検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 592251 -592300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
592251 書評 コロナ禍の読書 源氏物語54帖 読了, 尾形明子, 武蔵野文学, , 69, 2021, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592252 書評 高橋秀城著 法の水茎-和歌とおはなしでひもとく仏教-, 板倉純平 甲田貴之, 武蔵野文学, , 69, 2021, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592253 書評 中本真人著 内侍所御神楽と歌謡, 藤原茂樹 伊東裕介, 武蔵野文学, , 69, 2021, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592254 書評 田村由美子著 日本文学の原風景, 高橋貢, 武蔵野文学, , 69, 2021, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592255 書評 飯泉健司著 王権と民の文学-記紀の論理と万葉人の生き様, 松本弘毅, 武蔵野文学, , 69, 2021, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592256 書評 斎藤達哉著 国語仮名表記史の研究, 銭谷真人, 武蔵野文学, , 69, 2021, ム00100, 国文学一般, <未設定>, ,
592257 書評 高橋由記著 平安文学の人物と史的世界-随筆・私家集・物語-, 髙野瀨惠子, 武蔵野文学, , 69, 2021, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592258 〈翻〉第70集記念特集 源氏物語と古筆切 実践女子大学文芸資料研究所蔵 『源氏物語切集』のこと, 横井孝, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592259 第70集記念特集 源氏物語と古筆切 伝宗高筆源氏物語注釈断簡-その基礎的報告-, 高田信敬, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592260 第70集記念特集 源氏物語と古筆切 源氏物語関係新出古筆切三題, 池田和臣, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592261 第70集記念特集 源氏物語と古筆切 「屑屋の籠」の古筆切-伝藤原俊成筆の源氏切をめぐって-, 佐々木孝浩, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592262 第70集記念特集 源氏物語と古筆切 伝寂蓮筆『源氏物語』「若紫」断簡とその残欠本, 久保木秀夫, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592263 第70集記念特集 源氏物語と古筆切 伝顕昭筆建仁寺切『源氏釈』新出断簡, 中葉芳子, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592264 第70集記念特集 源氏物語と古筆切 『一葉抄』の断簡一葉, 舟見一哉, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592265 書評・新刊紹介 久保朝孝著 紫式部日記論, 笹川博司 松島毅 山下太郎, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592266 書評・新刊紹介 米田達郎著 鷺流狂言詞章保教本を起点とした狂言詞章の日本語学的研究, 大倉浩, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592267 書評・新刊紹介 中野方子著 三稜の破璃-平安朝文学と漢詩文・仏典の影響研究-, 山本真由子, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592268 書評・新刊紹介 深沢 徹著 日本古典文学は、如何にして〈古典〉たりうるか?-リベラル・アーツの可能性に向けて-, 本橋裕美, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592269 書評・新刊紹介 藤井由紀子著 異貌の『源氏物語』, 今井久代, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592270 書評・新刊紹介 林田孝和著 林田孝和著作集 全四巻, 森野正弘, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592271 書評・新刊紹介 上野和昭著 名目鈔声点本の研究, 佐々木勇, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592272 書評・新刊紹介 伊藤禎子編著 うつほ物語-国譲巻の世界, 本宮洋幸, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
592273 書評・新刊紹介 毛利香奈子著 いはでしのぶ物語の研究-王朝物語文学の終焉-, 辛島正雄, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 中世文学, <未設定>, ,
592274 書評・新刊紹介 東原伸明/ローレン・ウォーラー/ヨース・ジョエル/高西成介 編著 万葉集の散文学-新元号「令和」の間テクスト性, 松田聡, 武蔵野文学, , 70, 2022, ム00100, 国文学一般, <未設定>, ,
