検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
224351
-224400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
224351 | 日本の甲胄について―その一、大鎧と星兜ができるまで, 岩井浩子 西泰代, 武蔵野女子大学紀要, 26, , 1991, ム00080, 国文学一般, 古典文学, , |
224352 | 古典文学の背景 5 恋の語源―恋及び結婚 一, 林田孝和, 月刊国語教育, 10-11, , 1991, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
224353 | 古典文学の背景 6 恋物語の発端―恋及び結婚 二, 林田孝和, 月刊国語教育, 10-12, , 1991, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
224354 | 古典文学の背景 7 プロポーズの方法―恋及び結婚 三, 林田孝和, 月刊国語教育, 11-1, , 1991, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
224355 | 古典文学の背景 8 至難な恋の成就―恋及び結婚 四, 林田孝和, 月刊国語教育, 11-2, , 1991, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
224356 | 古典文学の背景 9 嫁を盗む物語―恋及び結婚 五, 林田孝和, 月刊国語教育, 11-3, , 1991, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
224357 | 古典文学の背景 10 結婚の時空―恋及び結婚 六, 林田孝和, 月刊国語教育, 11-4, , 1991, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
224358 | 古典文学の背景 11 妻たちの生活規範―恋及び結婚 七, 林田孝和, 月刊国語教育, 11-5, , 1991, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
224359 | 古典文学の背景 12(最終回) 白の異空間―誕生儀礼, 林田孝和, 月刊国語教育, 11-6, , 1991, ケ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
224360 | 中納言へ昇進の道―参議労十五年, 百瀬今朝雄, 立正大学大学院紀要, , 7, 1991, リ00085, 国文学一般, 古典文学, , |
224361 | 貴族官人の騎馬と乗車, 松本政春, 日本歴史, 515, , 1991, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, , |
224362 | 絵巻に見える書状の書き方, 田中稔, 日本歴史, 522, , 1991, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, , |
224363 | やぶさめ源流考―高句麗徳興里古墳の壁画を見て, 斎藤忠, 日本歴史, 512, , 1991, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, , |
224364 | ポロのこと, 丸尾寿郎, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 27, , 1991, フ00520, 国文学一般, 古典文学, , |
224365 | 王朝の楽人達―音楽史の一断面, 福島和夫, 国際日本文学研究集会会議録, 14, , 1991, コ00893, 国文学一般, 古典文学, , |
224366 | 虫篭をめぐる詩歌史管見, 鈴木健一, 国際日本文学研究集会会議録, 14, , 1991, コ00893, 国文学一般, 古典文学, , |
224367 | 虫篭の文学史, 鈴木健一, 江戸文学, 6, , 1991, エ00036, 国文学一般, 古典文学, , |
224368 | 日本文学の病誌, 服部敏良, 日本の文学, 9, , 1991, ニ00366, 国文学一般, 古典文学, , |
224369 | 風邪(かぜ)考, 小林千草, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 27, , 1991, フ00520, 国文学一般, 古典文学, , |
224370 | 「くさめ」考―その俗信性の一断面, 春日正三, ことばの論文集(春日正三先生還暦記念), , , 1991, ミ0:209, 国文学一般, 古典文学, , |
224371 | アジアの暦<第五話> 二十八宿と二十七宿, 岡田芳朗, 月刊しにか, 2-1, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, , |
224372 | アジアの暦<最終回> イスラム暦(回暦), 岡田芳朗, 月刊しにか, 2-3, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, , |
224373 | 星占いの文化交流―インドと中国・日本, 矢野道雄, 国際交流, 14-4, , 1991, コ00870, 国文学一般, 古典文学, , |
