検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
83501
-83550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
83501 | 今井源衛著『王朝文学の研究』, 阿部秋生, 国文学解釈と鑑賞, 447, , 1971, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
83502 | 今井源衛著『王朝文学の研究』, 福井廸子, 語文研究, 30, , 1971, コ01420, 中古文学, 書評・紹介, , |
83503 | 今井源衛著『王朝文学の研究』, 野口元大, 国語と国文学, 48-4, , 1971, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
83504 | 今井源衛著『王朝文学の研究』, 藤岡忠美, 国文学, 16-7, , 1971, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
83505 | 塚原鉄雄著『王朝の文学と方法』, 杉山康彦, 国文学解釈と鑑賞, 449, , 1971, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
83506 | 塚原鉄雄著「王朝の文学と方法」, 野村精一, 国文学, 16-9, , 1971, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
83507 | 角田文衛著『王朝の映像』, 目崎徳衛, 国語と国文学, 48-2, , 1971, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
83508 | 角田文衛著『王朝の映像―平安時代史の研究―』, 村井康彦, 国文学解釈と鑑賞, 448, , 1971, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
83509 | 所功著『三善清行』, 横田健一, 芸林, 22-5, , 1971, 未所蔵, 中古文学, 書評・紹介, , |
83510 | 森暢著『歌合絵の研究―歌仙絵』, 白畑よし, 国文学解釈と鑑賞, 445, , 1971, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
83511 | 『古今私秘〓』(翻刻・解題), 桜井茂治, 国語学, 87, , 1971, コ00570, 中古文学, 書評・紹介, , |
83512 | 奥村恒哉氏著『古今集・後撰集の諸問題』, 滝本典学, 皇学館論叢, 4-2, , 1971, コ00050, 中古文学, 書評・紹介, , |
83513 | 奥村恒哉著『古今集・後撰集の諸問題』, 佐藤高明, 国文学解釈と鑑賞, 451, , 1971, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
83514 | 奥村恒哉著『古今集・後撰集の諸問題』, 小町谷照彦, 国語と国文学, 48-11, , 1971, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
83515 | 高野平著『新撰万葉集に関する基礎的研究』, 小沢正夫, 国語と国文学, 48-5, , 1971, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
83516 | 杉谷寿郎著『後撰和歌集諸本の研究』, 後藤重郎, 国文学解釈と鑑賞, 457, , 1971, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
83517 | 杉谷寿郎著『後撰和歌集諸本の研究』, 木越隆, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
83518 | 片桐洋一「拾遺和歌集の研究」, 橋本不美男, 国文学, 16-9, , 1971, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
83519 | 片桐洋一著『拾遺和歌集の研究』, 平田喜信, 国文学解釈と鑑賞, 453, , 1971, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
83520 | 片桐洋一著『拾遺和歌集の研究』, 北野克, 国語と国文学, 48-8, , 1971, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
83521 | 藤本一恵教授編著『太山寺本後拾遺和歌集とその研究』について, 谷山茂, 女子大国文, 60, , 1971, シ00780, 中古文学, 書評・紹介, , |
83522 | 井上宗雄,片野達郎著『詞花和歌集』, 樋口芳麻呂, 国文学解釈と鑑賞, 445, , 1971, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
83523 | 久保木哲夫編『四条宮下野集本文及び総索引』, 樋口芳麻呂, 和歌史研究会会報, 41, , 1971, ワ00005, 中古文学, 書評・紹介, , |
83524 | 上坂信男著『古代物語の研究』, 堀内秀晃, 国文学解釈と鑑賞, 453, , 1971, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
83525 | 上坂信男著『古代物語の研究』, 小野村洋子, 国文学, 16-11, , 1971, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
83526 | 復権のための序章―上坂信男氏の『古代物語の研究』によせて―, 三谷邦明, 古代研究, 1, , 1971, コ01260, 中古文学, 書評・紹介, , |
83527 | 小久保崇明編『篁物語校本及び総索引』, 中野幸一, 解釈, 17-5, , 1971, カ00030, 中古文学, 書評・紹介, , |
83528 | 『源氏物語講座』によせて, 秋山虔, 古典と近代文学, 10, , 1971, コ01340, 中古文学, 書評・紹介, , |
83529 | 本位田重美著『源氏物語山路の露』, 今井源衛, 国文学解釈と鑑賞, 10, , 1971, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
83530 | 岸上慎二著『枕草子研究』, 石田穣二, 国文学解釈と鑑賞, 445, , 1971, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
83531 | 岸上慎二著『枕草子研究』, 楠道隆, 国語と国文学, 48-2, , 1971, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
83532 | 岸上慎二博士著「枕草子研究」, 田中重太郎, 語文/日本大学, 35, , 1971, コ01400, 中古文学, 書評・紹介, , |
83533 | 安良岡康作著『中世的文学の探求』, 伊藤博之, 国文学解釈と鑑賞, 447, , 1971, コ00950, 中世文学, 書評・紹介, , |
83534 | 安良岡康作著『中世的文学の探求』, 大隅和雄, 国語と国文学, 48-5, , 1971, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
83535 | 安良岡康作著『中世的文学の探求』, 久保田淳, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, , |
83536 | 安良岡康作著『中世的文学の探求』, 藤原正義, 文学, 39-6, , 1971, フ00290, 中世文学, 書評・紹介, , |
83537 | 岡見正雄,林屋辰三郎編『文学の下剋上』, 青木晃, 国文学/関西大学, 45, , 1971, コ00930, 中世文学, 書評・紹介, , |
83538 | 渡部保著『西行山家集全注解』, 伊藤嘉夫, 国文学解釈と鑑賞, 452, , 1971, コ00950, 中世文学, 書評・紹介, , |
83539 | 吾郷寅之進著『中世歌謡の研究』, 浅野建二, 国語と国文学, 48-9, , 1971, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
83540 | 吾郷寅之進著『中世歌謡の研究』, 友久武文, 伝承文学研究, 12, , 1971, テ00150, 中世文学, 書評・紹介, , |
83541 | 松本寧至著『とはずがたりの研究』, 和田義昭, 群女国文, 1, , 1971, ク00120, 中世文学, 書評・紹介, , |
83542 | 松本寧至著『とはずがたりの研究』, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 455, , 1971, コ00950, 中世文学, 書評・紹介, , |
83543 | 松本寧至著『とはずがたりの研究』, 祐野隆三, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, , |
83544 | 今成元昭著『平家物語流伝考』, 信太周, 軍記と語り物, 8, , 1971, ク00110, 中世文学, 書評・紹介, , |
83545 | 今成元昭著『平家物語流伝考』, 小林智昭, 国文学, 16-11, , 1971, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, , |
83546 | 今成元昭著『平家物語流伝考』, 梶原正昭 加美宏, 国文学研究, 45, , 1971, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, , |
83547 | 水原一著『平家物語の形成』, 川端利幸, 国文学論集(上智大学), 5, , 1971, シ00650, 中世文学, 書評・紹介, , |
83548 | 瓜生等勝編著「複製校異・肥前島原松平文庫本方丈記―付・方丈記研究―」, 細野哲雄, 解釈, 17-11, , 1971, カ00030, 中世文学, 書評・紹介, , |
83549 | 室木弥太郎著『語り物(舞・説経・古浄瑠璃)の研究』, 角田一郎, 国語と国文学, 48-7, , 1971, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
83550 | 香西精著『続世阿弥新考』, 北川忠彦, 文学, 39-5, , 1971, フ00290, 中世文学, 書評・紹介, , |