検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 116301 -116350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
116301 東歌の素材, 雨宮潔, 上代文学研究会会報, 6, , 1978, シ00640, 上代文学, 万葉集, ,
116302 東歌の全遠江国歌が採録された「二見道」の基礎的研究, 夏目忠男, 同朋国文, , 11, 1978, ト00460, 上代文学, 万葉集, ,
116303 稲舂けば―万葉集東歌の儀礼性―, 高橋六二, 古代文学, 17, , 1978, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
116304 「天の原富士の柴山木の暗の」―東歌における序詞の認定についての二・三の問題, 水島義治, 語文/日本大学, 46, , 1978, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
116305 万葉集・東歌「故奈の白嶺」考―地名考証のための一試論, 島津聿史, 日本大学三島教養部研究年報, 26, , 1978, ニ00340, 上代文学, 万葉集, ,
116306 東歌の「対馬の嶺(ね)」―東歌における防人歌, 水島義治, 語文/日本大学, 44, , 1978, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
116307 足柄のわをかけ山―東歌・難解歌私考, 竹内金治郎, 帝京大学文学部紀要, , 10, 1978, テ00012, 上代文学, 万葉集, ,
116308 防人歌をめぐって, 菱刈隆永, 国語, 177, , 1978, コ00060, 上代文学, 万葉集, ,
116309 万葉防人歌の課題―序論として, 増田茂恭, 古代文学研究, 3, , 1978, コ01292, 上代文学, 万葉集, ,
116310 防人歌の抒情, 伊藤博, 短歌研究, 35-2, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
116311 防人歌についての史的断想, 北山茂夫, 短歌研究, 35-2, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
116312 防人歌と現代の短歌, 細川謙三, 短歌研究, 35-2, , 1978, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
116313 防人(歌)と現代文学, 星野五彦, 解釈, 24-1, , 1978, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116314 進上諸国防人歌の序列, 藤原芳男, 万葉, 97, , 1978, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
116315 「山柿論」をめぐって, 小野寛, 国語国文論集, 7, , 1978, コ00770, 上代文学, 万葉集, ,
116316 御薗意斉が事, 江湖山恒明, 国文鶴見, , 13, 1978, コ01100, 上代文学, 万葉集, ,
116317 「歌枕名寄」所収万葉歌について―その原文表記のものを中心に, 樋口百合子, 学大国文, 21, , 1978, カ00260, 上代文学, 万葉集, ,
116318 <翻>翻刻 船曵鉄門著「万葉倭文機」(その三), , 女子大国文, 84, , 1978, シ00780, 上代文学, 万葉集, ,
116319 本居大平の『万葉集東歌』について, 江野沢淑子, 解釈, 24-1, , 1978, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116320 <翻>翻刻 万葉集会読記, 河野頼人, 北九州大学文学部紀要, 18, , 1978, キ00060, 上代文学, 万葉集, ,
116321 万葉詞林逍遙(118), 津之地直一, 三河アララギ, 25-1, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116322 万葉詞林逍遙(119), 津之地直一, 三河アララギ, 25-2, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116323 万葉詞林逍遙(120), 津之地直一, 三河アララギ, 25-3, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116324 万葉詞林逍遙(121), 津之地直一, 三河アララギ, 25-4, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116325 万葉詞林逍遙(122), 津之地直一, 三河アララギ, 25-5, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116326 万葉詞林逍遙(123), 津之地直一, 三河アララギ, 25-6, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116327 万葉詞林逍遙(124), 津之地直一, 三河アララギ, 25-7, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116328 万葉詞林逍遙(125), 津之地直一, 三河アララギ, 25-8, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116329 万葉詞林逍遙(126), 津之地直一, 三河アララギ, 25-9, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116330 万葉詞林逍遙(127), 津之地直一, 三河アララギ, 25-10, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116331 万葉詞林逍遙(128), 津之地直一, 三河アララギ, 25-11, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116332 万葉詞林逍遙(129), 津之地直一, 三河アララギ, 25-12, , 1978, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
116333 万葉集合評(一一), 小市巳世司, アララギ, 71-1, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
116334 万葉集合評(一二), 小市巳世司, アララギ, 71-2, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
116335 万葉集合評(一三), 鈴江幸太郎, アララギ, 71-3, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
116336 万葉集合評(一四)―巻一(三五)・巻二(一九五)・巻二(一一四~一一六), 小市巳世司, アララギ, 71-4, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
116337 万葉集合評(一五)―巻一(四〇~四二)・巻一(四三・四四), 小市巳世司, アララギ, 71-5, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
116338 万葉集合評(一六)―巻一(四五~四九), 宮地伸一, アララギ, 71-6, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
116339 万葉集合評(一七)―巻一(二八)・(五八)巻三(四一七~四一九), 小市巳世司, アララギ, 71-7, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
116340 万葉集合評(一八)―巻二(二〇〇・二〇一)・巻二(一三二・一三三), 清水房雄, アララギ, 71-8, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
116341 万葉集合評(一九), 小市巳世司, アララギ, 71-9, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
116342 万葉集合評(二〇)―巻三(二三八)・(二七九), 小市巳世司, アララギ, 71-10, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
116343 万葉集合評(二一)―巻三(二四〇)・(二四一), 清水房雄, アララギ, 71-11, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
116344 万葉集合評(二二)―巻三(二六四・二六六)・巻九(一七〇一・一七〇四), 宮地伸一, アララギ, 71-12, , 1978, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
116345 古典の世界(廿五)―万葉を中心として, 青木生子, 学鐙, 75-1, , 1978, カ00270, 上代文学, 万葉集, ,
116346 古典の世界(廿六)―万葉を中心として, 青木生子, 学鐙, 75-2, , 1978, カ00270, 上代文学, 万葉集, ,
116347 古典の世界(廿七)―万葉を中心として, 青木生子, 学鐙, 75-3, , 1978, カ00270, 上代文学, 万葉集, ,
116348 古典の世界(廿八)―万葉を中心として, 青木生子, 学鐙, 75-4, , 1978, カ00270, 上代文学, 万葉集, ,
116349 古典の世界(廿九)―万葉を中心として, 青木生子, 学鐙, 75-5, , 1978, カ00270, 上代文学, 万葉集, ,
116350 古典の世界(卅)―万葉を中心として, 青木生子, 学鐙, 75-6, , 1978, カ00270, 上代文学, 万葉集, ,