検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
193551
-193600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
193551 | 漢文教材研究講座 史記贅語2滝川亀太郎著『史記会注考証』(その二), 水沢利忠, 月刊国語教育, 7-2, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
193552 | 漢文教材研究講座 史記贅語3滝川亀太郎著『史記会注考証』(その三), 水沢利忠, 月刊国語教育, 7-3, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
193553 | 漢文教材研究講座 史記贅語4滝川亀太郎著『史記会注考証』(その四), 水沢利忠, 月刊国語教育, 7-4, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
193554 | 漢文教材研究講座 史記贅語5滝川亀太郎著『史記会注考証』(その五), 水沢利忠, 月刊国語教育, 7-5, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
193555 | 漢文教材研究講座 史記贅語6滝川亀太郎著『史記会注考証』(その六), 水沢利忠, 月刊国語教育, 7-6, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
193556 | 漢文教材研究講座 史記贅語7滝川亀太郎著『史記会注考証』(その七), 水沢利忠, 月刊国語教育, 7-7, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
193557 | 漢文教材研究講座 史記贅語8滝川亀太郎著『史記会注考証』(その八), 水沢利忠, 月刊国語教育, 7-8, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
193558 | 漢文教材研究講座 史記贅語9滝川亀太郎著『史記会注考証』(その九), 水沢利忠, 月刊国語教育, 7-9, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
193559 | 聴解指導の諸問題, 玉井美穂子, 早稲田大学語学教育研究所紀要, 34, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, , |
193560 | 国語教育の問題点4大学生の実態と聞くことの指導の視点 その1, 森久保安美, 月刊国語教育研究, 182, , 1987, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
193561 | 国語教育の問題点5大学生の実態と聞くことの指導の視点 その2, 森久保安美, 月刊国語教育研究, 183, , 1987, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
193562 | 国語教育の問題点6大学生の実態と聞くことの指導の視点 その3, 森久保安美, 月刊国語教育研究, 184, , 1987, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
193563 | 「国語表現」教育のめざすところ, 杉本完治, 国語, 273, , 1987, コ00060, 国語教育, 表現, , |
193564 | 国語表現を模索する−ある国語教師の退官, 池垣武郎, 国文学会誌, 22, , 1987, キ00440, 国語教育, 表現, , |
193565 | 授業技術の基礎として2一つの矢印から文章表現の整理へ−学習者・音読・視写のことを中心に, 小森茂, 月刊国語教育, 7-10, , 1987, ケ00175, 国語教育, 表現, , |
193566 | 表現領域の総括と研究課題, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 29-8, , 1987, キ00280, 国語教育, 表現, , |
193567 | 論理的思考力育成と文章構成法, 藤井治, 教育科学・国語教育, 29-13, , 1987, キ00280, 国語教育, 表現, , |
193568 | 文章表現における〔想〕の展開−中学生を対象にした試み, 十河美津代, 語文と教育, 1, , 1987, コ01425, 国語教育, 表現, , |
193569 | 座談会自己表現としての作文指導, 木村治美 小室善弘 河野部晃代 尾木和英, 月刊国語教育, 7-4, , 1987, ケ00175, 国語教育, 表現, , |
193570 | 体験に根ざす思考と表現, 芳賀綏, 月刊国語教育, 7-4, , 1987, ケ00175, 国語教育, 表現, , |
193571 | 自己を表現するということ, 樺島忠夫, 月刊国語教育, 7-4, , 1987, ケ00175, 国語教育, 表現, , |
193572 | 意欲的に意見を書かせる指導の工夫, 禰津啓, 月刊国語教育, 7-4, , 1987, ケ00175, 国語教育, 表現, , |
193573 | 自叙伝−その苦しみと喜びと, 福井伸一郎, 月刊国語教育, 7-4, , 1987, ケ00175, 国語教育, 表現, , |
193574 | 「説明を書く」−表現への関心・態度を高める, 新藤久典, 月刊国語教育, 7-4, , 1987, ケ00175, 国語教育, 表現, , |
193575 | 思考力を深める推敲指導, 清水和夫, 月刊国語教育, 7-4, , 1987, ケ00175, 国語教育, 表現, , |
193576 | 生徒たちの心と成長に寄り添って, 古宇田栄子, 月刊国語教育, 7-4, , 1987, ケ00175, 国語教育, 表現, , |
193577 | これからの国語科教育の課題文章による表現学習の課題, 梅木節男, 実践国語研究, 11-2, , 1987, シ00248, 国語教育, 表現, , |
193578 | これからの国語科教育の課題作文指導と読書指導, 阿部哲郎, 実践国語研究, 11-5, , 1987, シ00248, 国語教育, 表現, , |
193579 | <講演>視点を映す表現, 中村明, 早稲田大学国語教育研究, 7, , 1987, ワ00102, 国語教育, 表現, , |
193580 | 「取材メモ」を使った実験的な作文指導豊かな描写をめざして, 西村登, 国語国文研究と教育, , 19・20, 1987, コ00740, 国語教育, 表現, , |
193581 | ものの見方・考え方を深める作文指導−見学記録文の指導を通して, 柘植有子, 月刊国語教育研究, 182, , 1987, ケ00176, 国語教育, 表現, , |
193582 | 講座 単元の構成作文力を伸ばす単元の試み−読解・移行・作文の過程で, 有路孝子, 月刊国語教育研究, 182, , 1987, ケ00176, 国語教育, 表現, , |
193583 | 表現力の養成を目指す自由作文の発表−野辺地高等学校における作文指導の記録より, 櫛引洋一, 国語国文学(弘前大), 9, , 1987, ヒ00210, 国語教育, 一般, , |
193584 | 実践記録私の表現指導−短作文から長作文への架け橋としての表現指導, 神谷昇, 月刊国語教育, 7-1, , 1987, ケ00175, 国語教育, 表現, , |
193585 | 言葉の重みに気付かせ生き生きと表現させる作文指導, 富岡勇治, 語学と文学/群馬大学, 24, , 1987, コ00450, 国語教育, 表現, , |
193586 | 子どもの心をひきだす作文シートの工夫, 上野伸子, 国語国文研究と教育, , 18, 1987, コ00740, 国語教育, 表現, , |
193587 | 私の国語教室づくり表現する楽しさを教室に, 中尾宏, 実践国語研究, 11-2, , 1987, シ00248, 国語教育, 表現, , |
193588 | 続国語教育講座5「表現学習」をめぐって−小学校低学年の場合, 福田隆義, 文学と教育, 140, , 1987, フ00368, 国語教育, 表現, , |
193589 | 作文の書きやすい方法を求めて−小見出し作文を取り入れて, 古庄敏美, 国語国文研究と教育, , 18, 1987, コ00740, 国語教育, 表現, , |
193590 | 教材レポートを活用した作文指導, 塙雅文, 月刊国語教育, 7-4, , 1987, ケ00175, 国語教育, 表現, , |
193591 | 実践研究創作文を書く−遠まわりの小説学習, 加藤幸夫, 月刊国語教育研究, 183, , 1987, ケ00176, 国語教育, 表現, , |
193592 | 日本語ワードプロセッサを使った表現指導−肢体不自由養護学校の実践から, 高野光男, 早稲田大学国語教育研究, 7, , 1987, ワ00102, 国語教育, 表現, , |
193593 | 提言ワープロ文化における「書く」ということの意味, 佐伯胖, 月刊国語教育, 7-8, , 1987, ケ00175, 国語教育, 表現, , |
193594 | 実践記録小学一年生の作文指導−入門期の計画的系統的指導を一年間行った実践, 吉田典子, 語学と文学/群馬大学, 24, , 1987, コ00450, 国語教育, 表現, , |
193595 | 国語表現法における作文指導, 管宗次, 羽衣国文, 1, , 1987, ハ00102, 国語教育, 表現, , |
193596 | 高専の作文指導 (第一学年), 山本又三, 津山工業高専紀要, 24, , 1987, ツ00050, 国語教育, 一般, , |
193597 | 小論文添削指導−Tさんの場合, 出本聰子, 河, 20, , 1987, カ00586, 国語教育, 表現, , |
193598 | 大学における文章指導の実践と反省, 尾川正二, 表現研究, 45, , 1987, ヒ00120, 国語教育, 表現, , |
193599 | 考察・芸術学部における文章教育−放送学科設置専門科目「放送文章」の年間学習指導要領作成のために, 横山隆治, 日本大学芸術学部紀要, 16, , 1987, ニ00312, 国語教育, 一般, , |
193600 | 国語教育の問題点1大学生の報告に見る作文教育の問題点 その1, 森久保安美, 月刊国語教育研究, 179, , 1987, ケ00176, 国語教育, 表現, , |