検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
620951
-621000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
620951 | 教材としての百間文学―<笑い>の脱中心性, 丹藤博文, 文学と教育, , 17, 1989, フ00367, 国語教育, 一般, , |
620952 | 教材「大きな白樺」論―西郷竹彦訳をめぐる問題, 佐藤あけみ, 文学と教育, , 17, 1989, フ00367, 国語教育, 一般, , |
620953 | 失われた桃源郷―新美南吉「和太郎さんと牛」論, 大井田義彰, 文学と教育, , 17, 1989, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
620954 | 杉みき子『小さな雪の町の物語』の表現研究(1)―教材研究の基礎作業, 大内善一, 文学と教育, , 17, 1989, フ00367, 国語教育, 一般, , |
620955 | 雨月物語「蛇性の婬」私論―豊雄に対する父・竹助の教育, 中村正市, 文学と教育, , 17, 1989, フ00367, 近世文学, 小説, , |
620956 | 近代詩鑑賞(十)中原中也―教科書の指導書の中の「秋の日」, 鈴木敏幸, 文学と教育, , 18, 1989, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
620957 | 『晩年』の方法, 太田瑞穂, 文学と教育, , 18, 1989, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
620958 | 「機械」論ノート―再び語り手の身体とミクロ・コスモスをめぐって, 野中潤, 文学と教育, , 18, 1989, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
620959 | 各地の誕生習俗 長野県飯田町附近, 岩崎清美, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620960 | 各地の誕生習俗 石川県鹿島郡地方, 諏訪藤馬, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620961 | 各地の誕生習俗 新潟県中魚沼郡, 宮沢清文, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620962 | 各地の誕生習俗 福島県石城郡草野村, 高木誠一, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620963 | 各地の誕生習俗 岩手県遠野町, 佐々木喜善, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620964 | 各地の誕生習俗 岩手県雫石地方, 田中喜多美, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620965 | 各地の誕生習俗 青森県八戸市, 夏堀謹二郎, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620966 | 各地の葬礼 ウエンベ・ブリ―登別村に於いてアイヌの葬式を見て, 深瀬春一, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620967 | 各地の葬礼 墓地と墓(南日本), 桜田勝徳, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620968 | 各地の葬礼 とむらひ(南日本), 桜田勝徳, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620969 | 各地の葬礼 八重山列島, 喜舍場永c, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620970 | 各地の葬礼 沖縄本島, 比嘉春潮, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620971 | 各地の葬礼 喜界島阿伝, 岩倉市郎, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620972 | 各地の葬礼 喜界島, 竹内譲, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620973 | 各地の葬礼 鹿児島県十島村, 敷根利治, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620974 | 各地の葬礼 鹿児島県甑島瀬々浦, 山下満, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620975 | 各地の葬礼 鹿児島県肝属郡高山地方, 楢木範行, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620976 | 各地の葬礼 鹿児島県宮之城町, 楢木範行, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620977 | 各地の葬礼 宮崎県真幸村, 楢木範行, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620978 | 各地の葬礼 熊本県宮地町地方, 八木三二, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620979 | 各地の葬礼 熊本県阿蘇地方, 松本友記, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620980 | 各地の葬礼 熊本県玉名郡南関町, 能田太郎, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620981 | 各地の葬礼 長崎県島原地方, 榊木敏, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620982 | 各地の葬礼 福岡県築上郡東吉富村, 梅林新市, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620983 | 各地の葬礼 福岡県大島, 安川弘堂, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620984 | 各地の葬礼 福岡市附近, 佐々木滋寛, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620985 | 各地の葬礼 高知県長岡郡地方, 高村日羊, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620986 | 各地の葬礼 高知市附近, 寺石正路, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620987 | 各地の葬礼 愛媛県松山市地方, 和田孤村, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620988 | 各地の葬礼 愛媛県喜多郡蔵川, 横田伝松, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620989 | 各地の葬礼 香川県高松地方, 加藤増夫, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620990 | 各地の葬礼 徳島県名東郡上八万村, 山口吉一, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620991 | 各地の葬礼 山口県大島, 宮本常一, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620992 | 各地の葬礼 隠岐の国, 水島亮, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620993 | 各地の葬礼 島根県簸川平野地方, 水島亮, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620994 | 各地の葬礼 島根県波子町附近, 千代延尚寿, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620995 | 各地の葬礼 島根県邑智郡井原村, 久長興二, 旅と伝説, 6-7, 67, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
620996 | 超現実主義の没落―日本に於ける超現実主義は何故かくもたわいなく没落したか?, 神原泰, 詩・現実, , 1, 1930, シ00128, 近代文学, 詩, , |
620997 | 詩の朗吟, 兼常清佐, 詩・現実, , 1, 1930, シ00128, 近代文学, 詩, , |
620998 | マヤコフスキーの死について―詩人の没落, 本間七郎, 詩・現実, , 1, 1930, シ00128, 近代文学, 詩, , |
620999 | 芸術に於けるトタリスム―覚え書, 飯島正, 詩・現実, , 2, 1930, シ00128, 近代文学, 一般, , |
621000 | シネ・ポエム試論, 神原泰, 詩・現実, , 2, 1930, シ00128, 近代文学, 詩, , |