検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
621301
-621350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
621301 | 日本語動詞現在時形態論(三), マッオキ〓, 文学研究/九州大学, , 19, 1937, フ00310, 国語, 文法, , |
621302 | 日本語動詞現在時形態論(四), マッオキ〓, 文学研究/九州大学, , 22, 1938, フ00310, 国語, 文法, , |
621303 | 日本語動詞現在時形態論(五), マッオキ〓, 文学研究/九州大学, , 24, 1938, フ00310, 国語, 文法, , |
621304 | 日本語動詞現在時形態論(完), マッオキ〓, 文学研究/九州大学, , 26, 1939, フ00310, 国語, 文法, , |
621305 | 故成瀬正一教授追悼号故成瀬正一教授年譜, , 文学研究/九州大学, , 16, 1936, フ00310, 国文学一般, 目録・その他, , |
621306 | 日本とシェイクスピア, 豊田実, 文学研究/九州大学, , 16, 1936, フ00310, 国文学一般, 比較文学, , |
621307 | 古事記の文芸的性質に関する認識の発展, 笹月清美, 文学研究/九州大学, , 17, 1936, フ00310, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
621308 | 新古今集歌風と註釈の問題, 小島吉雄, 文学研究/九州大学, , 18, 1936, フ00310, 中世文学, 和歌, , |
621309 | 万葉歌人の国家思想, 田中晃, 文学研究/九州大学, , 18, 1936, フ00310, 上代文学, 万葉集, , |
621310 | 杉田玄白とその周囲の人たち, 野上豊一郎, 文学研究/九州大学, , 19, 1937, フ00310, 近世文学, 一般, , |
621311 | 雑録 笹川種郎著『洒落本草双紙集』, 林川副手, 文学研究/九州大学, , 19, 1937, フ00310, 近世文学, 書評・紹介, , |
621312 | 日本に於ける英文法紹介及び研究の歴史, 豊田実, 文学研究/九州大学, , 20, 1937, フ00310, 国語, 一般, , |
621313 | 文芸活動の機構―日本文芸学の二三の問題に関して, 笹月清美, 文学研究/九州大学, , 21, 1937, フ00310, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
621314 | 春日博士還暦記念日本文学特輯 聖語蔵御本央堀魔羅経の字音点, 春日政治, 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
621315 | 春日博士還暦記念日本文学特輯 春日博士所蔵二十一代集中の新古今和歌集に就て, 小島吉雄, 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 中世文学, 和歌, , |
621316 | 春日博士還暦記念日本文学特輯 本居宣長における道と文芸, 笹月清美, 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 近世文学, 国学・和歌, , |
621317 | 春日博士還暦記念日本文学特輯 九州方言四段・変格活用動詞分布相, 吉町義雄, 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 国語, 方言, , |
621318 | 春日博士還暦記念日本文学特輯 創世神話とわが民族の原体験, 佐藤通次, 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 上代文学, 神話, , |
621319 | 春日博士還暦記念日本文学特輯 白楽天の諷諭詩―日本文学に於ける白詩の影響についての一考察, 目加田誠, 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 中古文学, 漢文学, , |
621320 | 春日博士還暦記念日本文学特輯 俳句と英詩, 豊田実, 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
621321 | 春日博士還暦記念日本文学特輯 ウェイリの英訳『源氏物語』, 中山竹二郎, 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 中古文学, 物語, , |
621322 | 春日博士還暦記念日本文学特輯 日本的現実主義と「もののあはれ」, 田中晃, 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 国文学一般, 古典文学, , |
621323 | 春日博士還暦記念日本文学特輯 日本に於けるコメディー・フランセーズ, 進藤誠一, 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 近代文学, 演劇・芸能, , |
621324 | 春日博士還暦記念日本文学特輯春日政治博士著作年譜, , 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 国文学一般, 目録・その他, , |
621325 | 日本学の提唱と日本文芸学の立場, 城島副手, 文学研究/九州大学, , 24, 1938, フ00310, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
621326 | 後鳥羽院の御文学, 小島吉雄, 文学研究/九州大学, , 25, 1939, フ00310, 中世文学, 和歌, , |
621327 | 語意考の成立過程を示す二三の伝本について, 笹月清美, 文学研究/九州大学, , 26, 1939, フ00310, 近世文学, 国語, , |
621328 | 雑録 豊田実教授著『日本英学史の研究』, 水之江副手, 文学研究/九州大学, , 26, 1939, フ00310, 国文学一般, 書評・紹介, , |
621329 | 吉野の鮎, 高木市之助, 文学研究/九州大学, , 27, 1940, フ00310, 上代文学, 万葉集, , |
621330 | 雑録 最近の国語問題―「東亜に於ける日本語」と藤村作著『国語問題と英語科問題』, 城島助手, 文学研究/九州大学, , 27, 1940, フ00310, 国語, 書評・紹介, , |
621331 | 「曾根崎心中」雑考, 森健之助, 立命館文学, 2-11, , 1935, リ00120, 近世文学, 演劇・芸能, , |
621332 | 田山花袋の前期自然主義時代(下), 片岡良一, 立命館文学, 2-11, , 1935, リ00120, 近代文学, 著作家別, , |
621333 | 東宮切韻佚文攷, 岡田希雄, 立命館文学, 2-11, , 1935, リ00120, 国文学一般, 古典文学, , |
621334 | 東紀州「シバタバコ」の話, 高橋文太郎, 旅と伝説, 6-3, 63, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
621335 | 酒呑童子伝説考, 浅井正男, 旅と伝説, 6-3, 63, 1933, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
621336 | そはせぬ森縁起, 市村宏, 旅と伝説, 6-3, 63, 1933, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
621337 | 「だいしこだより」補遺, 中市謙三, 旅と伝説, 6-3, 63, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
621338 | 周防の大島(八)―日良居村, 宮本常一, 旅と伝説, 6-3, 63, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
621339 | 出雲大原郡地方の童謡, 市場直次郎, 旅と伝説, 6-3, 63, 1933, タ00137, 国文学一般, 歌謡, , |
621340 | 備後の俗信, 小笠原俊郎, 旅と伝説, 6-3, 63, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
621341 | 房総地方の動物に関する俗信, 斎藤源三郎, 旅と伝説, 6-3, 63, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
621342 | 埼玉県越ヶ谷地方の俗信―附俚諺、比喩法, 福島憲太郎, 旅と伝説, 6-3, 63, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
621343 | 加賀と越前の国境―大内峠の事ども, 宮本謙吾, 旅と伝説, 6-3, 63, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
621344 | 昔の道中薬, 前野孝治, 旅と伝説, 6-3, 63, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
621345 | 実相寺と貞徳及び嘯山, 勝峯晋風, 旅と伝説, 6-4, 64, 1933, タ00137, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
621346 | 六所神起源考, 藤原相之助, 旅と伝説, 6-4, 64, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
621347 | 阿蘇谷の農業土俗, 松本友記, 旅と伝説, 6-4, 64, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
621348 | フリヤー・ヌ・カム(厠神), 岩崎卓爾, 旅と伝説, 6-4, 64, 1933, タ00137, 国文学一般, 南島文学, , |
621349 | 出羽荘内の「タイマツ祭」, 矢沢克己, 旅と伝説, 6-4, 64, 1933, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
621350 | 周防大島の昔話二つ, 田村豊吉, 旅と伝説, 6-4, 64, 1933, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |