検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 615801 -615850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
615801 浮世絵に描かれた金魚, 松井佳一, 浮世絵芸術, , 5, 1964, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615802 淀・枚方観桜図, 山口桂三郎, 浮世絵芸術, , 5, 1964, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615803 復刻「絵本河名草」, 宮尾しげを, 浮世絵芸術, , 5, 1964, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615804 ゴンクールの北斎伝を読んで, 溝口康麿, 浮世絵芸術, , 10, 1965, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615805 北斎肖像図のいろいろ, 鈴木重三, 浮世絵芸術, , 10, 1965, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615806 北斎と中島伊勢―北斎出生の秘密, 安田剛蔵, 浮世絵芸術, , 10, 1965, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615807 伝統版画の歩み, 渡辺規, 浮世絵芸術, , 11, 1965, ウ00015, 近代文学, 一般, ,
615808 国芳の書簡―国芳と芳虎, 吉田漱, 浮世絵芸術, , 22, 1969, ウ00015, 近代文学, 一般, ,
615809 再び北斎・写楽同一人説への異論, 加瀬藤圃, 浮世絵芸術, , 22, 1969, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615810 浮世絵と原胤昭, 原泰一, 浮世絵芸術, , 22, 1969, ウ00015, 近代文学, 一般, ,
615811 春信の伝記を追って, 林美一, 浮世絵芸術, , 27, 1970, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615812 恋川好町について, 調憲助, 浮世絵芸術, , 27, 1970, ウ00015, 近世文学, 小説, ,
615813 広重資料 安藤家の由緒書と親類書―附二通の遺言書, 山口桂三郎, 浮世絵芸術, , 27, 1970, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615814 広重の絵封筒, 三井高陽, 浮世絵芸術, , 27, 1970, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615815 絵暦―大小暦, 進士慶幹, 浮世絵芸術, , 31, 1971, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615816 銅板師玄々堂, 三井高陽, 浮世絵芸術, , 31, 1971, ウ00015, 近代文学, 一般, ,
615817 謎の写楽の謎―その間判における屋号・俳名・紋所について, 堀城利蔵, 浮世絵芸術, , 31, 1971, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615818 浮世絵芸術総目次―(一号から三〇号まで), , 浮世絵芸術, , 31, 1971, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615819 写楽と北斎の虚実, 瀬木慎一, 浮世絵芸術, , 32, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615820 浮世絵の様式, 中野忠明, 浮世絵芸術, , 32, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615821 静岡県在住期の小林清親, 吉田漱, 浮世絵芸術, , 32, 1972, ウ00015, 近代文学, 一般, ,
615822 二つの写楽画新発見, ロジャー・キース, 浮世絵芸術, , 33, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615823 歌川豊国の介科絵, 浜田直嗣, 浮世絵芸術, , 33, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615824 寛政期の歌舞伎と写楽, 山口桂三郎, 浮世絵芸術, , 33, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615825 初代豊国の落款による画風の追究, 菊地貞夫, 浮世絵芸術, , 33, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615826 初期鳥居派の家系についての考察, ハワード・A・リンク, 浮世絵芸術, , 34, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615827 北斎の改名とその余波, 安田剛蔵, 浮世絵芸術, , 34, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615828 昇亭北寿の絵馬, 仁科又亮, 浮世絵芸術, , 34, 1972, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615829 嘉永期の浮世絵と江戸の評判, 南和男, 浮世絵芸術, , 36, 1973, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615830 「しだれ柳」と清信の「娼妓画■」の比較研究, ドナルド・ジェンキンス 上田収二, 浮世絵芸術, , 36, 1973, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615831 浮世絵芸術掲載図版作家別総索引―(一号から三〇号まで)上, , 浮世絵芸術, , 36, 1973, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615832 清長研究覚え書―その謎とされる問題点を中心として, 溝口康麿, 浮世絵芸術, , 37, 1973, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615833 月斎峨眉丸の研究, 出井祐治, 浮世絵芸術, , 37, 1973, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615834 浮世絵芸術掲載図版作家別総索引(一号から三号まで)―(下ハ−ワ), , 浮世絵芸術, , 37, 1973, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615835 豊春とヴェニス, 岡野圭一, 浮世絵芸術, , 38, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615836 小島烏水著「浮世絵と風景画」をめぐって, 手塚実, 浮世絵芸術, , 38, 1974, ウ00015, 近代文学, 著作家別, ,
615837 定塚武敏著『画商林忠正』, 山口桂三郎, 浮世絵芸術, , 38, 1974, ウ00015, 国文学一般, 書評・紹介, ,
615838 北斎の小布施遺作の文献的、実証的研究, 由良哲次, 浮世絵芸術, , 39, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615839 江戸時代の風景版画論, 加藤好夫, 浮世絵芸術, , 39, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615840 杉村治兵衛論, 堀岡智明, 浮世絵芸術, , 40, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615841 司馬江漢とオランダ職人尽し, 岡野圭一, 浮世絵芸術, , 41, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615842 絵暦から錦絵へ―「工」に関する一考察, 屋根優美子, 浮世絵芸術, , 41, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615843 浮世絵に描かれた藤沢宿, 阿部征寛, 浮世絵芸術, , 42, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615844 北斎の黄表紙―その3−時太郎可候の研究, 安田剛蔵, 浮世絵芸術, , 42, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615845 奥村政信の初期の版画, ロバート・ベルヂェス, 浮世絵芸術, , 42, 1974, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615846 新出京名所絵屏風, 諏訪春雄, 浮世絵芸術, , 43, 1975, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615847 北斎の黄表紙―その四−白山人可候と合羽大仏の研究, 安田剛蔵, 浮世絵芸術, , 43, 1975, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615848 <講演> 日本の風俗画とヨーロッパの絵画の比較, シュテフィ・シュミット, 浮世絵芸術, , 44, 1975, ウ00015, 国文学一般, 比較文学, ,
615849 私の浮世絵研究ノートから, 溝口康麿, 浮世絵芸術, , 44, 1975, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
615850 紹介柳孝氏蔵 北斎の中年期の作品二点, 楢崎宗重, 浮世絵芸術, , 44, 1975, ウ00015, 近世文学, 一般, ,