検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 59051 -59100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
59051 藤岡忠美著「平安和歌史論―三代集時代の基調―」, 神作光一, 和歌文学研究, 20, , 1966, ワ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
59052 藤岡忠美著『平安和歌史論―三代集時代の基調―』, 久保木哲夫, 国文学, 11-10, , 1966, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
59053 橋本不美男著「院政期の歌壇史研究」, 藤平春男, 和歌文学研究, 19, , 1966, ワ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
59054 橋本不美男著『院政期の歌壇史研究』, 峯岸義秋, 国文学, 11-5, , 1966, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
59055 橋本不美男氏の「院政期の歌壇史研究」, 峯村文人, 語文/日本大学, 24, , 1966, コ01400, 中古文学, 書評・紹介, ,
59056 橋本不美男氏著「院政期の歌壇史研究」, 関根慶子, 言語と文芸, 47, , 1966, ケ00250, 中古文学, 書評・紹介, ,
59057 橋本不美男著『院政期の歌壇史研究』, 犬養廉, 国語と国文学, 43-8, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59058 松田武夫著『古今集の構造に関する研究』, 時枝誠記, 国文学, 11-4, , 1966, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
59059 松田武夫著『古今集の構造に関する研究』, 窪田敏夫, 国語と国文学, 43-5, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59060 大阪女子大学国文学研究室「後撰和歌集総索引」, 塚原鉄雄, 人文研究/大阪市立大学, 17-2, , 1966, オ00280, 中古文学, 書評・紹介, ,
59061 後撰和歌集総索引の紹介(大阪女子大学創立四十周年記念出版), 岸上慎二, 語文/日本大学, 23, , 1966, コ01400, 中古文学, 書評・紹介, ,
59062 大阪女子大学国文学研究室「後撰和歌集総索引」, 杉谷寿郎, 和歌文学研究, 19, , 1966, ワ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
59063 大阪女子大学編『後撰和歌集総索引』, 橋本不美男, 国文学, 11-7, , 1966, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
59064 大阪女子大学国文学研究室編「後撰和歌集総索引」, 山口佳紀, 国語学, 66, , 1966, コ00570, 中古文学, 書評・紹介, ,
59065 大阪女子大学編『後撰和歌集総索引』岸上慎二著『後撰和歌集の研究と資料』, 島田良二, 国語と国文学, 43-9, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59066 岸上慎二著『後撰和歌集の研究と資料』, 片桐洋一, 国文学, 11-6, , 1966, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
59067 岸上慎二博士著「後撰和歌集の研究と資料」, 松尾聡, 語文/日本大学, 24, , 1966, コ01400, 中古文学, 書評・紹介, ,
59068 岸上慎二著「後撰和歌集の研究と資料」, 平田喜信, 和歌文学研究, 20, , 1966, ワ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
59069 北野克著『北野本拾遺和歌集』, 小町谷照彦, 国語と国文学, 43-2, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59070 菊地靖彦編『校異新撰和歌集』, 臼田昭吾, 文芸研究/日本文芸研究会, 52, , 1966, フ00450, 中古文学, 書評・紹介, ,
59071 久曾神昇著「西本願寺本三十六人集精成」, 井上宗雄, 和歌文学研究, 20, , 1966, ワ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
59072 呉文炳著「今様考」, 神作光一, 和歌文学研究, 19, , 1966, ワ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
59073 中田剛直著『竹取物語の研究校異篇解説篇』, 堀内秀晃, 国語と国文学, 43-2, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59074 伊勢物語研究史の研究を読む, 大津有一, 語文/日本大学, 23, , 1966, コ01400, 中古文学, 書評・紹介, ,
59075 田中宗作著「伊勢物語研究史の研究」, 石田穣二, 国文学解釈と鑑賞, 31-9, , 1966, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, ,
59076 田中宗作著『伊勢物語研究史の研究』, 大津有一, 国語と国文学, 43-8, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59077 田中宗作著『伊勢物語研究史の研究』, 福井貞助, 国文学, 11-9, , 1966, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
59078 宇津保物語研究会編『宇津保物語新攷』, 中嶋尚, 国語と国文学, 43-7, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59079 村井順著『源氏物語論』(下), 秋山虔, 国文学, 11-2, , 1966, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
59080 村井順博士の「源氏物語論」について, 三木幸信, 平安文学研究, 36, , 1966, ヘ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
59081 秋山虔著『源氏物語の世界』―その方法と達成―, 近藤潤一, 国語国文研究, 33, , 1966, コ00730, 中古文学, 書評・紹介, ,
59082 岡一男著「増訂源氏物語の基礎的研究」, , 国文学研究, 35, , 1966, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
59083 清水好子著『源氏物語論』, , 国語国文, 35-4, , 1966, コ00680, 中古文学, 書評・紹介, ,
59084 清水好子著『源氏物語論』, 上坂信男, 国文学, 11-5, , 1966, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
59085 清水好子著「源氏物語論」, 森一郎, 国文学攷, 40, , 1966, コ00990, 中古文学, 書評・紹介, ,
59086 清水好子著「源氏物語論』, 稲賀敬二, 国語と国文学, 43-11, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59087 玉上琢弥著『源氏物語評釈第五巻』, , 国語国文, 35-4, , 1966, コ00680, 中古文学, 書評・紹介, ,
59088 玉上琢弥著「源氏物語研究」源氏物語評釈別 巻一, , 国語国文, 35-9, , 1966, コ00680, 中古文学, 書評・紹介, ,
59089 玉上琢弥著「源氏物語研究」, 片桐洋一, 国文学解釈と鑑賞, 31-15, , 1966, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, ,
59090 玉上琢弥著『源氏物語評釈第一巻―第五巻・別巻一』, 石田穣二, 国語と国文学, 43-12, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59091 高橋和夫著『源氏物語の主題と構想』, , 国語国文, 35-4, , 1966, コ00680, 中古文学, 書評・紹介, ,
59092 高橋和夫著『源氏物語の主題と構想』, 伊藤博, 日本文学/日本文学協会, 15-6, , 1966, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, ,
59093 高橋和夫著『源氏物語の主題と構想』, 上坂信男, 国文学, 11-11, , 1966, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
59094 高橋和夫著『源氏物語の主題と構想』, 野村精一, 国語と国文学, 43-12, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59095 丸山キヨ子著『源氏物語と白氏文集』, 玉上琢弥, 国語と国文学, 43-6, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59096 田原南軒著『源氏物語の研究』, , 学苑, 323, , 1966, カ00160, 中古文学, 書評・紹介, ,
59097 鈴木弘道著『寝覚物語の基礎的研究』, 野口元大, 国語と国文学, 43-1, , 1966, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
59098 鈴木弘道著『寝覚物語の基礎的研究』, 大槻節子, 平安文学研究, 36, , 1966, ヘ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
59099 鈴木弘道著『寝覚物語の基礎的研究』, 土岐武治, 論究日本文学, 28, , 1966, ロ00034, 中古文学, 書評・紹介, ,
59100 柿本奬著「蜻蛉日記全注釈上」, 石田穣二, 国文学解釈と鑑賞, 31-13, , 1966, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, ,