検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 594651 -594700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
594651 書評 石黒圭編著、胡方方・志賀玲子・田中啓行・布施悠子・楊秀蛾著 どうすれば協働学習がうまくいくか 失敗から学ぶピア・リーディング授業の科学, 桐澤絵里奈, 早稲田日本語教育学, , 28, 2020, ワ00133, 国文学一般, <未設定>, ,
594652 書評 村岡貴子・鎌田美千子・仁科喜久子編著 大学と社会をつなぐライティング教育, 三谷彩華, 早稲田日本語教育学, , 28, 2020, ワ00133, 国文学一般, <未設定>, ,
594653 書評 野田尚史・迫田久美子編 学習者コーパスと日本語教育研究, 山田翔太, 早稲田日本語教育学, , 28, 2020, ワ00133, 国文学一般, <未設定>, ,
594654 書評 牲川波都季編著、有田佳代子・庵功雄・寺沢拓敬著 日本語教育はどこへ向かうのか 移民時代の政策を動かすために, 松本明香, 早稲田日本語教育学, , 28, 2020, ワ00133, 国文学一般, <未設定>, ,
594655 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 緒言:本特集の企画趣旨, 小林ミナ 舘岡洋子 池上摩希子, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594656 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 「オンライン授業」の背景, 小林ミナ, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594657 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 理論研究科目「日本語教育学入門」, 李在鎬, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594658 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 理論研究科目「日本語教育学方法論」, 李在鎬 小林ミナ, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594659 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 理論研究科目「学習環境デザイン論」, 舘岡洋子, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594660 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 理論研究科目「言語コーパス論」, 李在鎬, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594661 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 理論研究科目「言語教育政策論」, 宮崎里司, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594662 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 「日本語教育実践研究(1)」, 池上摩希子, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594663 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 「日本語教育実践研究(2)」, 蒲谷宏, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594664 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 「日本語教育実践研究(5)」, 小林ミナ, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594665 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 「日本語教育実践研究(9)」, 舘岡洋子, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594666 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 「日本語教育実践研究(10)」, 戸田貴子, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594667 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 「日本語教育実践研究(12)」, 宮崎里司, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594668 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 「基礎演習・演習I」, 福島青史, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594669 【特集】大学院日本語教育研究科における「オンライン授業」の実際 実践報告 「応用演習・演習II/III/IV」, 舘岡洋子 池上摩希子 小林ミナ, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594670 日本語教育における「物語の創作」の意義と展望 -創造的想像力の育成とことばの学び-, 小松麻美, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594671 学習者が楽しく多読ができる読み物のレベルとは -多読のための語彙レベルテストの判定結果と読書記録の分析から-, 中野てい子 原田照子 三上京子, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594672 社会における日本語教育の見直しと展望 -言語学的・歴史学的視座を通して-, 大畠玲子, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国語教育, <未設定>, ,
594673 書評 中野千野著 複数言語環境で生きる子どものことば育て -「まなざし」に注目した実践-, 細川英雄, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国文学一般, <未設定>, ,
594674 書評 庵功雄・岩田一成・佐藤琢三・栁田直美編 <やさしい日本語>と多文化共生, 太田陽子, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国文学一般, <未設定>, ,
594675 書評 牧野成一・奥野由紀子・李在鎬著 鎌田修・嶋田和子・三浦謙一編著 OPIによる会話能力の評価 -テスティング、教育、研究に生かす-, 富永千裕, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国文学一般, <未設定>, ,
594676 書評 宇佐美まゆみ編 自然会話分析への語用論的アプローチ -BTSJコーパスを利用して-, 小西円, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国文学一般, <未設定>, ,
594677 戦前東京市における土地資産分配 : 明治末期と昭和初期の「地籍台帳」の分析, 牧野文夫, 経済志林, 86-3・4, , 2019, Z36U:ほ:001:003, 近代文学, <未設定>, Inequality in land ownership in Tokyo City during the late 1910s and early 1930s,
594678 特別の支援を必要とする子ども達への理解を含む進路・相談・支援・計画言葉・人間関係・環境の視点から, 開田(青山) 有希 小湊真衣, 秋草学園短期大学紀要, , 35, 2019, (Web公開論文), 国語教育, <未設定>, The counselling, support and planning about career for the children with special needs.~From the perspective of the curriculum about word, relationship and environment~,
594679 学生の主体的な学びを目指すシラバスに関する教育政策と高等教育機関の動向 短期大学の例, 北川昌子, 研究紀要(大阪城南女子短大), , 53, 2019, オ00260, 国語教育, <未設定>, Syllabus for Student’s Self-Directed Learning: Policy Changes and Current Situation of Higher Education Institutions,
594680 ボディメカニクス自己学習用e-Learning教材の試験運用と評価, 井内伸栄 上田博之 小林菜穂子 籔内順子, 大阪信愛女学院短期大学紀要, , 53, 2019, オ00304, 国語教育, <未設定>, ,
594681 猛り独楽, 能村研三, 沖 : 俳句雑誌, 50-3, , 2019, オ00721, 国文学一般, <未設定>, ,
594682 寒木瓜, 森岡正作, 沖 : 俳句雑誌, 50-3, , 2019, オ00721, 国文学一般, <未設定>, ,
594683 能村登四郎の軌跡〔7〕, 能村研三, 沖 : 俳句雑誌, 50-3, , 2019, オ00721, 国文学一般, <未設定>, ,
594684 蒼茫集, , 沖 : 俳句雑誌, 50-3, , 2019, オ00721, 国文学一般, <未設定>, ,
594685 潮鳴集, , 沖 : 俳句雑誌, 50-3, , 2019, オ00721, 国文学一般, <未設定>, ,
594686 飛鷹選評, 能村研三, 沖 : 俳句雑誌, 50-3, , 2019, オ00721, 国文学一般, <未設定>, ,
594687 沖作品, , 沖 : 俳句雑誌, 50-3, , 2019, オ00721, 国文学一般, <未設定>, ,
594688 死者供養と触穢, 池上良正, 文化(駒沢大学), , 37, 2019, コ01479, 国文学一般, <未設定>, Shisha-kuyo (spiritual aid for the deceased) and Shokue (contact with the impurity of death),
594689 教員養成課程における「授業力」の形成と向上のための方策(3)教材研究から模擬授業・振り返りまでのサイクルモデル, 飯島広美 岡田珠江, 湘南工科大学紀要, , 53, 2019, (Web公開論文), 国語教育, <未設定>, Part 3: Lesson-planning Skills for the Study of Mathematical Materials in Teacher Training:-Cycle model from the study of teaching materials for demonstration lessons and teacher-reflections,
594690 教育方法としての記憶術の受容と展開―エラスムスを中心に, 大川なつか, 湘北紀要(人文・社会), , 40, 2019, シ00722, 国語教育, <未設定>, Acceptance and Development of Ars Memorativa as an Educational Method - with focus on Erasmus,
594691 シナリオを用いたProblem Based Learningの設計生活科学論をケーススタディとして, 田中洋一, 仁愛女子短期大学研究紀要, , 51, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, <未設定>, Designing for Problem Based Learning Using the Scenario:A case study of“Introduction to Human Life and Science",
594692 アクティヴ・ ラーニングとパッシヴ・ラーニング授業内での ICT機器活用について, 青木輝憲, 独協中学校・高等学校研究紀要, , 33, 2019, ト01004, 国文学一般, <未設定>, ,
594693 図書館資料としてのフリーペーパー論, 東野善男, 富山短期大学紀要, , 55, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, <未設定>, A Study on Free Papers as Library Materials,
594694 偶順列,奇順列を用いた行列式の定義を学ぶ意義と眼前の必要性について, 加勢順子 長谷川貴之 河原治 笠谷昌弘, 富山高等専門学校紀要, , 6, 2019, ト01162, 国文学一般, <未設定>, ,
594695 不登校に関する諸問題 : 心とからだの健康を視点にした不登校児童生徒へのかかわり, 齋藤充子, 帝塚山学院大学人間文化学部研究年報, , 21, 2019, ニ00605, 国文学一般, <未設定>, Problems Related to School Non-Attendance : Relationship to School Non-Attendance Through the Viewpoint of Health of Mind and Body,
594696 単回の健康公開講座に参加した地域高齢者の運動器および心の健康度についての検討, 新野弘美 田中ひかる 佐川和則, 帝塚山学院大学人間文化学部研究年報, , 21, 2019, ニ00605, 国文学一般, <未設定>, Examination of the Motor Ability Related to Walking and Mental Health of Local Elderly People who Participated in a Single Public Health Course,
594697 滋賀県立大学教職員のワーク・ライフ・バランスと男女共同参画に関する意識とその変化(上), 武田俊輔 中村好孝, 人間文化(滋賀県立大学人間文化学部研究報告), , 46, 2019, ニ00608, 国文学一般, <未設定>, ,
594698 大学における性的マイノリティLGBTIXの権利保障, 米山美沙紀 武田俊輔, 人間文化(滋賀県立大学人間文化学部研究報告), , 47, 2019, ニ00608, 国文学一般, <未設定>, ,
594699 明治時代の伊庭-二景─東近江市伊庭町の近代の風景-, 東幸代, 人間文化(滋賀県立大学人間文化学部研究報告), , 47, 2019, ニ00608, 国文学一般, <未設定>, ,
594700 滋賀県立大学教職員のワーク・ライフ・バランスと男女共同参画に関する意識とその変化(下), 武田俊輔 中村好孝, 人間文化(滋賀県立大学人間文化学部研究報告), , 47, 2019, ニ00608, 国文学一般, <未設定>, ,