592275 『玉葉和歌集』巻第八旅歌の万葉歌, 小林守, 明大日本文学, , 46, 2020, メ00080, 上代文学, <未設定>, ,
592276 日本近代文学史に果たした同人誌の役割について考える, 宮越勉, 明大日本文学, , 46, 2020, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592277 『明治大学日本文学』と院生共同研究室時代のあの頃, 深津謙一郎, 明大日本文学, , 46, 2020, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592278 三越PR誌の文学-鏡花の描く「虚栄」を中心に-, 関口弘樹, 明大日本文学, , 46, 2020, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592279 〈告白〉の足もと-田山花袋『蒲団』の社会認識, 乗木大朗, 明大日本文学, , 46, 2020, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592280 過剰なる生命の悲劇-「お末の死」考-, 永盛佑樹, 明大日本文学, , 46, 2020, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592281 宮沢賢治童話における猫, 高松靖美, 明大日本文学, , 46, 2020, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592282 巡礼の旅-遠藤周作『死海のほとり』における暴力と聖なるもの, 董春玲, 明大日本文学, , 46, 2020, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592283 「感覚」を描く-小川洋子「妊娠カレンダー」論, 太田若葉, 明大日本文学, , 46, 2020, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592284 近代東京語における町人層女性の命令表現の考察, 陳慧玲, 明大日本文学, , 46, 2020, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592285 【研究ノート】 中島敦「斗南先生」論ノート-中島端『支那分割の運命』と潮流-, 佐藤和也, 明大日本文学, , 46, 2020, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592286 【研究論文】 引揚げと引揚げ文学-「満州」からの引揚げを中心に-, 蘇昊明, 明大日本文学, , 47, 2023, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592287 【研究論文】 金鶴泳論-小説『錯迷』から見る国籍の変更-, 澤部清, 明大日本文学, , 47, 2023, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592288 〈シンポジウム〉 【研究シンポジウム】 昭和十年代の〈古典回帰〉と研究のナラティヴ大石紗都子『堀辰雄がつなぐ文学の東西-不条理と反語的精神を追求する知性-』をめぐって, 大石紗都子 田口麻奈 乗木大朗, 明大日本文学, , 47, 2023, メ00080, 近代文学, <未設定>, ,
592289 〈翻〉 大和文華館所蔵「稲富流鉄砲伝書」とその金銀泥下絵について, 泉万里, 大和文華, , 137, 2020, ヤ00171, 近世文学, <未設定>, ,
592290 「留守模様」と「御所解」, 澤田和人, 大和文華, , 137, 2020, ヤ00171, 近世文学, <未設定>, ,
592291 北魏時代の浄土信仰-北魏墓の壁画と棺の板画を中心に-, 徐光輝, 大和文華, , 138, 2021, ヤ00171, 上代文学, <未設定>, ,
592292 〈翻〉 大和文華館所蔵「石造四面仏」の北周造像史における位置づけ, 田林啓, 大和文華, , 138, 2021, ヤ00171, 上代文学, <未設定>, ,
592293 日本における越州窯青磁の出土例と受容に関する一考察, 瀧朝子, 大和文華, , 138, 2021, ヤ00171, 中古文学, <未設定>, ,
592294 〈複〉 「臥遊千里図画冊」(唐招提寺蔵)について, 呉孟晋, 大和文華, , 139, 2021, ヤ00171, 近世文学, <未設定>, ,
592295 作品紹介 英元章(吉田秀雪)筆「牡丹図」について, 宮崎もも, 大和文華, , 139, 2021, ヤ00171, 近世文学, <未設定>, ,
592296 絵半切的絵本と江戸の雑俳の判者-志夕、夢仏とその周辺-, 浅野秀剛, 大和文華, , 139, 2021, ヤ00171, 近世文学, <未設定>, ,
592297 〈複〉 酒井抱一の浮世絵制作の背景-「文読む美人図」(太田記念美術館蔵)をめぐって-, 宮崎もも, 大和文華, , 139, 2021, ヤ00171, 近世文学, <未設定>, ,
592298 〈複〉 大和文華館所蔵「日吉山王宮曼茶羅図」について, 古川攝一, 大和文華, , 140, 2022, ヤ00171, 近世文学, <未設定>, ,
592299 伝安堅筆「漁村夕照図・平沙落雁図」(朝鮮王朝時代前期、絹本墨画淡彩)修理報告, 田中梨絵 都甲さやか, 大和文華, , 140, 2022, ヤ00171, 中世文学, <未設定>, ,
592300 中国における文化交融と酒の美-五~十世紀の仏教美術と墓葬美術を事例として, 田林啓, 大和文華, , 142, 2023, ヤ00171, 上代文学, <未設定>, ,