美子, 美夫君志, , 10, 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59039 藤井清氏著『万葉異国風物誌』, 石川弥作, 美夫君志, 10, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59040 沢瀉久孝博士著「万葉集注釈」巻第十四・十五, 稲垣富夫, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59041 沢瀉久孝博士の「万葉集注釈巻十五」を読む, 神田秀夫, 万葉, 59, , 1966, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
59042 沢瀉久孝博士著『万葉集注釈巻第十六』, 稲垣富夫, 美夫君志, 10, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59043 久松潜一博士著「万葉集入門」講談社現代新書 33, 片岡綾子, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59044 松尾聡博士著「万葉の秀歌」, 野口進, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59045 The Makura:kotoba of The Manyosu Table of Contents of The Manyosu Dr.J.L.Pierson, 津之地直一, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59046 平野仁啓氏著「万葉批評史研究」近世篇, 服部喜美子, 美夫君志, 9, , 1966, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
59047 平野仁啓著『万葉批評史研究』三枝康高著『国学の運動』, 高柳俊一, ソフィア, 15-2, , 1966, ソ00065, 上代文学, 書評・紹介, ,
59048 池田亀鑑著『平安時代の文学と生活』, 小内一明, 立教大学日本文学, 17, , 1966, リ00030, 中古文学, 書評・紹介, ,
59049 久松潜一,西下経一監修『平安朝文学史』, 篠原昭二, 国語と国文学, 43-1, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59050 藤岡忠美著『平安和歌史論―三代集時代の基調―』, 今井源衛, 国語国文研究, 34, , 1966, コ00730, 中古文学, 書評・紹介, ,