検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
628101
-628150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
628101 | 寛永版より見たる徳川初期の文化(1), 奥野彦六, 書物展望, 12-9, 135, 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
628102 | 田安宗武の蔵書目録, 土岐善麿, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近世文学, 国学・和歌, , |
628103 | 明治の国民詩人平木白星の「日本国歌」について, 川路柳紅, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 詩, , |
628104 | 山崎闇斎関係書, 池上幸二郎, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
628105 | 幕末明治初期の学者の稿本を巡る, 大久保利謙, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
628106 | 鴎外に関する事ども, 森潤三郎, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
628107 | 文献渉猟日本精神史論の意図(9~3), 佐藤忠恕, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
628108 | 芭蕉と芭蕉庵, 島東吉, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
628109 | 『聊斎志異』を読む, 岡倉一雄, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
628110 | 『爐辺子残稾』に繋りて憶ふ, 石川道雄, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
628111 | 竹久夢二の高原病舎での随筆(2), 宮尾しげを, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
628112 | 天台宗関係典籍奥書聚(4), 服部清道, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |
628113 | 寛永版より見たる徳川初期の文化(2), 奥野彦六, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
628114 | 風葉先生酔中語, 真山青果, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
628115 | 続銀魚部隊(16), 斎藤昌三, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
628116 | 山口豊山氏の遺稿森島中良の墓と築地善好のこと, 鈴木行三, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |
628117 | 紀行家としての遅塚麗水君, 石川巌, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
628118 | 母里太兵衛の後裔, 山崎麓, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
628119 | 逍遥・高明・陳重の書簡, 竹林熊彦, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
628120 | 松崎観海と大田南畝の風格, 玉林晴朗, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
628121 | 扇松堂雑記, 三村竹清, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
628122 | 職業と新劇, 森本薫, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
628123 | 痴人の独語, 辻潤, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
628124 | 記念論文集に就いて(5), 天野敬太郎, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 国文学一般, 目録・その他, , |
628125 | 切腹に関する文献に就きて, 石田元季, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |
628126 | 日本人の自然感情の発達, 大槻憲二, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
628127 | 紅葉先生と一葉女史, 星野麦人, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
628128 | 「鳥影」前後啄木未発表の書簡を中心に, 川並秀雄, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
628129 | 長田秋涛の『図南録』, 田中弥十郎, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
628130 | 『新体詩抄』第二編刊行説, 衣笠梅二郎, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 詩, , |
628131 | 書賈集覧〓稿(1), 服部清通, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
628132 | 板垣退助氏が語る中江兆民の臨終に就て, 斎藤三郎, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
628133 | 木門諸先生住居考(1), 真山青果, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
628134 | 続銀魚部隊(17), 斎藤昌三, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
628135 | 文人としての北条時宗, 関靖, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 中世文学, 一般, , |
628136 | 一郷土文化運動者の歩んだ道, 中村星湖, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
628137 | 晩清の官界を描いた中華小説―日清戦争中の支那, 井東憲, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 小説, , |
628138 | 一〓斎の手紙, 金井紫雲, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |
628139 | 香川景樹の手紙, 児山敬一, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近世文学, 国学・和歌, , |
628140 | 榊令輔の「魯西亜字筌」, 伊吹山一草亭, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 国語, 対照研究, , |
628141 | 大東亜戦争と俳句, 島東吉, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 俳句, , |
628142 | 稀書複製会の思ひ出, 鈴木馨, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |
628143 | 洒落本書誌―最初期本、延享より宝暦の七, 尾崎久弥, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近世文学, 小説, , |
628144 | 愛国百人一首成る―万葉より幕末まで, 佐佐木信綱 斎藤茂吉 窪田空穂 折口信夫, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
628145 | 記念論文集に就いて(6), 天野敬太郎, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 国文学一般, 目録・その他, , |
628146 | 昭和十七年の出版界, 関根康喜, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, , |
628147 | 詩吟(1), 湯朝竹山人, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, , |
628148 | 大東亜戦争と文学, 斎藤昌三, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, , |
628149 | 雅楽に関する文献について, 福井久蔵, 書物展望, 13-2, 140, 1943, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |
628150 | 図入本起源考, 奥野彦六, 書物展望, 13-2, 140, 1943, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |