検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 246201 -246250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
246201 特集・新しい時代を開く国語教育―ことばの学び手が育つ授業の創造 生活の言葉を育てる保育―保育者のかかわりを考える, 高杉自子, 月刊国語教育研究, 247, , 1992, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
246202 「のびる事典」を作ろう―生活にねざした語い指導, 三石美鶴, 月刊国語教育研究, 237, , 1992, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
246203 絵を読んでことばをふやそう―(「いっぽんばしわたる」五味太郎 作・画), 藤原治子, 月刊国語教育研究, 239, , 1992, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
246204 ことばの発達―絵本を通して, 加藤映子, 研究報告集, 29, , 1992, ケ00216, 国語教育, 言語事項, ,
246205 受身表現について, 長尾高明, 国語展望, 90, , 1992, コ00800, 国語教育, 言語事項, ,
246206 文法教育に目を, 山室和也, 月刊国語教育研究, 241, , 1992, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
246207 文法学習の一方法―コンピュータを活用して, 吉村誠, 山口国語教育研究, 2, , 1992, ヤ00113, 国語教育, 言語事項, ,
246208 中学校一、二年における楽しい文法学習の試み, 吉儀万智子, 国語教育論叢, 2, , 1992, コ00653, 国語教育, 言語事項, ,
246209 「学校文法」への提言―「文節」をどう位置づけるか、をめぐって, 糸井通浩, 京都教育大学紀要, 81, , 1992, キ00420, 国語教育, 言語事項, ,
246210 小説教材における「に」と「へ」, 岡崎晃一, 解釈, 38-10, , 1992, カ00030, 国語教育, 言語事項, ,
246211 文法法則の発見を促す文法指導―中学二年「体言と用言」の指導を通して, 栗林正幸, 信大国語教育, 2, , 1992, シ01013, 国語教育, 言語事項, ,
246212 漢字の良さを見つけよう, 福田栄, 月刊国語教育研究, 244, , 1992, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
246213 誤字・脱字か意図的使用か, 嶋路和夫, 月刊国語教育研究, 246, , 1992, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
246214 漢字漢語指導の研究―学年別配当漢字の国語教科書における提出の実態, 山本建雄, 国語国文論集, 22, , 1992, コ00780, 国語教育, 言語事項, ,
246215 中学生段階における「漢字」習得度状況, 茨城大学大学院教育学研究科教科教育専攻国語教育専修, 月刊国語教育, 12-10, , 1992, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
246216 社会全体の言語生活への配慮(一)―表記の教育の一視点, 大木正義, 解釈, 38-7, , 1992, カ00030, 国語教育, 言語事項, ,
246217 小学校国語科における『外来語の表記』の指導について, 田中瑩一 門脇佳恵, 教科教育研究論集(島根大学), 6, , 1992, キ00347, 国語教育, 言語事項, ,
246218 幼児の平仮名文字の読み書きに関する研究, 前田健一, 愛媛大学教育学部紀要(教育科学), 39-1, , 1992, エ00059, 国語教育, 言語事項, ,
246219 言語技術教育の試み 10 句読点の打ち方, 佐藤喜久雄, 教育科学・国語教育, 34-1, , 1992, キ00280, 国語教育, 言語事項, ,
246220 書写教育論(2), 森井一幸 世木田照彦 岩本和貴, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), 14, , 1992, ヒ00291, 国語教育, 書写・書道, ,
246221 学習指導要領の改訂と問題点―書写・書道, 阿保直彦, 文教国文学, 28, , 1992, フ00416, 国語教育, 書写・書道, ,
246222 ひとりひとりに、より確かな思考力を育てる国語科書写学習指導法の研究―毛筆書写を中心に, 前原剛, 文教国文学, 28, , 1992, フ00416, 国語教育, 書写・書道, ,
246223 中学校国語科書写教育の改善, 吉田哲康, 文教国文学, 28, , 1992, フ00416, 国語教育, 書写・書道, ,
246224 手書き文字の将来と研究屋―期待と憂鬱, 押木秀樹, 金沢大学語学文学研究, 21, , 1992, カ00490, 国語教育, 書写・書道, ,
246225 書写教育における一考察, 冨岡佳子, 信大国語教育, 2, , 1992, シ01013, 国語教育, 書写・書道, ,
246226 字形を見つめさせる毛筆書写の指導―「小学校書き方」(学図小四), 福川博宣, 実践国語研究, 115, , 1992, シ00248, 国語教育, 書写・書道, ,
246227 北吉郎著『新美南吉『ごん狐』研究』, 佐倉義信, 月刊国語教育研究, 236, , 1992, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
246228 菅原稔・現代国語教育論集成委員会編『現代国語教育論集成 東井義雄』, 吉田裕久, 月刊国語教育研究, 237, , 1992, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
246229 菅原稔・現代国語教育論集成委員会編『現代国語教育論集成 東井義雄』, 間瀬茂夫, 国語教育研究, 35, , 1992, コ00620, 国語教育, 書評・紹介, ,
246230 尾木和英著『情報能力育成の国語科教育』, 鈴木二千六, 月刊国語教育研究, 238, , 1992, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
246231 鶴田清司著『国語教材研究の革新』, 望月善次, 月刊国語教育研究, 239, , 1992, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
246232 鶴田清司著『国語教材研究の革新』, 高木展郎, 日本文学/日本文学協会, 41-6, , 1992, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
246233 鶴田清司著『国語教材研究の革新』, 浜上薫, 教育科学・国語教育, 34-9, , 1992, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
246234 白井勇著『家庭学習と作文』, 竹内徹, 月刊国語教育研究, 240, , 1992, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
246235 田近洵一著『戦後国語教育問題史』, 小林国雄, 国語教室, 45, , 1992, コ00655, 国語教育, 書評・紹介, ,
246236 田近洵一著『戦後国語教育問題史』, 町田守弘, 漢文教室, 171, , 1992, カ00685, 国語教育, 書評・紹介, ,
246237 田近洵一著『戦後国語教育問題史』, 浮橋康彦, 日本文学/日本文学協会, 41-5, , 1992, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
246238 田近洵一著『戦後国語教育問題史』, 鳴島甫, 月刊国語教育研究, 241, , 1992, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
246239 田近洵一著『戦後国語教育問題史』, 根本正義, 学芸国語教育研究, 10, , 1992, カ00177, 国語教育, 書評・紹介, ,
246240 石川悌司著『ありがとうみんな』(平成三年版)の意味, 望月善次, 国語教育研究岩手, 3, , 1992, コ00621, 国語教育, 書評・紹介, ,
246241 石川悌司著『ありがとうみなさん』から何を学ぶか, 和田英, 国語教育研究岩手, 3, , 1992, コ00621, 国語教育, 書評・紹介, ,
246242 竹長吉正著『帰国生徒の言語教育』, 小山恵美子, 月刊国語教育研究, 243, , 1992, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
246243 関口安義著『「羅生門」を読む』, 鈴木信義, 月刊国語教育研究, 244, , 1992, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
246244 桑原隆著『ホール・ランゲージ』, 首藤久義, 月刊国語教育研究, 245, , 1992, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
246245 鈴木信義著『小学校文学教材への新視角―文学テクストと授業へのアプローチ』, 内藤一志, 函館国語, 8, , 1992, ハ00088, 国語教育, 書評・紹介, ,
246246 鈴木信義著『小学校文学教材への新視覚』, 田中弘, 月刊国語教育研究, 248, , 1992, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
246247 藤原和好著『子どもが生きる文学の授業―教室の主役たち』, 四十塚都, 国語教育研究, 35, , 1992, コ00620, 国語教育, 書評・紹介, ,
246248 大西道雄著『短作文の授業』, 水元肇, 国語教育研究, 35, , 1992, コ00620, 国語教育, 書評・紹介, ,
246249 大内善一著『発想転換による一〇五時間作文指導の計画化』, 野中三恵子, 学芸国語教育研究, 10, , 1992, カ00177, 国語教育, 書評・紹介, ,
246250 三浦和尚著『高等学校国語科学習指導研究―小説教材の取り扱いを中心に』, 大沢美紀 黒川晴子, 愛媛国文と教育, 24, , 1992, エ00040, 国語教育, 書評・紹介, ,