検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 610951 -611000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
610951 重源の伊勢神宮参詣の意義, 久保田収, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610952 法然上人と重源上人―続善導大師像の一考察, 裏辻憲道, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610953 重源の阿弥陀名号, 石田尚豊, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610954 醍醐寺における俊乗房重源の事蹟について, 小林剛, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610955 天竺様と重源, 伊藤延男, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610956 俊乗房重源の東大寺再建について, 西田円我, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610957 周防国と俊乗房重源, 三坂圭治, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610958 俊乗房重源遺蹟の研究―備中新山寺と備前吉備津宮常行堂, 藤井駿, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610959 快慶と重源, 毛利久, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610960 叡尊の戒律について, 石田瑞麿, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610961 西大寺叡尊の東国下向, 吉田文夫, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610962 西大寺叡尊の造像活動における仏画について, 平田寛, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610963 西大寺における興正菩薩叡尊の事蹟, 小林剛, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610964 叡尊をめぐる西大寺の仏像, 長谷川誠, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610965 叡尊と四天王寺―御手印縁起信仰の展開, 川岸宏教, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610966 忍性菩薩伝―中世における戒律復興の史的研究, 和島芳男, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610967 忍性と四天王寺―御手印縁起信仰の展開, 川岸宏教, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610968 忍性の社会事業について, 吉田文夫, 日本名僧論集, , 5, 1983, エ3:142:5, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
610969 奈良仏教の成立と崩壊, 川崎庸之, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610970 日本におけるメシア運動, 高取正男, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610971 行基論, 北山茂夫, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610972 行基, 野村忠夫, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610973 行基と三世一身法, 栄原永遠男, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610974 行基の仏教と社会事業, 細川公正, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610975 行基の布施屋と貢調運脚夫, 井上薫, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610976 行基年譜、特に天平十三年記の研究, 井上光貞, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610977 古代における宗教的実践―行基と空也, 二葉憲香, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610978 行基と古代仏教政策―とくに勧農との関連から, 米田雄介, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610979 中国仏教史上に於ける鑑真和上, 塚本善隆, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610980 戒師招請について, 佐久間竜, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610981 鑑真大和尚と天台教学, 山口光円, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610982 鑑真における布薩の意義―日本上代仏教史の一問題, 石田瑞麿, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610983 鑑真とその周辺, 小野勝年, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610984 大乗菩薩戒と社会福祉―鑑真の社会教化, 道端良秀, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610985 唐招提寺鑑真和上坐像について, 毛利久, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610986 東征伝絵巻について, 亀田孜, 日本名僧論集, , 1, 1983, エ3:142:1, 上代文学, 一般, ,
610987 源信, 石田充之, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, ,
610988 源信和尚の別伝について, 宮崎円遵, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, ,
610989 源信和尚年譜, 宮崎円遵, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, ,
610990 往生要集の成立, 井上光貞, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, ,
610991 往生要集と往生拾因の念仏, 稲葉秀賢, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, ,
610992 往生要集の日本的性格, 藤井智海, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, ,
610993 恵心僧都と四明知礼―趙宋期における日中天台の交流, 安藤俊雄, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, ,
610994 藤原時代の浄土教, 井上光貞, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, ,
610995 横川仏教の研究, 堀大慈, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, ,
610996 慶滋保胤とその周辺―浄土教成立に関する一試論, 薗田香融, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, ,
610997 日本往生極楽記の撰述, 菊池勇次郎, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 説話, ,
610998 二十五三昧会と霊山院釈迦講―源信における講運動の意義, 堀大慈, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, ,
610999 勧学会と二十五三昧会, 小原仁, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, ,
611000 源氏物語の宗教的精神, 岡崎義恵, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 物語, ,