検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 19901 -19950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
19901 論理的読解力を高める段落指導, 永野賢, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19902 段落指導の問題点(一), 寒川道夫, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19903 段落指導の問題点(二), 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19904 段落相互の関係を見きわめる指導, 市川孝, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19905 読解における段落指導―教材研究のしかたに方向を求めて―, 田中久直, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19906 作文における構想と段落の関係, 三浦東吾, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19907 デタラメ教科書批判談議, 大槻一夫, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19908 小学校低学年の実践〔段落意識を育てる指導〕, 柳富雄, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19909 小学校中学年の実践〔段落意識を育てる指導〕, 佐藤徳則, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19910 小学校高学年の実践〔段落意識を育てる指導〕, 野田弘, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19911 実践記録を読んで〔段落意識を育てる指導〕, 井上敏夫, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19912 中学校一年の実践〔段落意識を育てる指導〕, 坂本光男, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19913 中学校二年の実践〔段落意識を育てる指導〕, 佐藤伊保子, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19914 中学校三年の実践〔段落意識を育てる指導〕, 村尾博, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19915 実践記録を読んで〔段落意識を育てる指導〕, 林四郎, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19916 「読みかた」の指導らしい指導«国語教育復興のために#17», 国分一太郎, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
19917 新学年の問題«国語教室の創造#3», 古田拡, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19918 「氷の国に光を」の分析と指導計画〔教材研究とその批評・小学校〕, 遠藤豊吉, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19919 描写を中心に読み書くこと〔教材研究とその批評・中学校〕, 木倉成実, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19920 より本質的な研究を〔教材研究とその批評〕, 石井庄司, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19921 教材研究のあり方〔教材研究とその批評〕, 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19922 宮城の現状«地方国語教育研究の動向#8», 佐々木正, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19923 戦後国語教育史(五)«国語教育基礎講座#17», 高橋和夫, 教育科学・国語教育, 2-7, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19924 国語表現の平均化のために〔作文における語法指導の問題点#1〕, 五十嵐三郎, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19925 生産的思考をはばむ形式的な指導〔作文における語法指導の問題点#2〕, 木藤才蔵, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19926 発達段階に即した語法指導〔作文における語法指導の問題点#3〕, 吉田友治, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19927 書き手主体の思考力を高める〔作文における語法指導の問題点#4〕, 新垣宏一, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19928 作文指導における文章論―裏がわからの提案として―〔作文における語法指導の問題点〕, 永野賢, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19929 作文指導と段落指導〔作文における語法指導の問題点〕, 高田三千男, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19930 作文指導における主題と構想との関係〔作文における語法指導の問題点〕, 東井義雄, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19931 小学校低学年の実践〔作文における語法指導の進めかた〕, 西田喬, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19932 小学校中学年の実践〔作文における語法指導の進めかた〕, 木下邦茂, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19933 実践記録を読んで〔作文における語法指導の進めかた〕, 片岡並男, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19934 中学校一年の実践〔作文における語法指導の進めかた〕, 中村万三, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19935 中学校二年の実践〔作文における語法指導の進めかた〕, 大島綾子, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19936 中学校三年の実践〔作文における語法指導の進めかた〕, 斎藤喜門, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19937 実践記録を読んで〔作文における語法指導の進めかた〕, 宮崎健三, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19938 作文による共通語指導〔作文における語法指導の進めかた〕, 今井誉次郎, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 作文・書写, ,
19939 「生活化」と「具体化」«国語教育復興のために#18», 国分一太郎, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19940 漢字教育について―付教師演技論―«国語教室の創造#4», 古田拡, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19941 「青果市場で」を考える〔教材研究とその批評・小学校〕, 土田茂範, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19942 「新聞の文章」について〔教材研究とその批評・小学校〕, 小塚芳夫, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19943 追求と批判を高く買う〔教材研究とその批評〕, 石黒修, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19944 研究共同者としての立場から〔教材研究とその批評〕, 寒川道夫, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19945 島根の現状«地方国語教育研究の動向#9», 須田正平, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19946 戦後国語教育史(六)«国語教育基礎講座#18», 高橋和夫, 教育科学・国語教育, 2-8, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19947 国語科の本質とは何か―経験主義国語教育の批判―, 杉山明男, 教育科学・国語教育, 2-9, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19948 小学校国語指導書の性格と問題点―現場はどう受けとめるべきか―, 土田茂範, 教育科学・国語教育, 2-9, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19949 中学校国語指導書の性格と問題点―現場はどう受けとめるべきか―, 千葉篤, 教育科学・国語教育, 2-9, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,
19950 小学校国語目標における問題点, 寒川道夫, 教育科学・国語教育, 2-9, , 1960, キ00280, 国語教育, 一般, ,