224374 | 白馬節会の展開, 小山利彦, すみのえ, 28-2, , 1991, ス00060, 国文学一般, 古典文学, , |
224375 | 『国忌』の行事について, 古瀬奈津子, 古代文化, 43-5, , 1991, コ01280, 国文学一般, 古典文学, , |
224376 | 釈奠(二)―孔子像, 翠川文子, 川村短期大学研究紀要, 11, , 1991, カ00585, 国文学一般, 古典文学, , |
224377 | <翻> 速水房常撰『装束指掌図』―その翻刻と解題と, 中沢伸弘 宮崎和広, 東京都立葛西南高等学校紀要, 11, , 1991, ト00313, 国文学一般, 古典文学, , |
224378 | <翻> 『諒服鈔』翻刻(承前), 中沢伸弘 宮崎和広, 東京都立葛西南高等学校紀要, 11, , 1991, ト00313, 国文学一般, 古典文学, , |
224379 | 日本児童出版美術史・1 絵巻と中世の子どもたち, 上笙一郎, 日本児童文学, 37-2, , 1991, ニ00264, 国文学一般, 古典文学, , |
224380 | 日本児童出版美術史・2 手描き絵本から木版絵本へ, 上笙一郎, 日本児童文学, 37-3, , 1991, ニ00264, 国文学一般, 古典文学, , |
224381 | 日本児童出版美術史・3 <江戸期子供本>の成立・1, 上笙一郎, 日本児童文学, 37-4, , 1991, ニ00264, 国文学一般, 古典文学, , |
224382 | 日本児童出版美術史・4 <江戸期子供本>の成立・2, 上笙一郎, 日本児童文学, 37-5, , 1991, ニ00264, 国文学一般, 古典文学, , |
224383 | 日本児童出版美術史・5 <江戸期子供本>の成立・3, 上笙一郎, 日本児童文学, 37-6, , 1991, ニ00264, 国文学一般, 古典文学, , |
224384 | 日本児童出版美術史・6 <おもちゃ絵>の世界, 上笙一郎, 日本児童文学, 37-7, , 1991, ニ00264, 国文学一般, 古典文学, , |
224385 | <翻> 和字絵入往生要集について, 宮次男, 調査研究報告, 12, , 1991, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |
224386 | 来迎図・影向図と山中他界, 須田勝嶄仁, 紀要(大谷女子短大), 35, , 1991, オ00432, 国文学一般, 古典文学, , |
224387 | 金戒光明寺所蔵山越阿弥陀図と地獄極楽図屏風について, 加須屋誠, 美学, 42-1, , 1991, ヒ00010, 国文学一般, 古典文学, , |
224388 | 『園城寺境内古図』の制作年代, 泉武夫, 古代文化, 43-6, , 1991, コ01280, 国文学一般, 古典文学, , |
224389 | 『扶桑名画伝』補遺(七), 竹居明男, 人文学(同志社大学), 151, , 1991, シ01120, 国文学一般, 古典文学, , |
224390 | 「柳橋水車図」と「宇治の川瀬の水車」―歌謡と風流と屏風絵の交響, 玉虫敏子, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 国文学一般, 古典文学, , |
224391 | <資料紹介> 狩野探幽筆「月次風俗図」模本について, 武田恒夫, 大手前女子大学論集, 25, , 1991, オ00480, 国文学一般, 古典文学, , |
224392 | 大和文華館所蔵 和古書目録, 吉海直人, 学術研究年報, 42-4, , 1991, ト00350, 国文学一般, 古典文学, , |
224393 | 岩崎文庫貴重書々誌解題稿―広橋本之部(一), 石塚晴通, 東洋文庫書報, 22, , 1991, ト00685, 国文学一般, 古典文学, , |
224394 | 実践女子大学図書館山岸文庫漢籍目録―史部子部, 高橋良政, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 10, , 1991, シ00265, 国文学一般, 古典文学, , |
224395 | 資料紹介 浜野文庫善本略解題(三), 大沼晴暉, 斯道文庫論集, 25, , 1991, シ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
224396 | 天理図書館の善本稀書, 木村三四吾, ビブリア, , 97, 1991, ヒ00100, 国文学一般, 古典文学, , |
224397 | 国立国会図書館における漢籍収集の沿革とその構成, 土屋紀義, 参考書誌研究, 39, , 1991, サ00210, 国文学一般, 古典文学, , |
224398 | <複>黒川真頼家蔵書目録影印(三)『書籍目録地上』, 城田秀雄, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 10, , 1991, シ00265, 国文学一般, 古典文学, , |
224399 | <翻・複>『相伝義書』相伝家の聖教目録について(二)―玄誓・空閑の事跡と空恵の『聖教目録』, 庄司暁憲, 同朋学園仏教文化研究所紀要, 13, , 1991, ト00435, 国文学一般, 古典文学, , |
224400 | 「松雲公採集遺編類纂」書籍部とその研究, 山崎誠, 調査研究報告, 12, , 1991, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |