検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
608201
-608250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
608201 | 庄司祭, 成街道人, 風俗, 1-3, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608202 | 暖簾鑑「二」, みなと あふぎ, 風俗, 1-3, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608203 | 事物起源続録「三」, 石井研堂, 風俗, 1-3, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608204 | 山谷堀の話―お千代船より「三」, , 風俗, 1-3, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608205 | 平河天神別当遠嶋一件, 嶋田筑波, 風俗, 1-3, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608206 | 縁日ある記「二」, 長松 三太郎, 風俗, 1-3, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608207 | 鼻紙, 紙屋キ久, 風俗, 1-3, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608208 | 菊合の記事を読みて, 山中共古, 風俗, 1-3, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608209 | 柿三升「下」, 三田村鳶魚, 風俗, 1-4, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608210 | 不思議な薬品, 林若樹, 風俗, 1-4, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608211 | 洒落本通解「四」, 春野山兵衛, 風俗, 1-4, , 1916, フ00024, 近世文学, 小説, , |
608212 | 膝栗毛に記されし淀の大橋, 出口米吉, 風俗, 1-4, , 1916, フ00024, 近世文学, 小説, , |
608213 | 事物起原続録「四」, 石井研堂, 風俗, 1-4, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608214 | かんかん婆ア, 二葉生, 風俗, 1-4, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608215 | 暖簾鑑「三」, みなと あふぎ, 風俗, 1-4, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608216 | 山谷堀の話―お千代船より「四」, , 風俗, 1-4, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608217 | 縁日ある記「三」, 長松 三太郎, 風俗, 1-4, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608218 | 略暦類似, 斎藤扇松, 風俗, 1-4, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608219 | 空ツ臑, , 風俗, 1-4, , 1916, フ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
608220 | 日光本古事記所見(上), 近藤喜博, 日光山輪王寺, , 4, 1956, ニ00148, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
608221 | 書史学上から見た天海蔵(一), 古谷清, 日光山輪王寺, , 6, 1956, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608222 | 日光本古事記所見(中), 近藤喜博, 日光山輪王寺, , 6, 1956, ニ00148, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
608223 | 日光本古事記所見(下), 近藤喜博, 日光山輪王寺, , 7, 1957, ニ00148, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
608224 | 書史学上から見た天海蔵(二), 古谷清, 日光山輪王寺, , 7, 1957, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608225 | 書史学上から見た天海蔵(三), 古谷清, 日光山輪王寺, , 8, 1957, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608226 | 書史学上から見た天海蔵(四), 古谷清, 日光山輪王寺, , 9, 1957, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608227 | 書史学上から見た天海蔵(五), 古谷清, 日光山輪王寺, , 10, 1958, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608228 | 天海蔵考, 長沢規矩也, 日光山輪王寺, , 16, 1961, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608229 | 慈覚大師誕生伝説盥窪考, 服部清道, 日光山輪王寺, , 19, 1963, ニ00148, 中古文学, 一般, , |
608230 | 慈覚大師の真の誕生地に就て, 田島隆純, 日光山輪王寺, , 19, 1963, ニ00148, 中古文学, 一般, , |
608231 | 慈覚大師誕生地考, 田島隆純, 日光山輪王寺, , 19, 1963, ニ00148, 中古文学, 一般, , |
608232 | 日光山史資料 円仁和尚入当山記, 菅原信海, 日光山輪王寺, , 19, 1963, ニ00148, 中古文学, 一般, , |
608233 | 日光慈眼堂経蔵収納の典籍に就て(一), 古谷清, 日光山輪王寺, , 21, 1964, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608234 | 日光慈眼堂経蔵収納の典籍に就て(二), 古谷清, 日光山輪王寺, , 22, 1965, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608235 | 日光慈眼堂経蔵収納の典籍に就て(最終回), 古谷清, 日光山輪王寺, , 23, 1965, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608236 | 家康公の文教政策, 暉峻康隆, 日光山輪王寺, , 24, 1966, ニ00148, 近世文学, 一般, , |
608237 | 法華八講儀式次第, , 日光山輪王寺, , 26, 1967, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608238 | 日光山法華八講記, , 日光山輪王寺, , 26, 1967, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608239 | 諸事表白について, 山田忠雄, 日光山輪王寺, , 27, 1968, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608240 | 日本の話芸―落語, 興津要, 日光山輪王寺, , 41, 1977, ニ00148, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
608241 | 日本の山岳信仰, 宮家準, 日光山輪王寺, , 49, 1984, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608242 | 輪王寺蔵の五部大乗経(嘉慶二年銘)について, 千田孝明, 日光山輪王寺, , 53, 1989, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608243 | 養源院覚書, 千田孝明, 日光山輪王寺, , 55, 1990, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608244 | 江戸の心 江戸の笑い, 興津要, 日光山輪王寺, , 60, 1995, ニ00148, 近世文学, 一般, , |
608245 | 日光と近代文学, 竹盛天雄, 日光山輪王寺, , 62, 1995, ニ00148, 近代文学, 一般, , |
608246 | 常行堂と摩多羅神, 山本ひろ子, 日光山輪王寺, , 62, 1995, ニ00148, 国文学一般, 古典文学, , |
608247 | 石淵寺勤操と平安仏教, 池田源太, 南都仏教, , 5, 1958, Z65W:と:901:001, 国文学一般, 古典文学, , |
608248 | 上宮聖徳太子伝補欠記管見, 伊野部重一郎, 南都仏教, , 5, 1958, Z65W:と:901:001, 国文学一般, 古典文学, , |
608249 | 紫微中臺考, 滝川政次郎, 南都仏教, , 6, 1959, ナ00300, 国文学一般, 古典文学, , |
608250 | 安積親王の死とその前後, 横田健一, 南都仏教, , 6, 1959, ナ00300, 上代文学, 一般, , |