検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
23801
-23850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
23801 | 日本文学研究年報(昭和三十三年十二月~三十四年十一月), 林八重子, 学苑, 238, , 1960, カ00160, 国文学一般, 目録・その他, , |
23802 | 杉谷代水評伝, 福田宏子, 学苑, 239, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
23803 | 長田秋涛評伝, 布施明子, 学苑, 239, , 1960, カ00160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
23804 | 芭蕉連句研究(五), 玉井幸助 荻原井泉水 吉田澄夫 能勢頼賢 笹沢美明 細川清 大橋紀子, 学苑, 239, , 1960, カ00160, 近世文学, 俳諧, , |
23805 | 「文章世界」総目録(七), 津端修, 学苑, 239, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23806 | 口語詩の史的研究, 人見円吉, 学苑, 240, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
23807 | 阪本四方太評伝, 塩田洋子, 学苑, 240, , 1960, カ00160, 近代文学, 俳句, , |
23808 | 問題作「パトラとルミナ」による石森延男論, 船木枳郎, 学苑, 240, , 1960, カ00160, 近代文学, 児童文学, , |
23809 | 「文章世界」総目録(八), 津端修, 学苑, 240, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23810 | 海上胤平評伝, 小嵐市恵, 学苑, 242, , 1960, カ00160, 近代文学, 短歌, , |
23811 | 塚原渋柿園評伝, 大塚豊子, 学苑, 242, , 1960, カ00160, 近代文学, 小説, , |
23812 | 「我楽多文庫」筆写本目録, 谷村寿子, 学苑, 242, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23813 | 「文章世界」総目録(九), 津端修, 学苑, 242, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23814 | ドキュメンタリの魅力『父萩原朔太郎』を読む, 笹沢美明, 学苑, 242, , 1960, カ00160, 近代文学, 詩, , |
23815 | 笹沢美明詩集『冬の炎』について, 村野四郎, 学苑, 242, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
23816 | 口語詩の史的研究(二), 人見円吉, 学苑, 243, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
23817 | 紅葉・露伴・柳浪の未発表の書簡, 木村嘉次, 学苑, 243, , 1960, カ00160, 近代文学, 小説, , |
23818 | 芭蕉連句研究(六), 玉井幸助 荻原井泉水 吉田澄夫 能勢頼賢 笹沢美明 細川清 大橋紀子, 学苑, 243, , 1960, カ00160, 近世文学, 俳諧, , |
23819 | 夏目漱石評伝, 安藤美登里, 学苑, 345, , 1960, カ00160, 近代文学, 小説, , |
23820 | 山路愛山評伝, 谷村寿子, 学苑, 243, , 1960, カ00160, 近代文学, 評論, , |
23821 | 「我楽多文庫」活字非売本目録, 谷村寿子, 学苑, 243, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23822 | 「文章世界」総目録(十), 津端修, 学苑, 243, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23823 | 泉鏡花と上田秋成―「雨月物語」が鏡花文学に影響を与えたことに関する一孝察―, 村松定孝, 学苑, 246, , 1960, カ00160, 近代文学, 小説, , |
23824 | 明治四十年頃の文壇余聞, 斎藤昌三, 学苑, 246, , 1960, カ00160, 近代文学, 小説, , |
23825 | 吉田東伍評伝, 石田淑子, 学苑, 246, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23826 | 芭蕉連句研究(七), 玉井幸助 荻原井泉水 吉田澄夫 能勢頼賢 笹沢美明 細川清 大橋紀子, 学苑, 246, , 1960, カ00160, 近世文学, 俳諧, , |
23827 | 横山青娥著「日本詩歌の形態学的研究」, 細川清, 学苑, 246, , 1960, カ00160, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |
23828 | 「文章世界」総目録(十一), 津端修, 学苑, 246, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23829 | 口語詩の史的研究(三), 人見円吉, 学苑, 247, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
23830 | 新旧未分期の歌壇, 福島タマ, 学苑, 247, , 1960, カ00160, 近代文学, 短歌, , |
23831 | 井上頼文評伝, 滝沢典子, 学苑, 247, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23832 | 木村毅著「日本文学交流史の研究」, 村松定孝, 学苑, 247, , 1960, カ00160, 国文学一般, 比較文学, , |
23833 | 「平木白星」評伝を読む, 河井酔茗, 学苑, 247, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
23834 | 「文章世界」総目録(十二), 津端修, 学苑, 247, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23835 | 三富朽葉評伝, 杉本邦子, 学苑, 249, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
23836 | 西鶴・近松研究資料年表, 昭和女子大学日本文学研究室, 学苑, 249, , 1960, カ00160, 近世文学, 一般, , |
23837 | 「文章世界」総目録(十三), 津端修, 学苑, 249, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23838 | 織田純一郎評伝, 平山鈴子, 学苑, 250, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23839 | 大野洒竹句集, 倉田久子, 学苑, 250, , 1960, カ00160, 近代文学, 俳句, , |
23840 | 西鶴・近松研究資料年表二, 昭和女子大学日本文学研究室, 学苑, 250, , 1960, カ00160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
23841 | 「文章世界」総目録(十四), 津端修, 学苑, 250, , 1960, カ00160, 近代文学, 一般, , |
23842 | 新古今歌風の分裂, 石田吉貞, 学苑, 251, , 1961, カ00160, 中世文学, 和歌, , |
23843 | 俳句の破調運動について(上), 荻原井泉水, 学苑, 251, , 1961, カ00160, 近世文学, 俳諧, , |
23844 | 橋姫の巻歌語注釈, 石田穣二, 学苑, 251, , 1961, カ00160, 中古文学, 物語, , |
23845 | 口語詩の史的研究(四), 人見円吉, 学苑, 251, , 1961, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
23846 | 泉鏡花書簡考(一), 村松定孝, 学苑, 251, , 1961, カ00160, 近代文学, 小説, , |
23847 | 歌人大中臣能宣(二)―伝記―, 保坂都, 学苑, 251, , 1961, カ00160, 中古文学, 和歌, , |
23848 | 万葉集における家持の用語―枕詞について―, 能勢頼賢, 学苑, 251, , 1961, カ00160, 上代文学, 万葉集, , |
23849 | 問はず語りに記された二人の男性についての考察―付永福門院の事―, 玉井幸助, 学苑, 251, , 1961, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
23850 | 日本文学研究年報(昭和三十四年十二月?三十五年十一月), 福島タマ, 学苑, 251, , 1961, カ00160, 国文学一般, 目録・その他, , |