検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 212901 -212950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
212901 自己をいかに読ませるか―芦田恵之助の授業記録から得られるもの, 寺井正憲, 国語指導研究, 2, , 1989, コ00787, 国語教育, 一般, ,
212902 垣内による芦田実践の理論化―「実践の技術学」の限界, 上谷順三郎, 国語指導研究, 2, , 1989, コ00787, 国語教育, 一般, ,
212903 芦田読み方教式解釈史―国語教育の遺産の継承に関する基礎的研究, 安直哉, 国語指導研究, 2, , 1989, コ00787, 国語教育, 一般, ,
212904 芦田恵之助の教授法の分析―授業実践記録「ヒノマルノハタ」の分析を通して, 下田好行, 国語指導研究, 2, , 1989, コ00787, 国語教育, 一般, ,
212905 芦田恵之助の国語科観, 甲斐雄一郎, 国語指導研究, 2, , 1989, コ00787, 国語教育, 一般, ,
212906 芦田恵之助教育思想―その一貫性を支えるもの, 戸田功, 国語指導研究, 2, , 1989, コ00787, 国語教育, 一般, ,
212907 芦田における随意選題の堕落と折衷定着への過程―友納の批判から「教授細目」の成立まで, 高森邦明, 人文科教育研究, 16, , 1989, シ01114, 国語教育, 一般, ,
212908 鼎談「現代文」の目指すもの, 池内輝雄 今坂晃 吉田「」生, 国語, 289, , 1989, コ00060, 国語教育, 一般, ,
212909 <座談会>教科書編集委員座談会 さらに新しい風を―筑摩国語教科書の三十年, 秋山虔 猪野謙二 金文京 桑名靖治 紅野謙介 鈴木醇爾 津村正登 分銅惇作, 国語通信, , 307, 1989, コ00790, 国語教育, 一般, ,
212910 <座談会>選択「現代文」の教材と指導をめぐって, 大平浩哉 門倉正二 仲村計美 新見公康, 国語教室, 36, , 1989, コ00655, 国語教育, 一般, ,
212911 ’89年度用「現代文」教科書教材一覧―散文編, , 国語教室, 36, , 1989, コ00655, 国語教育, 一般, ,
212912 同一教材による戦前戦後の比較(4)―「心の小径」(金田一京助作)についての一考察, 余郷裕次, 学大国文, 32, , 1989, カ00260, 国語教育, 一般, ,
212913 二十一世紀に向かう国語教材の継承と発掘, 阿野高明, 月刊国語教育, 9-3, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212914 国語教科書の句読法―文学教材の場合, 片村恒雄, 日本語学, 8-6, , 1989, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
212915 昭和二十年代における国語教科書―「言語編」「文学編」の考察, 青山由紀, 月刊国語教育研究, 206, , 1989, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
212916 戦争中の教科書に表われた天皇, 石上正夫, 日本児童文学, 35-8, , 1989, ニ00264, 国語教育, 一般, ,
212917 国語科教材論(8)国語科教材研究論―国語科教育の専門性に関する考察(一), 南本義一, 研究集録(岡山大), 82, , 1989, オ00505, 国語教育, 一般, ,
212918 国語読本における教材選択の推移, 甲斐雄一郎, 文教大学教育学部紀要, , 23, 1989, フ00421, 国語教育, 一般, ,
212919 日本の国語教科書の変還昭和初頭から現在まで―欧米文学の教科書への出典度, 小山茂乃, 私学研修, 115・116, , 1989, シ00030, 国語教育, 一般, ,
212920 中国の中等教育における国語科教育, 森本正一, 日本語学, 8-5, , 1989, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
212921 アメリカの高等学校における国語科教育―カリフォルニア州フリーモント地区のカリキュラム手引書を中心に, 堀江祐爾, 日本語学, 8-5, , 1989, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
212922 イギリスにおける話し言葉の教育―『5歳から11歳の国語』(ナショナルカリキュラム)を中心に, 松山雅子, 月刊国語教育研究, 209, , 1989, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
212923 フランスの朗読指導―小学校三年をとりあげて, 中西一弘, 月刊国語教育研究, 209, , 1989, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
212924 諸外国の国語教育西ドイツの作文教育1実用・認識のための文章を重視する作文教育, 北岡清道, 月刊国語教育, 9-2, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212925 諸外国の国語教育西ドイツの作文教育2題材の社会性と多様な表現形式, 北岡清道, 月刊国語教育, 9-3, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212926 諸外国の国語教育ドイツ民主共和国の作文教育1体系的系統的な作文指導, 大槻和夫, 月刊国語教育, 9-4, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212927 諸外国の国語教育ドイツ民主共和国の作文教育2示唆に富む議論文指導, 大槻和夫, 月刊国語教育, 9-5, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212928 諸外国の国語教育ソ連の作文教育1系統性重視の作文教育―ソ連の作文指導, 藤原和好, 月刊国語教育, 9-6, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212929 諸外国の国語教育ソ連の作文教育2系統性重視の作文教育―ソ連の作文指導(その二), 藤原和好, 月刊国語教育, 9-7, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212930 諸外国の国語教育中国の作文教育1明快な原理・原則・基本を求める―中国の作文指導, 南本義一, 月刊国語教育, 9-8, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212931 諸外国の国語教育中国の作文教育2何のために書くのか―を底に持して―中国の作文指導, 南本義一, 月刊国語教育, 9-9, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212932 講演(要旨)国語教育・課題と展望, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 210, , 1989, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
212933 特集新しい国語教育の展望1, 高森邦明 北川茂治 花田修一, 月刊国語教育, 9-1, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212934 特集新しい国語教育の展望2, 瀬戸仁 市原菊雄 川本信幹, 月刊国語教育, 9-2, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212935 国語教育時評46作文の百五(七十)時間をどうするか, 中西一弘, 教育科学・国語教育, 31-1, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
212936 国語教育時評47どの領域にも陽のあたるように, 中西一弘, 教育科学・国語教育, 31-2, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
212937 国語教育時評48「作文」から「書くこと」へ, 中西一弘, 教育科学・国語教育, 31-3, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
212938 国語教育時評49清新な国語科教育の創造を, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 31-5, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
212939 国語教育時評50新学習指導要領と移行措置をめぐって, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 31-7, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
212940 国語教育時評51言語生活の現実認識に立って提言や提案を, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 31-8, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
212941 国語教育時評52音声言語教育の清新な実践的確立を, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 31-10, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
212942 国語教育時評53子供の書いた教育文化遺産に注目しよう, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 31-12, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
212943 国語教育時評54生涯学習の基礎・読書指導の活性化を, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 31-13, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
212944 国語教育時評55「言語の教育としての立場」の自覚と実践の徹底を, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 31-14, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
212945 国語教育時評56前向きの条理ある相互認識と協力を, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 31-15, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
212946 国語教育時評57気になる国語科での思考力育成の問題, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 31-17, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
212947 国語教育界の動向, 北川茂治, 月刊国語教育, 8-11, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212948 国語教育界の動向, 北川茂治, 月刊国語教育, 8-12, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212949 国語教育界の動向, 北川茂治, 月刊国語教育, 9-1, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
212950 国語教育界の動向, 北川茂治, 月刊国語教育, 9-2, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,