検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 8851 -8900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8851 竹取物語に於ける日本性, 早川甚三, 古典研究, 6-6, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8852 「竹取物語」の書誌学的研究, 神藤豊, 古典研究, 6-6, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8853 竹取物語の語法の考察, 今泉忠義, 古典研究, 6-6, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8854 浜松中納言物語末巻論の過程, 臼田甚五郎, 古典研究, 6-6, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8855 「御津の浜松」に於ける日支関係, 山川常次郎, 古典研究, 6-6, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8856 中学校国語教科書に採録されたる近世の和歌に就て―一―, 森敬三, 古典研究, 6-6, , 1941, コ01330, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
8857 説話文学史上に於ける大江親通(一)―一切説利羅集・七大寺日記・七大寺巡礼私記と説話文学―, 片寄正義, 古典研究, 6-6, , 1941, コ01330, 中古文学, 説話, ,
8858 校訂校本竹取物語, 神藤豊, 古典研究, 6-6, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8859 校訂浜松中納言物語第一輯, 神藤豊, 古典研究, 6-6, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8860 夢窓国師と儒学, 魚澄惣五郎, 古典研究, 6-7, , 1941, コ01330, 中世文学, 仏教文学, ,
8861 夢中問答集の版本に就て, 古田謹一, 古典研究, 6-7, , 1941, コ01330, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
8862 夢窓国師の浄土思想批判―「谷響集」を中心として―, 木村静雄, 古典研究, 6-7, , 1941, コ01330, 中世文学, 仏教文学, ,
8863 夢窓国師概説, [古典研究]編輯局, 古典研究, 6-7, , 1941, コ01330, 中世文学, 仏教文学, ,
8864 中世物語論の展開, 実方清, 古典研究, 6-7, , 1941, コ01330, 中世文学, 小説, ,
8865 中学校国語教科書に採録されたる―近世の和歌に就て―二―, 森敬三, 古典研究, 6-7, , 1941, コ01330, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
8866 逍遥の作品考―桐一葉を中心として―, 横田拓, 古典研究, 6-7, , 1941, コ01330, 近代文学, 演劇・芸能, ,
8867 説話文学史上に於ける大江親通(二)―七大寺日記・七大寺巡礼私記―, 片寄正義, 古典研究, 6-7, , 1941, コ01330, 中古文学, 説話, ,
8868 「九」そぞろごと, 田中重太郎, 古典研究, 6-7, , 1941, コ01330, 国語, 語彙・意味, ,
8869 紀貫之年齢考, 谷馨, 古典研究, 6-7, , 1941, コ01330, 中古文学, 和歌, ,
8870 校訂夢中問答集(此集有両本 此本為正), 古田謹一, 古典研究, 6-7, , 1941, コ01330, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
8871 日本の歴史について, 紀平正美, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 国文学一般, 一般, ,
8872 思想上から見た『古今著聞集』, 高須芳次郎, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 中世文学, 説話, ,
8873 古今著聞集概説, 野村八良, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 中世文学, 説話, ,
8874 古今著聞集の研究, 宮田和一郎, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 中世文学, 説話, ,
8875 古今著聞集の跋文に対する疑―付,説話物の文学史的取扱について―, 阪口玄章, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 中世文学, 説話, ,
8876 「古今著聞集」の思想構造, 藤崎俊茂, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 中世文学, 説話, ,
8877 古今著聞集の説話性に付いて, 神藤豊, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 中世文学, 説話, ,
8878 著聞集神祇篇について, 御巫清勇, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
8879 夢窓国師素描, 伊藤康安, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 中世文学, 仏教文学, ,
8880 土左日記俳諧論, 高木博, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 中古文学, 日記・随筆, ,
8881 芭蕉と大和―芭蕉地理研究―, 長尾正憲, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
8882 万葉集女性作家群, 高田浪吉, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8883 校訂古今著聞集, 遠藤次男, 古典研究, 6-8, , 1941, コ01330, 中世文学, 説話, ,
8884 古典の意味, 桑木厳翼, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
8885 夢の文献について, 福井久蔵, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
8886 浜松中納言物語の精神史的管考, 後藤陽一, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8887 仏教より見たる源氏物語と浜松中納言物語, 遠藤佐市郎, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8888 浜松中納言物語に現れた源氏物語の模倣―中納言と光源氏とを比較する―, 伊藤慎吾, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8889 孝標の女の抒情―みつの浜松の夢など―, 高木博, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8890 浜松中納言物語の語法, 今泉忠義, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8891 浜松中納言物語に於ける異国性, 瀬利さくを, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8892 秋色桜と「井戸端」の句, 志田義秀, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
8893 義経記と義経, 野村順孝, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 中世文学, 軍記物語, ,
8894 男色大鑑への展開, 小野駿, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 近世文学, 小説, ,
8895 世阿弥物まね試論, 藤井和義, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8896 校訂浜松中納言物語, 神藤豊, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 中古文学, 物語, ,
8897 曾我物語と復讐精神, 藤田徳太郎, 古典研究, 6-10, , 1941, コ01330, 中世文学, 軍記物語, ,
8898 曾我物語の倫理, 塩田良平, 古典研究, 6-10, , 1941, コ01330, 中世文学, 軍記物語, ,
8899 曾我物語三遷の論, 荒木良雄, 古典研究, 6-10, , 1941, コ01330, 中世文学, 軍記物語, ,
8900 曾我物語と史実, 橋本実, 古典研究, 6-10, , 1941, コ01330, 中世文学, 軍記物語, ,