検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
624551
-624600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
624551 | 山川篤著『花袋・フローベール・モーパッサン』, 赤瀬雅子, 比較文学, , 36, 1994, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
624552 | 松村昌家著『ヴィクトリア朝の文学と絵画』, 松浦暢, 比較文学, , 36, 1994, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
624553 | 【Revue de Litt〓rature Compar〓e】,〓 258.1991.Paris,Didier Erudition, 内藤高, 比較文学, , 36, 1994, ヒ00030, 国文学一般, 書評・紹介, , |
624554 | 芳賀徹編『文明としての徳川日本』叢書比較文学比較文化1, 松村昌家, 比較文学, , 36, 1994, ヒ00030, 国文学一般, 書評・紹介, , |
624555 | 平川祐弘編『異文化を生きた人々』叢書比較文学比較文化2, 私市保彦, 比較文学, , 36, 1994, ヒ00030, 国文学一般, 書評・紹介, , |
624556 | 今橋映子著『異都憧憬日本人のパリ』, 杉田英明, 比較文学, , 36, 1994, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
624557 | 「宗家」とその宿命, 守随憲治, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 1, 1969, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624558 | 随市川長流本末―市川家の代々, 青江舜二郎, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 1, 1969, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624559 | 市川団十郎文献目録, 松竹大谷図書館編, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 1, 1969, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624560 | 特集・歌舞伎十八番 家の芸の成立, 河竹登志夫, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 1, 1969, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624561 | 特集・歌舞伎十八番 荒事の世界, 郡司正勝, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 1, 1969, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624562 | 特集・歌舞伎十八番 怒れる若者たちの意匠―隈取の発想, 落合清彦, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 1, 1969, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624563 | 特集・歌舞伎十八番 助六由縁江戸桜細見, 富田鉄之助, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 1, 1969, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624564 | 特集・歌舞伎十八番 画集「助六」, 吉田暎二, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 1, 1969, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624565 | 特集・歌舞伎十八番 歌舞伎十八番版新・御狂言楽屋本説―『助六』を中心に, 坂東三津五郎 鳥居清忠 藤浪与兵衛 長谷川勘兵衛 服部幸雄, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 1, 1969, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624566 | 市川家百科, 松井俊諭 服部幸雄 富田鉄之助, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 1, 1969, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624567 | 歌舞伎の俳優―その芸の二重的性格など, 河竹登志夫, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 2, 1971, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624568 | 歌舞伎における「家」, 西山松之助, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 2, 1971, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624569 | 歌舞伎俳優と「家の芸」, 青江舜二郎, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 2, 1971, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624570 | 特集・歌舞伎舞踊鑑賞 しょさの秘伝―「佐渡島日記」の世界, 河竹登志夫, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 4, 1974, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624571 | 特集・歌舞伎舞踊鑑賞 「舞曲扇林」の心, 如月青子, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 4, 1974, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624572 | 特集・歌舞伎舞踊鑑賞 古風今様舞曲扇林評判絵入, , 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 4, 1974, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624573 | 特集・歌舞伎舞踊鑑賞 日本舞踊に対する「新楽劇論」における逍遙の批判, 郡司正勝, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 4, 1974, キ00019, 近代文学, 著作家別, , |
624574 | 特集・歌舞伎舞踊鑑賞 歌舞伎舞踊の音楽, 高橋秀雄, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 4, 1974, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624575 | 特集・歌舞伎舞踊鑑賞 舞踊「出語り図」, 林京平, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 4, 1974, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624576 | 特集・歌舞伎舞踊鑑賞 鏡獅子細見, 小池章太郎, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 4, 1974, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624577 | 歌舞伎舞踊二百番―名作への招待, , 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 4, 1974, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624578 | 残存狂言細見, , 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 5, 1975, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624579 | 歌舞伎小史, 服部幸雄, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624580 | 人形浄瑠璃と歌舞伎, 水落潔, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624581 | 近松から黙阿弥まで―十人の作者たち, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624582 | 歌舞伎の役柄, 渡辺保, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624583 | 歌舞伎の劇場, 長谷川勘兵衛, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624584 | “型”ということ―演出と演技, 水沼一郎, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624585 | 舞台の情景, 林京平, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624586 | 歌舞伎の美術, 富田鉄之助, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624587 | 歌舞伎の音楽, 如月青子, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624588 | 役者と“家”―「家の芸」などをめぐって, ほんち・えいき, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624589 | 役者の「戸籍」調べ, 小河明子, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624590 | 劇場の周辺―川柳芝居・表方攷, 小池章太郎, 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624591 | 歌舞伎用語掌事典, , 季刊雑誌歌舞伎別冊, , 53, 1978, キ00019, 近世文学, 演劇・芸能, , |
624592 | 鈴木源七のことども(下), 石井光太郎, 書物展望, 13-12, 150, 1943, シ00819, 近世文学, 一般, , |
624593 | 老詩人花外翁逝く, 石川巌, 書物展望, 13-12, 150, 1943, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
624594 | 和紙文献集(其の1), 服部清道, 書物展望, 13-12, 150, 1943, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |
624595 | 神代文字論争史(1), 平井昌夫, 書物展望, 14-1, 151, 1944, シ00819, 国語, 文字・表記, , |
624596 | 綱島梁川の片影, 山室武庸, 書物展望, 14-1, 151, 1944, シ00819, 近代文学, 一般, , |
624597 | 蒲生君平系図自筆巻物, 高濱二郎, 書物展望, 14-1, 151, 1943, シ00819, 近世文学, 一般, , |
624598 | 駿河国芭蕉塚, 森豊, 書物展望, 14-1, 151, 1943, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
624599 | 秋声と原敬, 原奎一郎, 書物展望, 14-1, 151, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, , |
624600 | 挿画の縁で偲ぶ作家, 細木原青起, 書物展望, 14-1, 151, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, , |