検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
593101
-593150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
593101 | 「人間」の語られ方-ポストヒューマンの社会学序説-, 片桐雅隆, 立正大学文学部研究紀要, , 35, 2019, リ00088, 国文学一般, <未設定>, , |
593102 | ウチナーヤマトゥグチのハズについて-「だろう」との比較を中心に-, 白岩広行, 立正大学文学部研究紀要, , 35, 2019, リ00088, 国文学一般, <未設定>, , |
593103 | 〈翻〉 立命館大學「詞學文庫」所藏の森槐南手識手校本『絶妙好詞箋』について, 詹千慧, 立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要, , 12, 2019, リ00105, 国文学一般, <未設定>, , |
593104 | 飜譯 『和刻本中国古逸書叢刊』前言, 金程宇 撰 田中京 富嘉吟 訳, 立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要, , 12, 2019, リ00105, 国文学一般, <未設定>, , |
593105 | 論文 オノマトペ「もふもふ」と「もけもけ」についての一考, 秋山智美, 流通経済大学社会学部論叢, 29-2, , 2019, リ00225, 国文学一般, <未設定>, , |
593106 | 論文 日常語としての皮肉発話についての実証的研究-しろうと理論に基づいた新しい分類法の提案-, 澤海崇文 JooLee, 流通経済大学社会学部論叢, 29-2, , 2019, リ00225, 国文学一般, <未設定>, , |
593107 | 論文 大正期の『婦人公論』公論部分における外来語に関する一考察 : 意味領域と原語について(論文名のみ掲載), 立川和美, 流通経済大学社会学部論叢, 30-1, , 2019, リ00225, 国文学一般, <未設定>, , |
593108 | 論文 茨城方言に関する意識調査-市町村役場職員を対象に-, 秋山智美, 流通経済大学社会学部論叢, 30-1, , 2019, リ00225, 国文学一般, <未設定>, , |
593109 | 古代日本語〈-タリ〉の〈-eba 条件形〉-『源氏物語』 の語り文の条件づけ-, 大胡太郎, 琉球アジア文化論集, , 5, 2019, リ00252, 中古文学, <未設定>, 〈-tari〉form in 〈-eba conditioning form〉 of ancient Japanese language-condition form in narrative discourse of “Genji monogatari”, |
593110 | 言語の普遍性のもとで日本語のしくみをとらえる, 村上三寿, 琉球アジア文化論集, , 5, 2019, リ00252, 国文学一般, <未設定>, Japanese in the framework of universal language, |
593111 | 琉歌に歌われた「蝶」について, 前城淳子, 琉球アジア文化論集, , 5, 2019, リ00252, 近世文学, <未設定>, , |
593112 | 「うりずん」の再発見-沖縄の歳時記をめぐって-, 仲程昌徳, 琉球アジア文化論集, , 5, 2019, リ00252, 近世文学, <未設定>, , |
593113 | 琉球王府の財政改革史料(一八二九年)について-「尚家文書」第四五二号の紹介-, 豊見山和行, 琉球アジア文化論集, , 5, 2019, リ00252, 近世文学, <未設定>, , |
593114 | 琉球諸語における音声教材作成について-言語習得と方言教育と危機言語の記録保存の各観点から-, 當山奈那, 琉球アジア文化論集, , 5, 2019, リ00252, 近世文学, <未設定>, , |
593115 | 人間の言語の特性と起源-一語文から二語文へ-, 狩俣繁久, 琉球アジア文化論集, , 5, 2019, リ00252, 国文学一般, <未設定>, , |
593116 | 『歴代宝案』と档案史料, 赤嶺守, 琉球アジア文化論集, , 5, 2019, リ00252, 国文学一般, <未設定>, , |
593117 | 琉球古墓調査の課題について, 高良倉吉, 琉球アジア文化論集, , 5, 2019, リ00252, 国文学一般, <未設定>, An problem at issue the family tomb an era of the Ryukyu Kingdom, |
