検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 9201 -9250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9201 童神論(十), 柳田国男, 芸能, 3-1, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, ,
9202 人形浄瑠璃 阿・淡センボウ集(五)(附文楽), 福本博, 芸能, 3-1, , 1960, ケ00100, 近世文学, 国語, ,
9203 岩手県九戸郡山形村霜畑の昔話と伝説, 国学院大学説話研究会, 芸能, 3-1, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 説話・昔話, ,
9204 狂言辞典(23)(さにょうぼう~さんろう), 古川久, 芸能, 3-1, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
9205 系統別歌舞伎戯曲解題(二十一), 渥美清太郎, 芸能, 3-1, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9206 芝居小咄, 宮尾しげを, 芸能, 3-1, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9207 沖永良部島のみんぶち, 芳賀日出男, 芸能, 3-1, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9208 民俗学論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-1, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, ,
9209 童神論(十一), 柳田国男, 芸能, 3-2, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, ,
9210 牛の連想―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 3-2, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
9211 「風の盆」の芸能構造―おわらぶしの系譜―, 中塩清臣, 芸能, 3-2, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9212 狂言辞典(24)(し?しじゅうまっしゃ), 古川久, 芸能, 3-2, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
9213 系統別歌舞伎戯曲解題(二十二), 渥美清太郎, 芸能, 3-2, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9214 花祭の神事(月部落の場合), 芳賀日出男, 芸能, 3-2, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9215 民俗芸能の旅―1(伊那の巻)―, 三隅治雄, 芸能, 3-2, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9216 民俗学論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-2, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, ,
9217 童神論(十二), 柳田国男, 芸能, 3-3, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, ,
9218 「風の盆」の芸能構造, 中塩清臣, 芸能, 3-3, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9219 民俗芸能の旅―2(冬の三河路)―, 三隅治雄, 芸能, 3-3, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9220 芝居小咄, 宮尾しげを, 芸能, 3-3, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9221 狂言辞典(25)(しじゅうまつだい?しないたる), 古川久, 芸能, 3-3, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
9222 系統別歌舞伎戯曲解題(二十三), 渥美清太郎, 芸能, 3-3, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9223 人形浄瑠璃 阿・淡センボウ集(六)(附文楽), 福本博, 芸能, 3-3, , 1961, ケ00100, 近世文学, 国語, ,
9224 民俗学論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-3, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 民俗学, ,
9225 連句啓蒙(一), 折口信夫, 芸能, 3-4, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 俳諧, ,
9226 大本の芸能, 芳賀日出男, 芸能, 3-4, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9227 民俗芸能の旅―3奈良の巻―, 三隅治雄, 芸能, 3-4, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9228 王の舞の研究, 錦耕三, 芸能, 3-4, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9229 若狭の王の舞, 三村幸一, 芸能, 3-4, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9230 狂言辞典(26)(しなだれる?じゃんもんも), 古川久, 芸能, 3-4, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
9231 系統別歌舞伎戯曲解題(二十四), 渥美清太郎, 芸能, 3-4, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9232 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-4, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, ,
9233 民俗芸能の旅―4信越線・飯山線附近の巻―, 三隅治雄, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9234 狂言辞典(27)(しゅ?しょうご), 古川久, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
9235 系統別歌舞伎戯曲解題(二十五), 渥美清太郎, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9236 連句啓蒙(二), 折口信夫, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 俳諧, ,
9237 能の『再生』と『封建性』の問題, 藤田洋, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
9238 「能と音楽」「能と美学」, 榎本芳枝, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
9239 第一回『能とは』最終回『総合座談会』を聞いて, 堂本正樹, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
9240 陀々堂の鬼走り, 鎮谷和夫, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9241 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, ,
9242 連句啓蒙(三), 折口信夫, 芸能, 3-6, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 俳諧, ,
9243 岩手県下閉伊郡安家村大平・坂本の口承文芸, 国学院大学説話研究会, 芸能, 3-6, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 説話・昔話, ,
9244 民俗芸能の旅―5福岡の巻…(1)―, 筑紫豊, 芸能, 3-6, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 芸能, ,
9245 柳川水天宮の舟舞台, 芳賀日出男, 芸能, 3-6, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
9246 狂言辞典(28)(じょうごうがあおつ?じょちゅう), 古川久, 芸能, 3-6, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
9247 系統別歌舞伎戯曲解題(二十六), 渥美清太郎, 芸能, 3-6, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9248 雑誌論文紹介と批評, 福島惣一郎, 芸能, 3-6, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 一般, ,
9249 連句啓蒙(四), 折口信夫, 芸能, 3-7, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 俳諧, ,
9250 岩手県下閉伊郡安家村大平・坂本の口承文芸, 国学院大学説話研究会, 芸能, 3-7, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 説話・昔話, ,