検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 624751 -624800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
624751 「夜の寝覚」の改作, 久野佳子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 中古文学, 物語, ,
624752 「坊っちゃん」作品計量, 琴寄雅之, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 著作家別, ,
624753 島村抱月と芸術座, 小峰典子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 著作家別, ,
624754 日本人の会話, 椎野晶子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 国語, 一般, ,
624755 田村俊子の書誌調査, 田口令子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 著作家別, ,
624756 与謝野晶子と源氏物語, 田村早智, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 著作家別, ,
624757 松本清張書誌, 坪井雅枝, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 著作家別, ,
624758 私の「内田百間」氏, 手塚裕美, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 著作家別, ,
624759 家族・父・母, 豊原未帆, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
624760 大戦下のラバウル, 中網栄美子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 著作家別, ,
624761 富岡多恵子書誌, 成田則子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 著作家別, ,
624762 北原白秋の「思い出」, 仁科英俊, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 著作家別, ,
624763 「田楽」に関する調査, 西山由美子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
624764 児童文学に関する書誌調査―児童文学賞について, 林伸子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 児童文学, ,
624765 柳田国男の教育観, 平沢剛志, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 著作家別, ,
624766 ナショナリズム児童文化, 平林貴子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 児童文学, ,
624767 円地文子と少女小説, 陸川享子, 書誌調査, , ’93, 1993, シ00792, 近代文学, 著作家別, ,
624768 書評と紹介 小倉豊文著『聖徳太子と聖徳太子信仰』, 重松明久, 日本歴史, , 191, 1964, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
624769 座談会 「日本の歴止」(十四)“王朝の貴族”について, 土田直鎮 橋本義彦 竹内理三, 日本歴史, , 238, 1968, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
624770 研究余録 寛政重修諸家譜の副本―日光東照宮に納めた時期, 片山勝, 日本歴史, , 238, 1968, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
624771 書評と紹介 日本宗教史研究会編『日本宗教史研究1組織と伝道』, 大橋俊雄, 日本歴史, , 238, 1968, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
624772 書評と紹介 続群書類従完成会編『史料纂集』, 奥野高広, 日本歴史, , 238, 1968, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
624773 広福・大乗両寺における曹洞宗伝法文書, 村田正志, 日本歴史, , 308, 1974, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
624774 鉄の古代史―吉野裕と福士幸次郎の仕事, 阿部猛, 日本歴史, , 308, 1974, Z00T:に:032:001, 上代文学, 神話, ,
624775 歴史手帖 正月と禁忌, 江馬務, 日本歴史, , 308, 1974, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 民俗学, ,
624776 歴史手帖 四の数を忌むこと, 坂本太郎, 日本歴史, , 308, 1974, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
624777 熊沢蕃山と新井白石, 宮崎道生, 日本歴史, , 308, 1974, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
624778 研究余録 蘭渓道隆と若訥宏辯, 玉村竹二, 日本歴史, , 308, 1974, Z00T:に:032:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
624779 研究余録 『七代記』と「明一伝」, 林幹弥, 日本歴史, , 308, 1974, Z00T:に:032:001, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
624780 横井也有と無夜食談, 石田元季, 江戸時代文化, 4-1, , 1930, エ00024, 近世文学, 一般, ,
624781 昔の芝居見物〔一〕, 広田星橋, 江戸時代文化, 4-1, , 1930, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, ,
624782 黄表紙に於ける版元と作者との関係, 高木好次, 江戸時代文化, 4-1, , 1930, エ00024, 近世文学, 小説, ,
624783 江戸文学に現れたる馬, 山崎麓, 江戸時代文化, 4-1, , 1930, エ00024, 近世文学, 一般, ,
624784 江戸の風俗衣服のうつり変り第六談, 大槻如電, 江戸時代文化, 4-1, , 1930, エ00024, 近世文学, 一般, ,
624785 新春の七福神詣と午年の稲荷巡礼記, 大槻正二, 江戸時代文化, 4-2, , 1930, エ00024, 近世文学, 一般, ,
624786 昔の芝居見物〔二〕, 広田星橋, 江戸時代文化, 4-2, , 1930, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, ,
624787 三味線ひき原富, 佐藤敏, 江戸時代文化, 4-2, , 1930, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, ,
624788 黄表紙に於ける謡曲と狂言とに就いて, 高木好次, 江戸時代文化, 4-2, , 1930, エ00024, 近世文学, 小説, ,
624789 江戸の風俗衣服のうつり変り第七談, 大槻如電, 江戸時代文化, 4-2, , 1930, エ00024, 近世文学, 一般, ,
624790 維新の寓意画, 飯島花月, 江戸時代文化, 4-3, , 1930, エ00024, 近代文学, 一般, ,
624791 日比谷と海苔〓との関係に就いて, 岡村金太郎, 江戸時代文化, 4-3, , 1930, エ00024, 近世文学, 一般, ,
624792 昔の芝居見物〔三〕, 広田星橋, 江戸時代文化, 4-3, , 1930, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, ,
624793 切腹考, 高阪たらう, 江戸時代文化, 4-3, , 1930, エ00024, 近世文学, 一般, ,
624794 人情本雑記(二), 山崎麓, 江戸時代文化, 4-3, , 1930, エ00024, 近世文学, 小説, ,
624795 古翁雑話, 中村一之, 江戸時代文化, 4-3, , 1930, エ00024, 近世文学, 一般, ,
624796 南町奉行所図の解説(一), 原胤昭, 江戸時代文化, 4-4, , 1930, エ00024, 近世文学, 一般, ,
624797 江戸末期に流行つた大津絵節, ふもとその, 江戸時代文化, 4-4, , 1930, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, ,
624798 <座談会> 江戸座談会―奇人譚, 大類久徴 鈴木経勲 今泉雄作 山下重民 原胤昭 伊藤晴雨 広田星橋 野見浜雄 高木好次 上智八郎, 江戸時代文化, 4-4, , 1930, エ00024, 近世文学, 一般, ,
624799 江戸人と三味線, 佐藤敏, 江戸時代文化, 4-4, , 1930, エ00024, 近世文学, 演劇・芸能, ,
624800 黄表紙の発行期について, 高木好次, 江戸時代文化, 4-4, , 1930, エ00024, 近世文学, 小説, ,