検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 8951 -9000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8951 万葉集の分類の精神について, 藤田徳太郎, 古典研究, 7-2, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8952 万葉集長歌の形式上の成立発展, 阪口玄章, 古典研究, 7-2, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8953 万葉集を読み始めた頃, 金子薫園, 古典研究, 7-2, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8954 万葉集巻五の好去好来歌の一考察, 伊藤慎吾, 古典研究, 7-2, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8955 万葉集と環境, 野村順孝, 古典研究, 7-2, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8956 万葉集と嗅覚, 早川甚三, 古典研究, 7-2, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8957 万葉集と俗信, 御巫清勇, 古典研究, 7-2, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8958 万葉の芸術性, 藤井和義, 古典研究, 7-2, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8959 万葉集とその民族思想, 藤崎俊茂, 古典研究, 7-2, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8960 万葉集桜の歌について上, 朝下桂宇, 古典研究, 7-2, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8961 防人の歌, 清水重道, 古典研究, 7-2, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8962 校訂万葉集第二輯, 朝下桂宇, 古典研究, 7-2, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8963 高山樗牛小引, 土井重義, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
8964 高山樗牛と創作, 中村武羅夫, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
8965 理想主義の評論家高山樗牛, 近松秋江, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
8966 創作家としての樗牛, 水守亀之助, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
8967 随想明治文学樋口一葉のこと, 中村星湖, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 小説, ,
8968 高山樗牛のお伽噺尊重論と歴史観, 沖野岩三郎, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
8969 勧懲の文学論馬琴・樗牛・漱石, 塩田良平, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 小説, ,
8970 高山樗牛と女性文学, 佐山済, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
8971 樗牛を語る思想の変遷を跡つけて, 篠原太郎, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
8972 樗牛的浪曼主義の開展, 田中保隆, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
8973 樗牛思想の一断面日蓮と基督論を中心として, 大谷絢子, 古典研究, 7-3, , 1942, コ01330, 近代文学, 評論, ,
8974 上代人の生活及びその風習, 江馬務, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 上代文学, 一般, ,
8975 日本文学の発生, 佐野保太郎, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
8976 上代文学の本質論としての「まこと」, 荻原浅男, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 上代文学, 一般, ,
8977 上代文学に現われた日本精神, 小豆沢英男, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 上代文学, 一般, ,
8978 上代歌謡の形態, 実方清, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 上代文学, 歌謡, ,
8979 上代文学概説, 御巫清勇, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 上代文学, 一般, ,
8980 上代文学の本質, 臼田甚五郎, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 上代文学, 一般, ,
8981 上代歌謡について, 東秀吉, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 上代文学, 歌謡, ,
8982 近松門左衛門の劇詩理論, 荒木良雄, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 近世文学, 演劇・芸能, ,
8983 近松門左衛門小引, 斎藤政吉, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 近世文学, 演劇・芸能, ,
8984 平安朝に於ける説話集様式について, 瀬利さくを, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 中古文学, 説話, ,
8985 平安朝文学に於ける宗教思想, 福井久蔵, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 中古文学, 一般, ,
8986 平安朝文学に於ける宗教意識, 吉田精一, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 中古文学, 一般, ,
8987 説経浄瑠璃に於ける宗教思想, 山崎麓, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 近世文学, 演劇・芸能, ,
8988 平家物語の宗教現象と宗教観, 阪口玄章, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 中世文学, 軍記物語, ,
8989 宗教文学としてみたる霊異記, 小森嘉一, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 中古文学, 説話, ,
8990 現代作家にみえたる宗教的志向:志賀氏「暗夜行路」における:, 勝部真長, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 近代文学, 小説, ,
8991 上代文学の本質, 藤田徳太郎, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 上代文学, 一般, ,
8992 日本文学の発生上の方法論, 藤崎俊茂, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
8993 古代の国語について, 今泉忠義, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 上代文学, 国語, ,
8994 柿本人麿について, 清水重道, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
8995 上代文学に現れたる日本精神, 片寄正義, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 上代文学, 一般, ,
8996 奥の細道の再検討, 萩原蘿月, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8997 嵯峨日記新講(一), 志田義秀 井本農一, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8998 芥川的思考の意味, 山田静, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 近代文学, 小説, ,
8999 江戸時代の俳諧と川柳, 田中曠一, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
9000 アイヌの芸能, 金田一京助, 芸能, 再刊1, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,