検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
145851
-145900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
145851 | 新教材の発掘, 木村健 片岡豊, 月刊国語教育, 2-8, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145852 | 新教材の発掘, 五所愛子 鈴木郁雄, 月刊国語教育, 2-9, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145853 | 新教材の発掘, 国枝法音 梅下敏之, 月刊国語教育, 2-10, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145854 | 提言 国語科教材論の一つの視点, 森島久雄, 月刊国語教育研究, 124, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
145855 | 提言 教材への道, 鈴木久夫, 月刊国語教育研究, 127, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
145856 | 教材研究の方法−物語・小説, 山下宏, 月刊国語教育研究, 120, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
145857 | 展望 教科書教材の扱い方とその改善点について, 八田洋弥, 月刊国語教育研究, 122, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
145858 | 国語科教育における教材論−研究対象と研究課題−, 長田久男, 研究集録(岡山大), 59, , 1982, オ00505, 国語教育, 一般, , |
145859 | 教材の見方・考え方 2 文学教材における「現在と過去」の構成(「くるみ割り」), 須田実, 実践国語研究, 6-7, , 1982, シ00248, 国語教育, 一般, , |
145860 | 学習材としての近代短歌, 橋本喜典, 早稲田―研究と実践, , 3, 1982, ワ00050, 国語教育, 一般, , |
145861 | リレー講座 この教材で何を教えるか 4 文学的文章教材における「面白さの再発見」「太郎こおろぎ」−「どの教材」でもから「この教材」へ−, 飯沼宏, 実践国語研究, 6-7, , 1982, シ00248, 国語教育, 一般, , |
145862 | 言語の力を高める教材研究, 青木幹勇, 月刊国語教育研究, 124, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
145863 | 通信制過程における補助教材づくりの試み, 藤本博文, 国語教育研究, 27, , 1982, コ00620, 国語教育, 一般, , |
145864 | 私家版国語教材あれこれ−もっと笑いを−, 鈴木敏子, 日本文学/日本文学協会, 31-2, , 1982, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
145865 | 文学教材の研究と授業 1 文学研究と文学教材の研究, 甲斐睦朗, 教育科学・国語教育, 24-4, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145866 | 文学教材の研究と授業 2 文学教材の読み方, 甲斐睦朗, 教育科学・国語教育, 24-5, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145867 | 文学教材の研究と授業 3 文章論にもとづく教材の研究, 甲斐睦朗, 教育科学・国語教育, 24-6, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145868 | 文学教材の研究と授業 4 文章論にもとづく教材の研究(続), 甲斐睦朗, 教育科学・国語教育, 24-8, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145869 | 文学教材の研究と授業 5 表現論にもとづく教材の研究, 甲斐睦朗, 教育科学・国語教育, 24-9, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145870 | 文学教材の研究と授業 6 表現論にもとづく教材の研究(続), 甲斐睦朗, 教育科学・国語教育, 24-10, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145871 | 文学教材の研究と授業 7 表現論にもとづく教材の研究, 甲斐睦朗, 教育科学・国語教育, 24-12, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145872 | 文学教材の研究と授業 8 表現論にもとづく教材の研究(結び), 甲斐睦朗, 教育科学・国語教育, 24-13, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145873 | 文学教材の研究と授業 9 学習課題の設定, 甲斐睦朗, 教育科学・国語教育, 24-14, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145874 | 文学教材指導におけるイメージ形成の問題, 大西道雄, 福岡学芸大学紀要, 31, , 1982, フ00090, 国語教育, 一般, , |
145875 | 文学教育の指導型態について−教材の扱いにおける「論理」を中心に−, 田中栄一, 新大国語, 8, , 1982, シ01010, 国語教育, 一般, , |
145876 | 文学的文章で何を教えるのか 10 幻想物語と寓話, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 24-1, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145877 | 文学的文章で何を教えるのか 11 詩(一), 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 24-2, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145878 | 文学的文章で何を教えるのか 12 詩(二), 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 24-3, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145879 | 単元「文学作品に表れた戦争」の展開, 野宗睦夫, 国語教育研究, 27, , 1982, コ00620, 国語教育, 一般, , |
145880 | 中学生・高校生における漱石の作品, 尾木和英, 月刊国語教育, 2-8, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145881 | 教科書にあらわれる漱石の作品, 坂井利三郎, 月刊国語教育, 2-8, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145882 | 中等国語 教材史研究−島崎藤村作品のばあい−, 橋本暢夫, 大分大学教育学部研究紀要(教育科学), 6-1, , 1982, オ00080, 国語教育, 一般, , |
145883 | 著者と語る 失われざる教材(上)―「失われた私の朝鮮を求めて」の魅力, 高史明 岡百合子 佐藤和子 鈴木醇爾, 国語通信, , 245, 1982, コ00790, 国語教育, 一般, , |
145884 | 著者と語る 失われざる教材(下)―「失われた私の朝鮮を求めて」の魅力, 高史明 岡百合子 佐藤和子 鈴木醇爾, 国語通信, , 246, 1982, コ00790, 国語教育, 一般, , |
145885 | 「最後の授業」(A・ドーデ作)の教材史的検討, 府川源一郎, 日本文学/日本文学協会, 31-8, , 1982, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
145886 | 民話と教育−日本昔話の伝承と小学校国語教科書(その2)−, 片山登美子, 学術研究年報, 33-2, , 1982, ト00350, 国語教育, 一般, , |
145887 | 国語教材としての戯曲の扱い方, 坂井一成, 国語, 222, , 1982, コ00060, 国語教育, 一般, , |
145888 | 『実践国語研究』NO.1〜NO.31掲載 実践記録教材一覧, , 実践国語研究, 6-4, , 1982, シ00248, 国語教育, 一般, , |
145889 | 課題と展望・総論, 輿水実, 教育科学・国語教育, 24-7, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
145890 | 展望 国語教育学への一視点, 湊吉正, 月刊国語教育研究, 119, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
145891 | 展望 国語教育と演劇指導, 斎藤義光, 月刊国語教育研究, 127, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
145892 | 国語教育界の動向 5, 大平浩哉, 月刊国語教育, 1-5, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145893 | 国語教育界の動向 6, 大平浩哉, 月刊国語教育, 1-6, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145894 | 国語教育界の動向 7, 大平浩哉, 月刊国語教育, 2-1, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145895 | 国語教育界の動向 8, 大平浩哉, 月刊国語教育, 2-2, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145896 | 国語教育界の動向 9, 大平浩哉, 月刊国語教育, 2-3, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145897 | 国語教育界の動向 10, 大平浩哉, 月刊国語教育, 2-4, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145898 | 国語教育界の動向 11, 大平浩哉, 月刊国語教育, 2-5, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145899 | 国語教育界の動向 12, 大平浩哉, 月刊国語教育, 2-6, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
145900 | 国語教育界の動向 13, 大平浩哉, 月刊国語教育, 2-7, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |