検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 13301 -13350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13301 平妖伝に関する吉川・長沢両氏よりの来翰, 吉川幸次郎 長沢規矩也, ビブリア, 8, , 1957, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
13302 顕家本詞花集に就いて, 松田武夫, ビブリア, 8, , 1957, ヒ00100, 中古文学, 和歌, ,
13303 日本書紀纂疏の成立―曼殊院本を中心にして―, 近藤喜博, ビブリア, 9, , 1957, ヒ00100, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
13304 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(二)―, 富永牧太, ビブリア, 9, , 1957, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13305 きりしたん版国字本の印行について(一), 新井トシ, ビブリア, 9, , 1957, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13306 豊後風土記伴信友自筆本について, 朝倉治彦, ビブリア, 9, , 1957, ヒ00100, 近世文学, 国学・和歌, ,
13307 本館蔵イソップ物語目録, 沢田芳三郎, ビブリア, 9, , 1957, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13308 西荘文庫の馬琴書翰(三)―二十回本平妖伝のこと(その二)―, 木村三四吾, ビブリア, 9, , 1957, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
13309 日本書紀纂疏補遺について, 近藤喜博, ビブリア, , 10, 1958, ヒ00100, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
13310 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(三)―, 富永牧太, ビブリア, , 10, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13311 きりしたん版国字本の印行について(二), 新井トシ, ビブリア, , 10, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13312 近松作の歌舞伎狂言本五種・その他, 祐田善雄, ビブリア, , 10, 1958, ヒ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
13313 上方狂言本元禄宝永書目(未定稿), 祐田善雄, ビブリア, , 10, 1958, ヒ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
13314 西荘文庫の馬琴書翰(四)―文政十年三月二日付篠斎宛・平妖伝のこと補言―, 木村三四吾, ビブリア, , 10, 1958, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
13315 高水本・源氏物語抄, 曾沢太吉, ビブリア, , 11, 1958, ヒ00100, 中古文学, 物語, ,
13316 ラウレス先生の「こんぺえ糖」, J.L.Alvarez:Taladriz, ビブリア, , 11, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13317 天理本伝一条兼良等筆「花鳥余情」について, 阿部秋生, ビブリア, , 11, 1958, ヒ00100, 中古文学, 物語, ,
13318 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(五)―, 富永牧太, ビブリア, , 11, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13319 きりしたん版国字本の印行について(三), 新井トシ, ビブリア, , 11, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13320 ヅーフの書蹟, 中村孝志, ビブリア, , 11, 1958, ヒ00100, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
13321 易林本節用集について, 島居清, ビブリア, , 11, 1958, ヒ00100, 中世文学, 国語, ,
13322 西荘文庫の馬琴書翰(五)―書翰と日記と(書翰注釈のために)―, 木村三四吾, ビブリア, , 11, 1958, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
13323 和歌知顕集について, 大津有一, ビブリア, , 12, 1958, ヒ00100, 中古文学, 物語, ,
13324 天理図書館蔵先代旧事本記諸本について, 鎌田純一, ビブリア, , 12, 1958, ヒ00100, 上代文学, 一般, ,
13325 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(六)―, 富永牧太, ビブリア, , 12, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13326 きりしたん版国字本の印行について(四), 新井トシ, ビブリア, , 12, 1958, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13327 西荘文庫の馬琴書翰(六)―続・書翰と日記と(書翰注釈のために)―, 木村三四吾, ビブリア, , 12, 1958, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
13328 「子規庵句稿」について, 亀田小蛄, ビブリア, , 13, 1959, ヒ00100, 近代文学, 俳句, ,
13329 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(七)―, 富永牧太, ビブリア, , 13, 1959, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13330 慶応義塾図書館蔵和漢書善本解題, 木村三四吾, ビブリア, , 13, 1959, ヒ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
13331 きりしたん版国字本の印行について(五), 新井トシ, ビブリア, , 13, 1959, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13332 本館収蔵明治俳句雑誌目録(上), 島居清, ビブリア, , 13, 1959, ヒ00100, 近代文学, 俳句, ,
13333 西荘文庫の馬琴書翰(七)―文政十年日記(続)―, 木村三四吾, ビブリア, , 13, 1959, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
13334 天理本源氏物語絵巻について―その松永鵬氏本との再会―, 梅津次郎, ビブリア, , 14, 1959, ヒ00100, 中古文学, 物語, ,
13335 飛鳥井雅有「別本隣女和歌集」について, 植谷元, ビブリア, , 14, 1959, ヒ00100, 中世文学, 和歌, ,
13336 明治の雑誌―その展開を追って―, 鈴村迂生, ビブリア, , 14, 1959, ヒ00100, 近代文学, 一般, ,
13337 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(八)―, 富永牧太, ビブリア, , 14, 1959, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13338 きりしたん版国字本の印行について(六), 新井トシ, ビブリア, , 14, 1959, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13339 本館収蔵明治俳句雑誌目録(下), 島居清, ビブリア, , 14, 1959, ヒ00100, 近代文学, 俳句, ,
13340 西荘文庫の馬琴書翰(八)―天保三年四月廿六日附桂窓宛馬琴書翰と西荘文庫旧蔵本八犬伝(初篇―七篇)―, 木村三四吾, ビブリア, , 14, 1959, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
13341 『童子問』の成立過程―特に新発見の鎌田家本の位置について―, 石田一良, ビブリア, , 15, 1959, ヒ00100, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
13342 著者自筆の「万葉考」稿本に就いて, 千田憲, ビブリア, , 15, 1959, ヒ00100, 近世文学, 国学・和歌, ,
13343 山梨稲川の説文学の著述―天理図書館所蔵の稿本について―, 小川環樹, ビブリア, , 15, 1959, ヒ00100, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
13344 大江丸書翰集, 大谷篤蔵, ビブリア, , 15, 1959, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
13345 上田秋成の遺書「茶〓酔言」, 中村幸彦, ビブリア, , 15, 1959, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
13346 笠亭仙果の「へだてぬ中の日記」, 森銑三, ビブリア, , 15, 1959, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
13347 西荘文庫の馬琴書翰(九)―天保三年五月廿一日・同七月朔日附桂窓宛馬琴書翰と西荘文庫本八犬伝(第八輯上帙)―, 木村三四吾, ビブリア, , 15, 1959, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
13348 きりしたん版文字攷―欧文印刷文字篇(九)―, 富永牧太, ビブリア, , 15, 1959, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13349 中谷本「どちりなきりしたん」について, 新井トシ, ビブリア, , 15, 1959, ヒ00100, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
13350 潁原文庫目録, 島居清, ビブリア, , 15, 1959, ヒ00100, 近世文学, 一般, ,