検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 630951 -631000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
630951 与謝野晶子 新聞雑誌索引(61〜75号), 入江春行, 与謝野晶子研究, 76, , 1988, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
630952 与謝野晶子 関連記事スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, 80, , 1988, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
630953 和辻哲郎博士の風土論, 野辺地東洋, むさしの文学会会報, 4, , 1988, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
630954 言語感覚の概念, 甲斐睦朗, 国語国文学報, 46, , 1988, コ00710, 国語教育, 一般, ,
630955 人格形成小説の一考察―生徒の成熟過程を中心に, 佐藤洋一, 国語国文学報, 46, , 1988, コ00710, 国語教育, 一般, ,
630956 近代劇の話, 楠山正雄, 演芸画報, 8-2, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630957 『酒屋』のお園, 市川門之助, 演芸画報, 8-3, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630958 戯曲と事跡「常念仏」―小姓吉三お七の事, 大井劇痴, 演芸画報, 8-3, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630959 近代劇の話, 楠山正雄, 演芸画報, 8-3, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630960 東西役の性根「仁木弾正とイアゴと」, 小宮豊隆, 演芸画報, 8-3, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630961 歌舞伎狂言の作者道, 河竹繁俊, 演芸画報, 8-4, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630962 我に還れ, 平木白星, 演芸画報, 8-4, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630963 新劇の凋落, 桝本清, 演芸画報, 8-4, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630964 戯曲と事蹟「黄八丈」―お駒、才三の事, 大井劇痴, 演芸画報, 8-4, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630965 結城一座の操芝居―馬場孤蝶先生に, 小沢愛圀, 演芸画報, 8-4, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630966 戯曲と事蹟「勧進帳」―武蔵坊弁慶の事, 大井劇痴, 演芸画報, 8-5, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630967 東西役の性根「河内屋与兵衛」, 小宮豊隆, 演芸画報, 8-5, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630968 結城一座の操芝居―馬場孤蝶先生に, 小沢愛圀, 演芸画報, 8-5, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630969 戯曲と事蹟 氷ヶ淵―お半、長右衛門の事, 大井劇癡, 演芸画報, 8-6, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630970 西洋の人形芝居, 小沢愛圀, 演芸画報, 8-6, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630971 東西役の性根「ノラ」, 小宮豊隆, 演芸画報, 8-6, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630972 戯曲と事蹟 男一匹―藩随意長兵衛の事, 大井劇癡, 演芸画報, 8-7, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630973 東西役の性根「ノラ」, 小宮豊隆, 演芸画報, 8-7, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630974 演劇と地方色, 小山内薫, 演芸画報, 8-7, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630975 西洋の人形芝居, 小沢愛圀, 演芸画報, 8-7, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630976 戯曲と事蹟 孝の徳―宮城野、しのぶの事, 大井劇癡, 演芸画報, 8-8, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630977 東西役の性根「お絹」とリタと, 小宮豊隆, 演芸画報, 8-8, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630978 西洋の人形芝居, 小沢愛圀, 演芸画報, 8-8, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630979 戯曲と事蹟 三葉葵―天一坊の事, 大井劇癡, 演芸画報, 8-9, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630980 『八百屋お七』のいろいろ, 妙々老人, 演芸画報, 8-9, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630981 東西役の性根『堀川』の与次郎, 小宮豊隆, 演芸画報, 8-9, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630982 戯曲の事蹟 蔵の中―お染久松の事, 大井劇癡, 演芸画報, 8-10, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630983 浅草の操り芝居―吉田冠十郎一座と吉田国五郎一座, 小沢愛圀, 演芸画報, 8-10, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630984 東西役の性根『鎗の権三』のおさゐ, 小宮豊隆, 演芸画報, 8-10, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630985 『陣屋』の盛綱(上), 小宮豊隆, 演芸画報, 1-1, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630986 『光の巷』の脚色について, 川村花菱, 演芸画報, 1-1, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630987 忠臣蔵後日のいろいろ, 妙々老人, 演芸画報, 1-2, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630988 『陣屋』の盛綱(下), 小宮豊隆, 演芸画報, 1-2, , 1914, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630989 鴈治郎の芝居, 小山内薫, 演芸画報, 1-2, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630990 局面展開策の一二, 坪内逍遙, 演芸画報, 2-1, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630991 模型舞台の前で, 小山内薫, 演芸画報, 2-1, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630992 「梅忠」偏痴気論, 楠山正雄, 演芸画報, 2-1, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630993 新劇と俳優, 桝本清, 演芸画報, 2-1, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630994 「人形」の「芝居」, 東海道人, 演芸画報, 2-1, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630995 昔の見物と今の見物, 塚原渋柿園 鏑木清方 内藤鳴雪 鳥居清忠 饗庭篁村 竹柴金作 伊原青々園 田村成義, 演芸画報, 2-1, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630996 鳥熊芝居の話, 渥美清太郎, 演芸画報, 2-2, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630997 昔の見物と今の見物, 瀬川如皐 朝尾工左衛門 尾上梅助 猿若町の女 森成 島文好, 演芸画報, 2-2, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
630998 山姥考, 伊坂梅雪, 演芸画報, 2-2, , 1915, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
630999 合巻本からとつた狂言のいろいろ, 厚見老人, 演芸画報, 2-3, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,
631000 心から型へ, 小山内薫, 演芸画報, 2-3, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, ,