検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 613651 -613700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
613651 後白河院政期の政治権力と権門寺院, 田中文英, 日本史研究, , 250, 1983, Z00T:に:039:001, 中世文学, 一般, ,
613652 明治二一年に発会した「文学会」について―徳富蘇峰記念塩崎財団所蔵の書簡を中心として, 高野静子, 日本史研究, , 252, 1983, Z00T:に:039:001, 近代文学, 一般, ,
613653 鈴木良一著『大乗院寺社雑事記―ある門閥僧侶の没落の記録』, 森田恭二, 日本史研究, , 253, 1983, Z00T:に:039:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
613654 摂関家における私的制裁について―十一・二世紀を中心に, 元木泰雄, 日本史研究, , 255, 1983, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
613655 女性史総合研究会編『日本女性史』第五巻・現代, 白石玲子, 日本史研究, , 257, 1984, Z00T:に:039:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
613656 律令体制と氏族, 西野悠紀子, 日本史研究, , 259, 1984, Z00T:に:039:001, 上代文学, 一般, ,
613657 「悪所」観とその形成―元禄文化論への一つの試み, 守屋毅, 日本史研究, , 260, 1984, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
613658 鷲見等曜著『前近代日本家族の構造―高群逸枝批判』, 西村汎子, 日本史研究, , 263, 1984, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
613659 声聞師・三党そして黒味噌座, 鳥越真理子, 日本史研究, , 264, 1984, Z00T:に:039:001, 中世文学, 演劇・芸能, ,
613660 高橋康夫著『京都中世都史研究』, 仲村研, 日本史研究, , 264, 1984, Z00T:に:039:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
613661 幸徳秋水の帝国主義認識とイギリス「ニューラディカリズム」, 山田朗, 日本史研究, , 265, 1984, Z00T:に:039:001, 近代文学, 著作家別, ,
613662 一向一揆と民衆, 新行紀一, 日本史研究, , 266, 1984, Z00T:に:039:001, 中世文学, 一般, ,
613663 野田嶺志著『律令国家の軍事制』, 松本政春, 日本史研究, , 267, 1984, Z00T:に:039:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
613664 高橋昌明著『清盛以前』, 五味文彦, 日本史研究, , 269, 1985, Z00T:に:039:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
613665 棚橋三男著『中世成立期の法と国家』, 下向井龍彦, 日本史研究, , 272, 1985, Z00T:に:039:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
613666 布川清司著『近世町人思想史研究』, 奈倉哲三, 日本史研究, , 273, 1985, Z00T:に:039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
613667 子代と御名代と屯倉―大化前代における「公地・公民」の概念と実体, 本位田菊士, 日本史研究, , 274, 1985, Z00T:に:039:001, 上代文学, 一般, ,
613668 関 和彦著『風土記と古代社会』, 小林昌二, 日本史研究, , 275, 1985, Z00T:に:039:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
613669 律令国家形成期の東北経営―その実態と性質, 若月義小, 日本史研究, , 276, 1985, Z00T:に:039:001, 上代文学, 一般, ,
613670 西嶋定生著『日本歴史の国際環境』, 鬼頭清明, 日本史研究, , 276, 1985, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
613671 禁裏小番内々衆の再編―後水尾天皇側近衆の動向, 母利美和, 日本史研究, , 277, 1985, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
613672 天平感宝元(七四九)年大安寺における花厳経書写について, 渡辺晃宏, 日本史研究, , 278, 1985, Z00T:に:039:001, 上代文学, 一般, ,
613673 「院宣」と「院庁下文」, 松島周一, 日本史研究, , 282, 1986, Z00T:に:039:001, 中世文学, 一般, ,
613674 院政期政治史の構造と展開, 元木泰雄, 日本史研究, , 283, 1986, Z00T:に:039:001, 中世文学, 一般, ,
613675 松本三之介著『近世日本の思想像』, 宮城公子, 日本史研究, , 284, 1986, Z00T:に:039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
613676 「誠意」のゆくえ―大橋訥菴と幕末儒学, 宮城公子, 日本史研究, , 285, 1986, Z00T:に:039:001, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
613677 中江兆民の無署名論説―全集本の認定作業を考える, 後藤孝夫, 日本史研究, , 286, 1986, Z00T:に:039:001, 近代文学, 著作家別, ,
613678 律令国家における京戸支配の特質, 浅野充, 日本史研究, , 287, 1986, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 古典文学, ,
613679 貴族社会に於ける穢と秩序, 山本幸司, 日本史研究, , 287, 1986, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 古典文学, ,
613680 岡田精司著『神社の古代史』, 北川央, 日本史研究, , 290, 1986, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
613681 田崎哲郎著『在村の蘭学』, 高木俊輔, 日本史研究, , 292, 1986, Z00T:に:039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
613682 奈良時代の僧綱の展開―官司機構との関係における, 鷺森洋幸, 日本史研究, , 294, 1987, Z00T:に:039:001, 上代文学, 一般, ,
613683 日本の近代化と儒教的主体, 宮城公子, 日本史研究, , 295, 1987, Z00T:に:039:001, 近代文学, 一般, ,
613684 『洛中洛外屏風』についての覚書, 黒田紘一郎, 日本史研究, , 297, 1987, Z00T:に:039:001, 中世文学, 一般, ,
613685 ”八足のけいこ”について, 丹生谷哲一, 日本史研究, , 298, 1987, Z00T:に:039:001, 中世文学, 演劇・芸能, ,
613686 評の成立と評造―評制下の地方支配に関する一考察, 森公章, 日本史研究, , 299, 1987, Z00T:に:039:001, 上代文学, 一般, ,
613687 ”野馬台詩”のいたずら, 筧久美子, 日本史研究, , 299, 1987, Z00T:に:039:001, 中古文学, 説話, ,
613688 中世の即位儀礼と仏教, 上川通夫, 日本史研究, , 300, 1987, Z00T:に:039:001, 中世文学, 一般, ,
613689 足利義材の没落と将軍直臣団, 設楽薫, 日本史研究, , 301, 1987, Z00T:に:039:001, 中世文学, 一般, ,
613690 儀式記文と外記日記―『弘仁格式』序の再検討, 西本昌弘, 日本史研究, , 302, 1987, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
613691 『立正安国論』考, 佐藤弘夫, 日本史研究, , 304, 1987, Z00T:に:039:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
613692 絵画にみる御鍬祭・御蔭参り・「ええじゃないか」, 山本祐子, 日本史研究, , 306, 1988, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
613693 律令国家と皇親, 虎尾達哉, 日本史研究, , 307, 1988, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 古典文学, ,
613694 院政における政治構造, 美川圭, 日本史研究, , 307, 1988, Z00T:に:039:001, 中世文学, 一般, ,
613695 古代王権とタマ(霊)―「天皇霊」を中心にして, 熊谷公男, 日本史研究, , 308, 1988, Z00T:に:039:001, 上代文学, 一般, ,
613696 律令太政官制と合議制―早川庄八著『日本古代官僚制の研究』をめぐって, 吉川真司, 日本史研究, , 309, 1988, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 古典文学, ,
613697 根来寺と日根荘, 熱田公, 日本史研究, , 310, 1988, Z00T:に:039:001, 中世文学, 一般, ,
613698 オタキ郡かエタキ郡か, 井上満郎, 日本史研究, , 311, 1988, Z00T:に:039:001, 上代文学, 国語, ,
613699 中世社会における禅僧と時衆―一遍上人参禅説話再考, 原田正俊, 日本史研究, , 313, 1988, Z00T:に:039:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
613700 田畑泰子著『日本中世の女性』, 京楽真帆子, 日本史研究, , 314, 1988, Z00T:に:039:001, 中世文学, 書評・紹介, ,