検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
620051
-620100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
620051 | 引手茶屋, 広田星橋, 江戸時代文化, 3-2, , 1929, エ00024, 近世文学, 一般, , |
620052 | 江戸時代の好色本に現はれたる俚諺俚謡(承前), 菅竹浦, 江戸時代文化, 3-2, , 1929, エ00024, 近世文学, 小説, , |
620053 | 狂歌出放題(一), 狩野快庵, 江戸時代文化, 3-2, , 1929, エ00024, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
620054 | 江戸時代に於ける狂歌の流行, 山本錬蔵, 江戸時代文化, 3-2, , 1929, エ00024, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
620055 | 迷信に関する古川柳, 西原柳雨, 江戸時代文化, 3-2, , 1929, エ00024, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
620056 | 四世団十郎の死と黄表紙に於ける其の追善記, 高木好次, 江戸時代文化, 3-2, , 1929, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
620057 | 目黒雑記, 山崎麓, 江戸時代文化, 3-2, , 1929, エ00024, 近世文学, 小説, , |
620058 | 山中笑先生履歴書, 山中笑, 江戸時代文化, 3-4, , 1929, エ00024, 国文学一般, 目録・その他, , |
620059 | 「吉原天秤」の体裁と全内容(中), 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-19, 64, 1928, エ00023, 近世文学, 一般, , |
620060 | 作者生活の諸相, 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-19, 64, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620061 | 洒落本雑抄(下), 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-19, 64, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620062 | 近世語物雑談(下ノ上), 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-20, 65, 1928, エ00023, 近世文学, 演劇・芸能, , |
620063 | 「吉原天秤」の体裁と全内容(下), 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-20, 65, 1928, エ00023, 近世文学, 一般, , |
620064 | 豆男物の三部作, 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-20, 65, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620065 | 近世語物雑談(下ノ中), 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-21, 66, 1928, エ00023, 近世文学, 演劇・芸能, , |
620066 | 豆男物の三部作(続), 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-21, 66, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620067 | 「狂訓彙軌本紀」の自跋, 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-21, 66, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620068 | 近世語物雑談(下ノ下), 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-22, 67, 1928, エ00023, 近世文学, 一般, , |
620069 | 洒落本の書形的研究, 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-22, 67, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620070 | 豆男の三部作補遺, 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-22, 67, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620071 | 洒落本の書形的研究(二)―はじめ、天明以前の数種、補遺を掲ぐ, 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-23, 68, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620072 | 柳樽と狂句, 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-24, 69, 1928, エ00023, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
620073 | 英泉美人画目録(未定稿), 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-24, 69, 1928, エ00023, 近世文学, 一般, , |
620074 | 三馬の「訥子路考極楽道中記」, 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-24, 69, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620075 | 「柳樽と狂句」管見, 飯島花月, 江戸軟派研究, 3-25, 70, 1928, エ00023, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
620076 | 「好色年男」の解題と比較, 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-25, 70, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620077 | 「意見早引大善節要」に就て, 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-25, 70, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620078 | 洒落本の書形的研究(続) 安永期一。天明期十六種。, 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3-25, 70, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620079 | 玩世道人に就て, 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3別冊1, 71, 1928, エ00023, 近世文学, 小説, , |
620080 | 校訂 女里弥寿豊年蔵(上), 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3別冊1, 71, 1928, エ00023, 近世文学, 演劇・芸能, , |
620081 | 校訂 女里弥寿豊年蔵(下), 尾崎久弥, 江戸軟派研究, 3別冊2, 72, 1928, エ00023, 近世文学, 演劇・芸能, , |
620082 | 御広敷勤, 山中笑, 江戸時代文化, 3-4, , 1929, エ00024, 近世文学, 一般, , |
620083 | 山中先生の著述並編纂未刊行本の略解説, 山田一, 江戸時代文化, 3-4, , 1929, エ00024, 国文学一般, 目録・その他, , |
620084 | 猿若町, 大槻正二, 江戸時代文化, 3-4, , 1929, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
620085 | 江戸に二つ無い物追加, 伊川梅枝, 江戸時代文化, 3-4, , 1929, エ00024, 近世文学, 一般, , |
620086 | 『金々先生栄花夢』に暗示を与へた作品, 高木好次, 江戸時代文化, 3-4, , 1929, エ00024, 近世文学, 小説, , |
620087 | 吉原の女中, 広田星橋, 江戸時代文化, 3-5, , 1929, エ00024, 近世文学, 一般, , |
620088 | お事のことゞも, 山下重民, 江戸時代文化, 3-5, , 1929, エ00024, 近世文学, 一般, , |
620089 | 江戸時代の好色本に現はれたる俚諺俚語(承前), 菅竹浦, 江戸時代文化, 3-5, , 1929, エ00024, 近世文学, 小説, , |
620090 | 鶴廼屋雑記(一), 鶴廼屋主人, 江戸時代文化, 3-5, , 1929, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
620091 | 続猿若町(前号参看), 広田星橋, 江戸時代文化, 3-5, , 1929, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
620092 | 隠れたる上方の狂歌師, 山本錬蔵, 江戸時代文化, 3-5, , 1929, エ00024, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
620093 | 川柳から試みた『軽井沢道中粋語録』の解説, 西原柳雨, 江戸時代文化, 3-5, , 1929, エ00024, 近世文学, 小説, , |
620094 | 蜀山人晩年の遺著発見に就て, 時山弥八, 江戸時代文化, 3-5, , 1929, エ00024, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
620095 | 江戸の童謡(承前), 三村清三郎, 江戸時代文化, 3-5, , 1929, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, , |
620096 | 辻番人心得方書留, , 江戸時代文化, 3-5, , 1929, エ00024, 近世文学, 一般, , |
620097 | 郭門雑記, 山下重民, 江戸時代文化, 3-6, , 1929, エ00024, 近世文学, 一般, , |
620098 | 迷信に関する古川柳(承前), 西原柳雨, 江戸時代文化, 3-6, , 1929, エ00024, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
620099 | 辻番の開始―(前号辻番人心得方書留参照), 原胤昭, 江戸時代文化, 3-6, , 1929, エ00024, 近世文学, 一般, , |
620100 | 『好色盛衰記』と『男色帰新座』と同文の箇所あることに就て, 菅竹浦, 江戸時代文化, 3-6, , 1929, エ00024, 近世文学, 小説, , |