593118 | 研究ノート ベトナムにおける日本語教師研修の試み-教育現場への還元を目指して-, 家田章子 正宗鈴香 小浦方理恵, 麗澤大学紀要, , 102, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, <未設定>, , |
593119 | 日本語における“[数詞+X]”の数詞数量詞性, 北原博雄, 論叢, , 59, 2019, ロ00040, 国文学一般, <未設定>, On the Status of the Linguistic Expressions “[Numeral-X]” in Japanese, |
593120 | 『枕草子』「うつくしきもの」の〈落とし穴〉-類聚的章段の〈読みのベクトル〉-, 中田幸司, 論叢, , 59, 2019, ロ00040, 中古文学, <未設定>, Analytic pitfalls found in “Endearingly lovely things” in 【Makura no soshi】: Reconsideration of strategic directional approach to analysis is needed to avoid pitfalls in interpretation of classic chapters., |
593121 | 横書き論文 日本における感情の構造に関する諸研究の動向-感情語の分類を中心に-, 塚原望, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 67, 2019, ワ00081, 国文学一般, <未設定>, , |
593122 | 横書き論文 高専生による「国語」への逆照射-メディアを媒介としたアンソロジーづくり-, 永瀬恵子, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 67, 2019, ワ00081, 国文学一般, <未設定>, , |
593123 | 縦書き論文 建暦三年閏九月十九日『内裏歌合』注釈(上), 田渕句美子 中世和歌の会, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 67, 2019, ワ00081, 中世文学, <未設定>, , |
593124 | 縦書き論文 『大東世語』「仇隙」篇注釈稿, 堀誠, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 67, 2019, ワ00081, 近世文学, <未設定>, , |
593125 | 縦書き論文 病身の語り手が紡ぐ絆-堀辰雄「燃ゆる頬」論-, 宮村真紀, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 67, 2019, ワ00081, 近代文学, <未設定>, , |
593126 | 『源平盛衰記』の小宰相の入水, 井上翠, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 63, 2019, ワ00090, 中世文学, <未設定>, , |
593127 | 宣命における律令制大臣の地位表現-「位」と「官」という語に注目して-, 土居嗣和, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 63, 2019, ワ00090, 上代文学, <未設定>, , |
593128 | 〈複〉 早稲田大学図書館所蔵 古活字玉屋謡本について, 竹本幹夫, 早稲田大学図書館紀要, , 66, 2019, (Web公開論文), 中世文学, <未設定>, , |
593129 | 〈複〉 早稲田大学図書館所蔵 『草庵和歌集』伝本の紹介-新収資料十市遠忠筆本を中心に-, 穴井潤, 早稲田大学図書館紀要, , 66, 2019, (Web公開論文), 中世文学, <未設定>, , |
593130 | 〈複〉 早稲田大学図書館所蔵 市嶋春城宛坂口五峰・田辺碧堂書簡紹介, 池澤一郎, 早稲田大学図書館紀要, , 66, 2019, (Web公開論文), 近代文学, <未設定>, , |
593131 | 逍遙愛用「小羊」 印は、こうして出来た-市島春城所用「吉羊(祥)」印ならびに大正天皇即位の礼との関係-, 馬渕敬子, 早稲田大学図書館紀要, , 66, 2019, (Web公開論文), 近代文学, <未設定>, , |
593132 | 〈翻〉 『竹園抄』翻刻-早稲田大学蔵本及び刈谷市中央図書館村上文庫蔵本-, 梅田径 浅井美峰, 早稲田大学図書館紀要, , 66, 2019, (Web公開論文), 中世文学, <未設定>, , |
593133 | 『宣教卿記』天正三年正月 ~ 五月記, 遠藤珠紀 宮﨑肇 金子拓, 早稲田大学図書館紀要, , 66, 2019, (Web公開論文), 中世文学, <未設定>, , |
