検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
607451
-607500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
607451 | 『鳴海仙吉』私論, 野坂幸弘, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 近代文学, 著作家別, , |
607452 | 『漂民宇三郎』典拠覚え書, 黒田征, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 近代文学, 著作家別, , |
607453 | 学生の方言, 井上史雄, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 国語, 方言, , |
607454 | 野田寿雄教授履歴, , 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 国文学一般, 目録・その他, , |
607455 | 野田寿雄教授論文目録, , 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 国文学一般, 目録・その他, , |
607456 | 日本とギリシャに於ける語り物の舞台化―比較文学・演劇研究, フランク・ホーフ, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 比較文学, , |
607457 | 辛夷の花―宮城県升沢船形山神社の作祭の意義, 岩崎敏夫, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607458 | 地蔵遊びとその周辺, 大島建彦, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607459 | 畿の限に蠢くもの, 喜多慶治, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607460 | 隠岐渡嶋雑話, 桑山太市, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607461 | 冥界婚姻の習俗とシャマニズム―東北地方民間巫女の役割, 桜井徳太郎, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607462 | 芸能のシンボリズム―祭儀試論より(一), 田中義広, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607463 | 七夕の諸相とその意味, 萩原秀三郎, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607464 | 岩手県民俗芸能拾遺, 森口多里, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607465 | 民俗伝承の経路と多様性, 山口弥一郎, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607466 | 春迎えの習俗と芸能, 三隅治雄, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607467 | 「阿知女」考―神楽研究ノート(1), 和角仁, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607468 | 五行神楽の分布と源流, 石塚尊俊, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607469 | 地方社寺の踏歌―石清水八幡宮と宇佐八幡宮を中心に, 渡辺伸夫, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607470 | 鼻高と獅子, 朝比奈威夫, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607471 | 御勝八幡宮紫宸殿田楽の研究, 宮尾しげを, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607472 | 猿楽囃子と万歳楽, 本田安次, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607473 | 翁と神, 後藤淑, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607474 | 狂言の御田と田遊, 新井恒易, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607475 | 黒川能の詞章と民俗性, 浅野建二, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607476 | 能にみる中世の風習と雑芸, 松田存, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607477 | しゃくづる考―文献を中心に, 木村利行, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607478 | 蔵の下積み考, 牛尾三千夫, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607479 | 珍島の田植歌―日本の「田植ばやし」との比較研究を中心として, 内田るり子, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607480 | 宮古島の神歌―その音楽史的発展, 小島美子, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607481 | 田植行事の一考察, 大藤時彦, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607482 | 風流かんこ踊の詞章について―作詞過程の一考察, 堀田吉雄, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607483 | 田植踊りの伝承と変遷の一形態, 懸田弘訓, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607484 | 大西踊鉦圏の芸能―四国中部山岳地帯の念仏踊を中心として, 檜瑛司, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607485 | 傀儡の記, 郡司正勝, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607486 | 人形芝居の原点資料考説, 永田衡吉, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607487 | 八幡古表・古要二社の傀儡子伝承の位置(上), 西角井正大, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607488 | 盲僧琵琶について, 榎本由喜雄, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607489 | 「尼公物語」に関する考察―奥浄瑠璃研究, 高橋秀雄, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607490 | 多摩の農村舞台, 金山正好, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607491 | 地方における民俗芸能保存について, 尾島利雄, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 民俗学, , |
607492 | 本田安次先生略歴, , 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 目録・その他, , |
607493 | 本田安次先生著書一覧, , 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 目録・その他, , |
607494 | 上代官人の「あや」―「類書」をめぐって, 小島憲之, 石井庄司博士喜寿記念論集上代文学考究, , , 1978, キ0:25, 上代文学, 一般, , |
607495 | みそぎの周辺, 神田秀夫, 石井庄司博士喜寿記念論集上代文学考究, , , 1978, キ0:25, 上代文学, 一般, , |
607496 | 序と枕詞の説, 小西甚一, 石井庄司博士喜寿記念論集上代文学考究, , , 1978, キ0:25, 上代文学, 一般, , |
607497 | 古事記の作品的性格―天神から天皇へ, 吉井巌, 石井庄司博士喜寿記念論集上代文学考究, , , 1978, キ0:25, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
607498 | 古事記「天照大御神」考, 西宮一民, 石井庄司博士喜寿記念論集上代文学考究, , , 1978, キ0:25, 上代文学, 神話, , |
607499 | 平城宮木簡の漢字用法と古事記の用字法, 小林芳規, 石井庄司博士喜寿記念論集上代文学考究, , , 1978, キ0:25, 上代文学, 国語, , |
607500 | 『日本霊異記』所引の一仏典―大通方広懺悔滅罪荘厳成仏経について, 中田祝夫, 石井庄司博士喜寿記念論集上代文学考究, , , 1978, キ0:25, 中古文学, 説話, , |