検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 638351 -638400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
638351 石川啄木と女性―菅原芳子を中心として, 安森敏隆, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 著作家別, ,
638352 啄木「時代閉塞の現状」の周縁, 上田博, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 著作家別, ,
638353 『土』と夏目漱石, 小瀬千恵子, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 著作家別, ,
638354 『明暗』の方法(一), 秋山公男, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 著作家別, ,
638355 「地獄変」―芥川龍之介の出発, 国末泰平, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 著作家別, ,
638356 芥川龍之介と新傾向, 戸田民子, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 著作家別, ,
638357 朔太郎の回帰性―萩原朔太郎と芭蕉, 堺光一, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 著作家別, ,
638358 犀星詩形成における白秋の影響, 船登芳雄, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 著作家別, ,
638359 山本有三一考察―未完作品の多い原因を探る, 田辺匡, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 著作家別, ,
638360 小林多喜二「党生活者」小論―笠原のこと, 加藤則夫, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 著作家別, ,
638361 種田山頭火・俳句以前―新体詩「春の泣笑」をめぐって, 平田利晴, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 著作家別, ,
638362 詩集『礼記』論―西脇順三郎の詩の晩年期への移行, 沢正宏, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 著作家別, ,
638363 いわゆる「百済史料」の仮名の音韻的考察, 姜斗興, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 上代文学, 国語, ,
638364 活語図解の構造と成立, 建部一男, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 国語, 文法, ,
638365 注釈の誘導副詞「むしろ」の意義記述, 長田久男, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 国語, 文法, ,
638366 <資料紹介> 現代詩史資料発掘―『狼』, 安藤勝志, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 近代文学, 詩, ,
638367 和田繁二郎博士 略歴 著者・論文目録, , 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 国文学一般, 目録・その他, ,
638368 <翻刻> 天照大神本地(仮題)(慶応義塾図書館蔵写本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638369 <翻刻> 天神絵巻(天理図書館蔵室町末期絵巻), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638370 <翻刻> 天神縁起(大阪天満宮蔵絵巻), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638371 <翻刻> 天神本地(慶安元年刊本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638372 <翻刻> 天満天神縁起(筑波大学蔵康暦二年写本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638373 <翻刻> 道成寺縁起(道成寺蔵古絵巻), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638374 <翻刻> 道成寺物語(万治三年刊本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638375 <翻刻> 常盤の姥(慶応義塾図書館 古奈良絵本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638376 <翻刻> 常盤物語(歓喜寺蔵寛永八年写本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638377 <翻刻> 鳥部山物語(内閣文庫蔵写本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638378 <翻刻> 長良の草子(内閣文庫蔵写本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638379 <翻刻> 七くさ草子(山田正子氏蔵絵巻), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638380 <翻刻> 七草ひめ(多和文庫蔵奈良絵本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638381 <翻刻> ねこ物語(彰考館蔵写本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638382 <翻刻> 鼠草子(フォグ美術館寄託古絵巻), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638383 <翻刻> 鼠の草子(仮題)(天理図書館蔵古絵巻), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638384 <翻刻> 鼠の草紙(仮題)(東京国立博物館絵巻), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638385 <翻刻> 箱根権現縁起絵巻(箱根神社蔵古絵巻), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638386 <翻刻> 箱根本地由来(慶応義塾図書館蔵写本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638387 <翻刻> 橋姫物語(東京国立博物館蔵絵巻), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638388 <翻刻> 橋弁慶(天理図書館蔵写本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638389 <翻刻> 鉢かづき(赤木文庫蔵写本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638390 <翻刻> 鉢かづきの草子(赤木文庫蔵寛永頃刊本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638391 <翻刻> 八幡大菩薩御縁起(内題)(天理図書館蔵享禄四年奥書絵巻), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638392 <翻刻> 八幡の御本地(承応二年刊本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638393 <翻刻> 初瀬物語(慶応義塾図書館蔵写本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638394 <翻刻> 花子ものぐるひ(寛文延宝頃刊本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638395 <翻刻> 花つくし(正保三年刊本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638396 <翻刻> 花の縁物語(寛文六年刊本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638397 <翻刻> 花みつ(武田祐吉氏旧蔵奈良絵本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638398 <翻刻> 花みつ月みつ(静嘉堂文庫蔵写本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638399 <翻刻> 花世の姫(明暦頃刊本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,
638400 <翻刻> はにふの物語(刈谷市立図書館蔵写本), , 室町時代物語大成, , 10, 1982, チ4:127:10, 中世文学, 物語・小説, ,