検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 635251 -635300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
635251 書評 飛天の芸術 長広敏雄著, 小杉一雄, 美術史, , 1, 1950, ヒ00081, 上代文学, 書評・紹介, ,
635252 書評 法隆寺の研究史 村田次郎著, 福山敏男, 美術史, , 1, 1950, ヒ00081, 上代文学, 書評・紹介, ,
635253 書評 日本彫刻史の研究 金森遵著, 毛利久, 美術史, , 1, 1950, ヒ00081, 国文学一般, 書評・紹介, ,
635254 書評 天平芸術の創造力 河本敦夫著, 久野健, 美術史, , 1, 1950, ヒ00081, 上代文学, 書評・紹介, ,
635255 書評 日本美術史 上代篇 上野直昭著, 小野勝年, 美術史, , 1, 1950, ヒ00081, 上代文学, 書評・紹介, ,
635256 初期桂離宮に於ける智仁親王の作意, 森蘊, 美術史, , 2, 1950, ヒ00081, 近世文学, 一般, ,
635257 源頼朝像に就て, 森暢, 美術史, , 2, 1950, ヒ00081, 中世文学, 一般, ,
635258 日本上代経錦織技私見, 佐々木信三郎, 美術史, , 2, 1950, ヒ00081, 上代文学, 一般, ,
635259 書評 絵巻物研究 上野直昭著, 梅津次郎, 美術史, , 2, 1950, ヒ00081, 国文学一般, 書評・紹介, ,
635260 書評 法隆寺金堂釈迦三尊像 田沢/坦%沢柳/大五郎%久野/健%坂本/万七編―法隆寺資料彫刻篇第一輯, 毛利久, 美術史, , 2, 1950, ヒ00081, 上代文学, 一般, ,
635261 上醍醐の清滝明神像, 赤松俊秀, 美術史, , 3, 1951, ヒ00081, 国文学一般, 古典文学, ,
635262 鳳凰堂雲中群像の主題, 毛利久, 美術史, , 3, 1951, ヒ00081, 中古文学, 一般, ,
635263 書評 日本上代絵画史 春山武松著, 小野勝年, 美術史, , 3, 1951, ヒ00081, 上代文学, 書評・紹介, ,
635264 書評 栄山寺八角堂 国立博物館美術研究所編, 木村良雄, 美術史, , 3, 1951, ヒ00081, 上代文学, 書評・紹介, ,
635265 書評 平安朝絵画史 春山武松著, 梅津次郎, 美術史, , 3, 1951, ヒ00081, 中古文学, 書評・紹介, ,
635266 法輪寺薬師如来坐像考, 岡直己, 美術史, , 4, 1951, ヒ00081, 上代文学, 一般, ,
635267 書評 校倉の研究 石田茂作著, 村田治郎, 美術史, , 4, 1951, ヒ00081, 国文学一般, 書評・紹介, ,
635268 田中連公麻呂, 小林剛, 美術史, , 5, 1952, ヒ00081, 上代文学, 一般, ,
635269 塑像及び乾漆像の製作と衰微に対する一解釈, 本間正義, 美術史, , 5, 1952, ヒ00081, 上代文学, 一般, ,
635270 東大寺南大門金剛力士像の構造とその製作法, 菅原安男, 美術史, , 5, 1952, ヒ00081, 中世文学, 一般, ,
635271 石山寺絵考, 梅津次郎, 美術史, , 6, 1952, ヒ00081, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
635272 司馬江漢の自然科学的業績について, , 美術史, , 6, 1952, ヒ00081, 近世文学, 一般, ,
635273 風俗から見た伴大納言絵詞―作期と筆者, 鈴木敬三, 美術史, , 7, 1952, ヒ00081, 中古文学, 一般, ,
635274 高山寺の春日、住吉明神像―栂尾の鎮守社とその遺宝, 景山春樹, 美術史, , 7, 1952, ヒ00081, 中世文学, 一般, ,
635275 書評 川島織物研究所報告第二 上代織技の研究 佐々木信三郎著, 山辺知行, 美術史, , 7, 1952, ヒ00081, 上代文学, 書評・紹介, ,
635276 美術史自第一冊(昭和二十五年四月)至第四冊(昭和二十六年九月)総目次, , 美術史, , 7, 1952, ヒ00081, 国文学一般, 目録・その他, ,
635277 正倉院紫檀塔の残缺について, 浅野清 木村良雄, 美術史, , 8, 1953, ヒ00081, 上代文学, 一般, ,
635278 醍醐本大会念仏縁起について, 佐和隆研, 美術史, , 8, 1953, ヒ00081, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
635279 崋山の矛盾―特にその描線について, 吉沢忠, 美術史, 3-1, 9, 1953, ヒ00081, 近世文学, 一般, ,
635280 道長の経筒, 堀江知彦, 美術史, 3-1, 9, 1953, ヒ00081, 中古文学, 一般, ,
635281 表具師能阿弥と来迎寺十界図, 蓮実重康, 美術史, 3-2, 10, 1953, ヒ00081, 中世文学, 一般, ,
635282 仁和寺阿弥陀三尊像, 久野健, 美術史, 3-2, 10, 1953, ヒ00081, 中古文学, 一般, ,
635283 美術史自第五冊(昭和廿七年三月)至第八冊(昭和廿八年四月)総目次, , 美術史, 3-2, 10, 1953, ヒ00081, 国文学一般, 目録・その他, ,
635284 鳳凰堂色紙形筆者兼行説の根拠に対する一批判, 秋山光和, 美術史, 3-2, 10, 1953, ヒ00081, 中古文学, 一般, ,
635285 書評 浅野清著 法隆寺建築綜観, 福山敏男, 美術史, 3-2, 10, 1953, ヒ00081, 上代文学, 書評・紹介, ,
635286 明治時代の工芸概念について, 前田泰次, 美術史, 3-3, 11, 1954, ヒ00081, 近代文学, 一般, ,
635287 厳島神社所蔵の所謂「松喰鶴蒔絵小唐櫃」の銘文について, 吉村茂樹, 美術史, 3-3, 11, 1954, ヒ00081, 中古文学, 一般, ,
635288 富貴寺大堂仏後壁背面の千手観音図について, 柳沢孝, 美術史, 3-3, 11, 1954, ヒ00081, 中古文学, 一般, ,
635289 辻が花染に対する一考察, 山辺知行, 美術史, 3-4, 12, 1954, ヒ00081, 中世文学, 一般, ,
635290 美術史自第九号(昭和廿八年六月)至第十二号(昭和廿九年三月)総目次, , 美術史, 3-4, 12, 1954, ヒ00081, 国文学一般, 目録・その他, ,
635291 本朝画伝について, 土居次義, 美術史, 4-1, 13, 1954, ヒ00081, 近世文学, 一般, ,
635292 興福寺観禅院の梵鐘銘について, 小野勝年, 美術史, 4-1, 13, 1954, ヒ00081, 上代文学, 一般, ,
635293 薬師寺東院堂聖観音像考, 田村吉永, 美術史, 4-1, 13, 1954, ヒ00081, 上代文学, 一般, ,
635294 武人画家の系譜, 田中一松, 美術史, 4-2, 14, 1955, ヒ00081, 中世文学, 一般, ,
635295 廿巻本歌合巻の特殊な一群について, 萩谷朴, 美術史, 4-2, 14, 1955, ヒ00081, 中古文学, 和歌, ,
635296 五趣生死輪図に就いて―絵解の絵画史的考察 その一, 梅津次郎, 美術史, 4-3・4, 15・16, 1955, ヒ00081, 国文学一般, 古典文学, ,
635297 法隆寺の七聖剣について, 辻本直男, 美術史, 4-3・4, 15・16, 1955, ヒ00081, 上代文学, 一般, ,
635298 画像史における真言七祖像の影響―その後継画像について, 森暢, 美術史, 4-3・4, 15・16, 1955, ヒ00081, 中古文学, 一般, ,
635299 江戸と上方―浮世草子の挿絵にみる, 渋井清, 美術史, 4-3・4, 15・16, 1955, ヒ00081, 近世文学, 一般, ,
635300 実隆像の紙形―土佐光信考補遺, 谷信一, 美術史, 5-1, 17, 1955, ヒ00081, 中世文学, 一般, ,