検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 113551 -113600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
113551 後藤夜半・人と作品, 広瀬ひろし, 俳句研究, 44-3, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113552 後藤夜半著書解題, 木村滄雨, 俳句研究, 44-3, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113553 寺田寅彦の歌仙の世界(3)―東洋城と寅日子との付合風景, 宇和川匠助, 四国女子短期大学研究紀要, 20, , 1977, シ00150, 近代文学, 俳句, ,
113554 俳鬼富田木歩頌, 小泉恒次郎, 土浦短期大学紀要, 5, , 1977, ツ00030, 近代文学, 俳句, ,
113555 長谷川零余子の立体俳句―深さと力強さを求めて, 落合水尾, 俳句, 26-6, , 1977, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
113556 東京三時代の業績, 三谷昭, 俳句, 26-11, , 1977, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
113557 『瘤』以来―不死男の病床作, 平畑静塔, 俳句, 26-11, , 1977, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
113558 句集『街』鑑賞 一つの試金石, 嶋田洋一, 俳句, 26-11, , 1977, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
113559 句集『瘤』鑑賞 『瘤』の不死男, 山畑禄郎, 俳句, 26-11, , 1977, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
113560 句集『万座』鑑賞 『万座』私抄, 上田五千石, 俳句, 26-11, , 1977, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
113561 不死男俳句鑑賞, 山口誓子, 俳句, 26-11, , 1977, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
113562 秋元不死男年譜, 庄中健吉, 俳句, 26-11, , 1977, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
113563 秋元不死男著作解題, 辻田克巳, 俳句, 26-11, , 1977, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
113564 発句の解体―日野草城論, 坪内稔典, 俳句研究, 44-6, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113565 日野草城の俳句, 桂信子, 俳句研究, 44-6, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113566 日野草城・人と作品, 伊丹公子, 俳句研究, 44-6, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113567 「草城百句抄」覚書, 伊丹三樹彦, 俳句研究, 44-6, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113568 日野草城著書解題, 守田椰子夫, 俳句研究, 44-6, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113569 三鬼俳句の世界, 松井利彦, 国語, 169, , 1977, コ00060, 近代文学, 俳句, ,
113570 テーマ別鑑賞シリーズ(15)草田男と仏教, 林昌華, 万緑, 32-11, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
113571 草田男と茅舎, 作間正雄, 万緑, 32-12, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
113572 『野哭』の二句, 斎藤美規, 俳句, 26-5, , 1977, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
113573 馬酔木作家研究 22 岡田貞峰の眼, 小野宏文, 馬酔木, 56-4, , 1977, ア00340, 近代文学, 俳句, ,
113574 馬酔木作家研究 23 福永耕二論, 市村究一郎, 馬酔木, 56-7, , 1977, ア00340, 近代文学, 俳句, ,
113575 馬酔木俳句の流れ 私の及川貞論―そのあたらしさについて, 能村登四郎, 馬酔木, 56-4, , 1977, ア00340, 近代文学, 俳句, ,
113576 馬酔木俳句の流れ 萩の風浄く―高原俳句の変遷, 大島民郎, 馬酔木, 56-4, , 1977, ア00340, 近代文学, 俳句, ,
113577 馬酔木俳句の流れ 清瀬の山田文男―“林の花”を尋ねて, 中山良章, 馬酔木, 56-6, , 1977, ア00340, 近代文学, 俳句, ,
113578 草間時彦論, 清水基吉, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113579 草間時彦論―その作品を中心に, 永田耕一郎, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113580 草間時彦論―その俳論を中心にして, 成瀬桜桃子, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113581 句集『中年』に見る明日―句集『中年』の秀句, 岸田稚魚, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113582 『淡酒』の秀句―味覚の句にふれて, 岡本眸, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113583 句集『桜山』の秀句, 山田みづえ, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113584 『桜山』以後の草間時彦, 金子晋, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113585 「草間時彦」に就きながら, 阿部完市, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113586 草間時彦掌論, 川崎展宏, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113587 や・かな雑感, 松崎豊, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113588 草間家の俳系―四明・田庭・古渓に及ぶ, 幡谷東吾, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113589 草間時彦略年譜, 草間時彦, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113590 草間時彦著書解題, 三ケ尻湘風, 俳句研究, 44-7, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113591 皆吉爽雨論―『雪解』から『三露』まで, 草間時彦, 俳句研究, 44-5, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113592 皆吉爽雨の俳句, 浦野芳南, 俳句研究, 44-5, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113593 皆吉爽雨・人と作品, 赤松〓子, 俳句研究, 44-5, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113594 皆吉爽雨著書解題, 本多静江, 俳句研究, 44-5, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113595 三橋敏雄論考, 金子晋, 俳句研究, 44-11, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113596 花野からは見えない―三橋敏雄の作品を展望する, 小川双々子, 俳句研究, 44-11, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113597 三橋敏雄論―継がれる渡辺白泉の血, 川名大, 俳句研究, 44-11, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113598 「太古」および『弾道』の俳句, 松崎豊, 俳句研究, 44-11, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113599 『青の中』の秀句―”秀才“の色彩感にふれて, 鈴木六林男, 俳句研究, 44-11, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
113600 『まぼろしの鱶』秀句, 佐藤鬼房, 俳句研究, 44-11, , 1977, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,