検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
224451
-224500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
224451 | 初盛唐詩における風景と絵画, 浅見洋二, 山口大学文学会志, 42, , 1991, ヤ00160, 国文学一般, 比較文学, , |
224452 | 白楽天の病状, 丹羽博之, 大手前女子大学論集, 25, , 1991, オ00480, 国文学一般, 比較文学, , |
224453 | 「富貴不帰故郷、如衣繍夜行」について―漢代の人士の望郷の一断面, 西岡市祐, 国学院雑誌, 92-9, , 1991, コ00470, 国文学一般, 比較文学, , |
224454 | 虹と日本文芸(三)―比較研究資料私注(3), 荻野恭茂, 椙山女学園大学研究論集, 22-2, , 1991, ス00030, 国文学一般, 比較文学, , |
224455 | 中国の「水」、日本の「水」, 金山宣夫, 月刊しにか, 2-5, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
224456 | 中国夢譚小考―唐代小説『魚服記』をめぐって, 松崎治之, 国際文化研究所論叢, 1, , 1991, コ00894, 国文学一般, 比較文学, , |
224457 | 「梅妃伝」の作者とその成書時期, 竹村則行, 国語, 313, , 1991, コ00060, 国文学一般, 比較文学, , |
224458 | 『五天竺』の研究―中国の地方劇・皮影戯・木偶戯との比較検討を通して, 磯部彰, 富山大学人文学部紀要, 17, , 1991, ト01114, 国文学一般, 比較文学, , |
224459 | 董康『書舶庸譚』訳注(一), 芳村弘道, 就実語文, 12, , 1991, シ00448, 国文学一般, 比較文学, , |
224460 | 論語義疏の日本伝来について, 高橋均, 漢文学論集(鎌田正博士八十寿記念), , , 1991, オ1:127, 国文学一般, 比較文学, , |
224461 | 時令の篇章における年間区分と五行―礼記月令篇の場合(下), 久保田剛, 武庫川国文, 38, , 1991, ム00020, 国文学一般, 比較文学, , |
224462 | 道教と仏教, 田中文雅, 月刊しにか, 2-11, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
224463 | 道教とは何か, 坂出祥伸, 月刊しにか, 2-11, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
224464 | 中国人の生活・年中行事と道教, 山田利明, 月刊しにか, 2-11, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
224465 | 道教と中国人の自然観, 堀池信夫, 月刊しにか, 2-11, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
224466 | 道教と養生法, 宮沢正順, 月刊しにか, 2-11, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
224467 | BooK Guide道教, 森由利亜, 月刊しにか, 2-11, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
224468 | 現代に生きる道教, 遊佐昇, 月刊しにか, 2-11, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
224469 | 日本古代の知識層と『老子』―<河上公注>の受容をめぐって, 増尾伸一郎, 豊田短期大学研究紀要, 1, , 1991, ト01155, 国文学一般, 比較文学, , |
224470 | 日本とヨーロッパの無常観, 垣本知子, 飯塚信雄教授古稀記念論集, , , 1991, オ3:20, 国文学一般, 比較文学, , |
224471 | むすびにかえて―日本・中国・ヨーロッパ, 浅野裕一, 正統と異端, , , 1991, ノ4:59, 国文学一般, 比較文学, , |
224472 | モンタージュとアナグラム―『古今集』・モダニズム・記号学, 大平陽一, 天理大学学報, 42-2, , 1991, テ00180, 国文学一般, 比較文学, , |
224473 | 春の詩(うた)―西と東―文字・文学・文化(その六), 上村和也, 鹿児島大学文科報告(第二分冊), 27, , 1991, カ00350, 国文学一般, 比較文学, , |
224474 | 母国語で詩を書くことの意味―比較文化史的に見た詩論の発生, 平川祐弘, 日本文学の特質, , , 1991, イ0:399, 国文学一般, 比較文学, , |
224475 | 韻律論の比較文化史―日本歌学とルネサンス詩学の掛け橋, 猪俣賢司, 新潟大学教養部研究紀要, 22, , 1991, ニ00060, 国文学一般, 比較文学, , |
224476 | <講演> クネーネと芭蕉, 高良留美子, 社会文学, 5, , 1991, シ00416, 国文学一般, 比較文学, , |
224477 | 「平家物語」の女性たち, 野部弘, 稲沢女子短期大学研究紀要, 12, , 1991, イ00082, 国文学一般, 比較文学, , |
224478 | 韓日語り物文芸における物揃え―『春香伝』と『浄瑠璃姫物語』の比較から, 辺恩田, 同志社国文学, 34, , 1991, ト00340, 国文学一般, 比較文学, , |
224479 | 『出世景清』と『闘士サムソン』に於ける内面化と自由の意識, 森井哲二, 大谷女子大学英語英文学研究, 18, , 1991, オ00417, 国文学一般, 比較文学, , |
224480 | 東西「金銭人間」較べ, 池内紀, 新日本古典文学大系(月報), 76, 月報, 1991, イ9:91:76, 国文学一般, 比較文学, , |
224481 | シェイクスピアと近松―アポロギア的断章, 笹山隆, 学鐙, 88-12, , 1991, カ00270, 国文学一般, 比較文学, , |
224482 | 『ロミオとジュリエット』と『泊阿嘉』の比較研究, 比嘉美代子, 沖縄県立芸術大学美術工芸学部紀要, 4, , 1991, オ00528, 国文学一般, 比較文学, , |
224483 | 知識分類の東西比較(遺稿), 小野泰博, 図書館情報大学研究報告, 9-2, , 1991, ト00895, 国文学一般, 比較文学, , |
224484 | 日本と西欧における個人と社会―神判の問題を中心にして, 阿部謹也, 国立歴史民俗博物館研究報告, 35, , 1991, コ01225, 国文学一般, 比較文学, , |
224485 | 異文化受容の問題点―詩と宗教の場合, 大竹隆昭, 江戸川女子短期大学紀要, 6, , 1991, エ00016, 国文学一般, 比較文学, , |
224486 | 和漢比較文学研究文献目録〔平成二年〕, 谷口孝介 丹羽博之, 和漢比較文学, 8, , 1991, ワ00033, 国文学一般, 比較文学, , |
224487 | 歌の韻律(1), 武川忠一, 音, 10-3, , 1991, オ00596, 国文学一般, 詩歌, , |
224488 | 歌の韻律(2), 武川忠一, 音, 10-4, , 1991, オ00596, 国文学一般, 詩歌, , |
224489 | “歌語”の思想史―文学史論の試み, 野村精一, 実践国文学, 39, , 1991, シ00250, 国文学一般, 和歌, , |
224490 | 和歌を書きつけること―八代集の「書きつく」, 田中仁, 芸文東海, 18, , 1991, ケ00144, 国文学一般, 和歌, , |
224491 | 恋歌の序, 丸谷才一, 新潮, 88-1, , 1991, シ01020, 国文学一般, 和歌, , |
224492 | 検非違使の和歌, 佐藤高明, 語文と教育, 5, , 1991, コ01425, 国文学一般, 和歌, , |
224493 | <筑紫をとめ>の末裔 檜垣の嫗, 吉田修作, 福岡女学院大学紀要, 1, , 1991, フ00115, 国文学一般, 和歌, , |
224494 | 賀茂家の歌人群(一七)―勅撰和歌集と賀茂歌人, 保坂都, 学苑, 622, , 1991, カ00160, 国文学一般, 和歌, , |
224495 | 実詠から題詠へ―羇旅歌の変容をめぐって, 安田徳子, 聖徳学園岐阜教育大学国語国文学, 10, , 1991, シ00661, 国文学一般, 和歌, , |
224496 | 歌論における「艶」の展開―基俊から俊成へ, 梅野きみ子, 名古屋大学国語国文学, 69, , 1991, ナ00150, 国文学一般, 和歌, , |
224497 | 万葉から古今へ―視覚表現を通して, 平沢竜介, 白百合女子大学研究紀要, 27, , 1991, シ00840, 国文学一般, 和歌, , |
224498 | 万葉集から古今集へ―短句体和歌の形成, 辰巳正明, 美夫君志, 42, , 1991, ミ00130, 国文学一般, 和歌, , |
224499 | 詠源氏物語巻々和歌の系譜―源氏供養の伝流を軸として, 宮川葉子, 和歌文学研究, 62, , 1991, ワ00020, 国文学一般, 和歌, , |
224500 | 変わり百人一首について―その研究史を辿る, 吉海直人, 国語, 309, , 1991, コ00060, 国文学一般, 和歌, , |