検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
617951
-618000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
617951 | 俊寛物の検討(二), 宮本隆運, 歴史と国文学, 7-6, 54, 1932, レ00025, 国文学一般, 古典文学, , |
617952 | 御湯殿上日記に就て(続), 是沢恭三, 歴史と国文学, 7-6, 54, 1932, レ00025, 中世文学, 一般, , |
617953 | 清水浜臣の歌碑及び其歌, 市村宏, 歴史と国文学, 8-4, 58, 1933, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, , |
617954 | 南畝洒落本小論, 浜田義一郎, 歴史と国文学, 8-4, 58, 1933, レ00025, 近世文学, 小説, , |
617955 | 屋代弘賢(四), 森銑三, 歴史と国文学, 8-4, 58, 1933, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, , |
617956 | 元興寺献歌の一首の訓について, 宮武能太郎, 歴史と国文学, 8-4, 58, 1933, レ00025, 国文学一般, 和歌, , |
617957 | 再び猫の語源に就いて訂正, 岡田希雄, 歴史と国文学, 8-4, 58, 1933, レ00025, 国語, 語彙・意味, , |
617958 | 幕末の歌人久貝正典の歌, 弥富破摩雄, 歴史と国文学, 8-6, 60, 1933, レ00025, 近世文学, 国学・和歌, , |
617959 | 由阿と冷泉為秀と(一), 村田正志, 歴史と国文学, 8-6, 60, 1933, レ00025, 上代文学, 万葉集, , |
617960 | 史学上より見たる神話の本質について, 紀平規, 歴史と国文学, 8-6, 60, 1933, レ00025, 上代文学, 神話, , |
617961 | 公忠の家集について, 朝倉治彦, 典籍, , 1, 1952, テ00152, 中古文学, 和歌, , |
617962 | 本多忠憲の刊刻本など, 安藤菊二, 典籍, , 1, 1952, テ00152, 近世文学, 一般, , |
617963 | 小出翠軒の竹斎手簡抄, 丸山季夫, 著書及蔵書, , 1, 1952, テ00151, 近世文学, 一般, , |
617964 | 涼仙詩草, , 典籍, , 1, 1952, テ00152, 近世文学, 小説, , |
617965 | 歌謡作者考の一本に就いて, 幣原道太郎, 著書及蔵書, , 2, 1952, テ00151, 近世文学, 演劇・芸能, , |
617966 | 山岡明阿著作遺稿・解説目録, 安藤菊二, 典籍, , 2, 1952, テ00152, 近世文学, 国学・和歌, , |
617967 | 古人古書, 森銑三, 典籍, , 2, 1952, テ00152, 近世文学, 一般, , |
617968 | 読書控帳, 朝倉治彦, 典籍, , 2, 1952, テ00152, 国文学一般, 古典文学, , |
617969 | 石橋真国雑筆抄記―附・山川真清, 丸山季夫, 典籍, , 2, 1952, テ00152, 近世文学, 国学・和歌, , |
617970 | 涼仙詩草, , 典籍, , 2, 1952, テ00152, 近世文学, 小説, , |
617971 | 『新宮城書蔵目録』と『丹鶴叢書』と, 安藤菊二 朝倉治彦, 典籍, , 3, 1952, テ00152, 国文学一般, 古典文学, , |
617972 | 歌謡作者考の一本に就いて(二), 幣原道太郎, 典籍, , 3, 1952, テ00152, 近世文学, 演劇・芸能, , |
617973 | 新板の道中附―「東海道名所記」の先行書, 木村捨三, 典籍, , 3, 1952, テ00152, 近世文学, 一般, , |
617974 | 萩原宗固の蔵書印記, 安藤菊二, 典籍, , 3, 1952, テ00152, 近世文学, 一般, , |
617975 | 古人古書(二), 森銑三, 典籍, , 3, 1952, テ00152, 国文学一般, 古典文学, , |
617976 | 読書控帳(二), 朝倉治彦, 典籍, , 3, 1952, テ00152, 国文学一般, 古典文学, , |
617977 | 石橋真国雑筆抄記(承前), 丸山季夫, 典籍, , 3, 1952, テ00152, 近世文学, 国学・和歌, , |
617978 | 二嗤録, 岸本由豆流, 典籍, , 3, 1952, テ00152, 近世文学, 一般, , |
617979 | 石橋真国自筆本校本書目, , 典籍, , 3, 1952, テ00152, 国文学一般, 目録・その他, , |
617980 | 歌謡作者考の一本に就いて(下), 幣原道太郎, 典籍, , 4, 1952, テ00152, 近世文学, 演劇・芸能, , |
617981 | 小津桂窓旧蔵 春雨物語について, 中村幸彦, 典籍, , 4, 1952, テ00152, 近世文学, 小説, , |
617982 | 新改 吉原細見花車, 木村捨三, 典籍, , 4, 1952, テ00152, 近世文学, 一般, , |
617983 | 古人古書, 森銑三, 典籍, , 4, 1952, テ00152, 国文学一般, 古典文学, , |
617984 | ものわすれ, 柴田宵曲, 典籍, , 4, 1952, テ00152, 近世文学, 一般, , |
617985 | 西沢太兵衛と将棋と, , 典籍, , 4, 1952, テ00152, 近世文学, 一般, , |
617986 | 過眼片影小記, 丸山季夫, 典籍, , 4, 1952, テ00152, 近世文学, 一般, , |
617987 | 宝泉寺本隆達小歌集―附、隆達ノ事, 安藤菊二, 典籍, , 4, 1952, テ00152, 中世文学, 歌謡, , |
617988 | 重家集上(一), 朝倉治彦, 典籍, , 4, 1952, テ00152, 中古文学, 和歌, , |
617989 | 清水浜臣の朝敵弁, 丸山季夫, 典籍, , 5, 1952, テ00152, 近世文学, 国学・和歌, , |
617990 | 紀氏本うつほ物語の校者―紀氏辰, 安藤菊二, 典籍, , 5, 1952, テ00152, 中古文学, 物語, , |
617991 | 古人古書(四), 森銑三, 典籍, , 5, 1952, テ00152, 国文学一般, 古典文学, , |
617992 | 窓のすさひ, 木村捨三, 典籍, , 5, 1952, テ00152, 近世文学, 一般, , |
617993 | 大田南畝の識語, 朝倉治彦 丸山季夫, 典籍, , 5, 1952, テ00152, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
617994 | 名家書簡集(一), 国分剛二, 典籍, , 5, 1952, テ00152, 近世文学, 一般, , |
617995 | 歌謡作者考・諸本対校表(三), , 典籍, , 5, 1952, テ00152, 近世文学, 演劇・芸能, , |
617996 | 重家集上(二), 朝倉治彦, 典籍, , 5, 1952, テ00152, 中古文学, 和歌, , |
617997 | 後福照院殿御詠草について, 朝倉治彦, 典籍, , 6, 1953, テ00152, 中世文学, 和歌, , |
617998 | 也有の木曾日記, 高橋貞一, 典籍, , 6, 1953, テ00152, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
617999 | 本多利明の「海国の根を固くするの策」, 赤羽壮造, 典籍, , 6, 1953, テ00152, 近世文学, 一般, , |
618000 | 古人古書(五), 森銑三, 典籍, , 6, 1953, テ00152, 近世文学, 一般, , |