検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
15401
-15450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
15401 | 大原小野の里, 森本茂, 平安文学研究, 25, , 1960, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
15402 | 栄花物語注釈(二), 松村博司, 平安文学研究, 25, , 1960, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
15403 | かけろふの日記(下), 上村悦子, 平安文学研究, 25, , 1960, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15404 | 私家集の研究, 松田武夫, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
15405 | 「く語」の形容詞の活用, 宮田和一郎, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 国語, 文法, , |
15406 | 平安文学と漢語, 原田芳起, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 国語, , |
15407 | 漢文芸作家圏に帰属する物語における道義性―その(一)不倫の拒否と色好の否定 修身―, 目加田さくを, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
15408 | 伊勢物語札記, 山脇毅, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
15409 | 後撰集の大輔について, 桑原博史, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
15410 | 「日記物語」の本質, 大橋清秀, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15411 | 日記文学と読者, 森田兼吉, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15412 | 和泉式部日記著作についての一試論―その矛盾点と構成の問題を中心として―, 宮本芙万子, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15413 | 和泉式部日記の素材について, 高嶋幸子, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15414 | 枕冊子における形容詞の一面―その統計的考察―, 小林三佐子, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15415 | 本田義彦所蔵「清少納言枕草子」について, 本田義彦, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15416 | 出羽の弁作者説を疑う, 岩野祐吉, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
15417 | 黒川本夜半の寝覚最善本説批判(承前), 鈴木弘道, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
15418 | 今昔物語の唱導性について, 中野猛, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 説話, , |
15419 | 「かげろふ日記新釈」を読む, 三木幸信, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15420 | 雲林院, 森本茂, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
15421 | 栄花物語注釈(三), 松村博司, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
15422 | かけろふの日記(下), 上村悦子, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15423 | 校本清少納言集の編纂について, 田中重太郎, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
15424 | 平安時代の文語と散文語, 宮田和一郎, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 国語, , |
15425 | 平安文学語意考証(その八)―かんざし・はく・めががう―, 石川徹, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 国語, , |
15426 | 伊勢物語札記(二), 山脇毅, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
15427 | 「日記物語」の受用, 大橋清秀, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15428 | 枕冊子「家は」の条に関する疑問, 大井重二郎, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15429 | 堺本枕草子の本文について―その影印本の特質―, 山本嘉将, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15430 | 源氏物語「ちかきたちはなのかほり…」の発想―北山谿太氏の読点をめぐって―, 宮城文雄, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
15431 | 「思はぬ方に泊りする少将」における引歌について, 土岐武治, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
15432 | 但馬守時明―寝覚登場人物考―, 鈴木弘道, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
15433 | 平仲物語演習の手がかり, 目加田さくを, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 物語, , |
15434 | 大蔵史生倉橋豊蔭という事―家集「豊蔭」の一問題―, 山口博, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
15435 | 藤原義孝とその歌集, 竹内美千代, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
15436 | 定頼集成立考, 森本元子, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
15437 | 式子内親王―御伝記に関する資料―, 国島章江, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中世文学, 和歌, , |
15438 | 小沢正夫氏著『古今集の世界』, 松村博司, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
15439 | 犬島, 室山源三郎, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
15440 | 四国三日の旅, 田中重太郎, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15441 | 金刀比羅で, 池田勇, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15442 | 清少納言塚の碑と夢告げ茶屋, 柿谷雄三, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15443 | 清少納言の祠―香川県小川郡引田町安戸興治山―, 松本和巳, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15444 | 尼塚さん, 富永勝, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15445 | 栄花物語注釈(四), 松村博司, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
15446 | かけろふの日記(下), 上村悦子, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
15447 | 屏風歌についての課題, 峯岸義秋, 平安文学研究, 28, , 1962, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
15448 | 口語と対話専用語(平安時代), 宮田和一郎, 平安文学研究, 28, , 1962, ヘ00020, 中古文学, 国語, , |
15449 | 孫姫式の作者について, 小沢正夫, 平安文学研究, 28, , 1962, ヘ00020, 上代文学, 歌謡, , |
15450 | 歌人圏・一類作家の考察―その一・重之集―, 目加田さくを, 平安文学研究, 28, , 1962, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |