検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 638451 -638500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
638451 近世前期語(上方), 桑山俊彦, 現代文法との史的対照, , , 1981, ミ9:9:3, 近世文学, 国語, ,
638452 近世後期(江戸), 原口裕, 現代文法との史的対照, , , 1981, ミ9:9:3, 近世文学, 国語, ,
638453 近代語(明治), 田中章夫, 現代文法との史的対照, , , 1981, ミ9:9:3, 近代文学, 国語, ,
638454 現代口語文法の成立, 塩沢和子, 現代文法との史的対照, , , 1981, ミ9:9:3, 国語, 言語生活, ,
638455 現代文法の特質・その将来, 佐治圭三, 現代文法との史的対照, , , 1981, ミ9:9:3, 国語, 文法, ,
638456 語彙の歴史の中の現代語彙, 森岡健二, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
638457 和語の意味変化, 前田富祺, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
638458 漢語の変遷, 柏谷嘉弘, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
638459 和製漢語の歴史, 佐藤喜代治, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
638460 外来語の歴史, 松岡洸司, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
638461 親族語彙の歴史, 武井睦雄, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
638462 身体語彙の歴史, 宮地敦子, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
638463 色彩語彙の歴史, 武井邦彦, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
638464 言語行動語彙の歴史, 寿岳章子, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
638465 感覚・感情語彙の歴史, 山口仲美, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
638466 象徴語彙の歴史, 大坪併治, 語彙史, , , 1982, ミ9:9:4, 国語, 語彙・意味, ,
638467 奈良時代の語彙, 鶴久, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 上代文学, 国語, ,
638468 訓点資料の語彙―殊に平安初期訓点語彙の性格について, 築島裕, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 中古文学, 国語, ,
638469 仮名文学の語彙, 根来司, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 中古文学, 国語, ,
638470 和歌の語彙, 片桐洋一, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 中古文学, 和歌, ,
638471 説話文学の語彙―形容詞語彙を中心に, 佐藤武義, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
638472 軍記物語の語彙―「金刀比羅本保元物語」の一・二人称語をめぐって, 岡村和江, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 中世文学, 軍記物語, ,
638473 抄物の語彙, 柳田征司, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 中世文学, 国語, ,
638474 キリシタン資料の語彙, 小島幸枝, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
638475 狂言の語彙, 蜂谷清人, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 中世文学, 演劇・芸能, ,
638476 上方文学の語彙―紀海音の世話物, 岩沙慎一, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 近世文学, 国語, ,
638477 滑稽本・洒落本の語彙, 鈴木丹士郎, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 近世文学, 小説, ,
638478 節用集の語彙, 湯浅茂雄, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
638479 唐語辞書の語彙, 荒尾禎秀, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
638480 蘭学資料の語彙―『訳鍵』の語彙について, 高野繁男, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 近世文学, 国語, ,
638481 英学資料の語彙, 飛田良文, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 国語, 語彙・意味, ,
638482 表記の歴史から見た現代語表記法, 池上禎造, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, ,
638483 字体の歴史, 林巨樹, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, ,
638484 句読法の歴史, 宇野義方, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文体・文章, ,
638485 万葉仮名の文字法の歴史, 犬飼隆, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 上代文学, 万葉集, ,
638486 平仮名の機能の歴史, 遠藤邦基, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, ,
638487 片仮名の機能の歴史, 岩淵匡, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, ,
638488 漢字の機能の歴史, 野村雅昭, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, ,
638489 漢字仮名交じり文の流れ, 遠藤好英, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, ,
638490 読みやすさから見た表記史, 武部良明, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, ,
638491 出版と文字の歴史, 浜田啓介, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, ,
638492 ふりがなの機能と変遷, 進藤咲子, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, ,
638493 機能別漢字表―造語力の考察から, 日向敏彦, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文字・表記, ,
638494 文章における制約と創造, 樺島忠夫, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, ,
638495 現代共通語文の成立, 中村明, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, ,
638496 言文一致体と明治普通文体, 岡本勲, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, ,
638497 欧文翻訳と現代共通語文, 柳父章, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, ,
638498 和文の文体史, 神谷かをる, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, ,
638499 訓読文の文体史, 白藤礼幸, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, ,
638500 変体漢文の文体史, 小山登久, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, ,