593134 | 〈翻〉 早稲田大学図書館所蔵 『いさよひの日記聞書』解題・翻刻, 幾浦裕之, 早稲田大学図書館紀要, , 66, 2019, (Web公開論文), 中世文学, <未設定>, , |
593135 | 〈翻〉 翻刻解題 市島春城「自叙伝材料録 三」, 藤原秀之, 早稲田大学図書館紀要, , 66, 2019, (Web公開論文), 近代文学, <未設定>, , |
593136 | 〔文学篇〕【注釈】 《醒世姻縁傳》(第25回)訳注(其四), 植田均 石亮亮 王姝茵 鐘麗華 張恩培 徐明月 張秋韻 王瑶 張婉清, 熊本大学文学部論叢(文学篇), , 110, 2019, フ00375, 近代文学, <未設定>, Notes to 【Xingshi Yinyuan Zhuan】 (Chapter 25.vol.4), |
593137 | 〈シンポジウム〉 〈翻〉「周作人国際学術シンポジウム」特集号 史料考証 早稲田大学會津八一記念博物館所蔵「松枝茂夫旧蔵書簡」解題, 飯倉照平 小川利康, 文化論集, , 55, 2019, フ00415, 近代文学, <未設定>, , |
593138 | 〈シンポジウム〉 〈翻〉「周作人国際学術シンポジウム」特集号 史料考証 早稲田大学會津八一記念博物館所蔵「松枝茂夫旧蔵書簡」目録, 徳泉さち 小川利康, 文化論集, , 55, 2019, フ00415, 近代文学, <未設定>, , |
593139 | 〈シンポジウム〉 〈翻〉「周作人国際学術シンポジウム」特集号 史料考証 戦時における日中研究者のつながり-松枝茂夫宛陶晶孫関連書簡二通について, 中村みどり, 文化論集, , 55, 2019, フ00415, 近代文学, <未設定>, , |
593140 | 〈シンポジウム〉 「周作人国際学術シンポジウム」 文化視角 周作人と日本の「人情」-『古事記』を中心に-, 李瑾, 文化論集, , 55, 2019, フ00415, 近代文学, <未設定>, , |
593141 | 【論文】 近似的なカナ表記の工夫に関する一考察-幕末の英学書『洋學指針 英學部』の発音表記を中心に-, 藤上隆治, 文教大学文学部紀要, 33-1, , 2019, フ00425, 国文学一般, <未設定>, A Study of Features of English Phonetic Transcript in“Katakana”LettersHow 【Yogaku Shishin Eigakubu】, published in 1867, Approximates English Pronunciations in“Katakana”Letters-, |
593142 | 【研究ノート】 大学生によるリアクションペーパーのコーパス構築と分析-文体および文末表現を中心に-, 福田倫子 川口良 三枝優子, 文教大学文学部紀要, 33-1, , 2019, フ00425, 国文学一般, <未設定>, Construction and Analysis of a Corpus of Written Comments by University Students: Focusing on the Style and Sentence-final Expressions, |
593143 | 【翻訳】 章学誠校讎学論文訳注(二)「和州志藝文書序例」(下), 樋口泰裕 渡邉大 宇賀神秀一 王連旺 小田健太 荒川悠 村越充朗, 文教大学文学部紀要, 33-1, , 2019, フ00425, 国文学一般, <未設定>, , |
593144 | 〈複〉 『とりかへはや物語』(九州大学附属図書館 音無文庫蔵), 田島智弘, 文献探求, , 57, 2019, フ00560, 中古文学, <未設定>, , |
593145 | 〈翻〉 宇久島神社所蔵「神浦月川神職家古文書」目録, 門屋飛央 蛭沼芽衣 村上義明 吉田宰, 文献探求, , 57, 2019, フ00560, 国文学一般, <未設定>, , |
593146 | 〈翻〉 西村遠里『居行子』-解題と翻刻-(三), 吉田宰, 文献探求, , 57, 2019, フ00560, 近世文学, <未設定>, , |
593147 | 『在明の別』本文校訂箇所一覧(稿), 辛島正雄, 文献探求, , 57, 2019, フ00560, 中世文学, <未設定>, , |
593148 | 研究ノート 元亨版『和語灯録』と『西方指南抄』の比較対照(2), 市川定敬, 仏教学部論集, , 103, 2019, フ00652, 中世文学, <未設定>, , |
593149 | 研究ノート 『選択集』の教理構造基礎論(三)-第四章・第五章-, 角野玄樹, 仏教学部論集, , 103, 2019, フ00652, 中世文学, <未設定>, , |
593150 | 『安楽集』 訳註(二) 第二大門, 齊藤隆信 曽和義宏 加藤弘孝 永田真隆 小川法道, 仏教大学法然仏教学研究センター紀要, , 5, 2019, フ00725, 中世文学, <未設定>, , |