検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
247151
-247200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
247151 | 夜麦搗きの習俗と歌謡―福島県伊達郡梁川町山舟生地区民謡採訪調査より, 飯島一彦, 独協大学教養諸学研究, 27-2, , 1993, ト00990, 国文学一般, 歌謡, , |
247152 | 地搗歌の音楽学的研究―三重県のヒョウタン節系地搗歌の譜例集, 高橋隆二, 三重大学教育学部研究紀要(人文科学), 44, , 1993, ミ00019, 国文学一般, 歌謡, , |
247153 | 三重県における子守歌の音楽的分析, 久野寿彦, 岐阜大学研究報告, 42-1, , 1993, キ00140, 国文学一般, 歌謡, , |
247154 | 京都祇園祭における御守り売りの口上歌について, 中井幸比古, 香川大学教育学部研究報告, 89, , 1993, カ00120, 国文学一般, 歌謡, , |
247155 | 鳥取県のわらべ歌に見る地域性(3)―「遊びの始め歌」「物まね歌」編, 酒井董美, 島大国文, 21, , 1993, シ00330, 国文学一般, 歌謡, , |
247156 | 四万十川上・中流域のくらしと音楽(4)―高知県高岡郡窪川町(1), 岩井正浩 上西律子 槙田盤, 神戸大学発達科学部研究紀要, 1-1, , 1993, Z64U:こ:001:015, 国文学一般, 歌謡, , |
247157 | 民謡紳士録 一―廻国の女たち, 仲井幸二郎, 芸能, 35-4, , 1993, ケ00100, 国文学一般, 歌謡, , |
247158 | 民謡紳士録 二―続・廻国の女たち, 仲井幸二郎, 芸能, 35-5, , 1993, ケ00100, 国文学一般, 歌謡, , |
247159 | 民謡紳士録 三―源五兵衛の位置, 仲井幸二郎, 芸能, 35-6, , 1993, ケ00100, 国文学一般, 歌謡, , |
247160 | 民謡紳士録 四―名古屋山三の正体, 仲井幸二郎, 芸能, 35-7, , 1993, ケ00100, 国文学一般, 歌謡, , |
247161 | 民謡紳士録 五―「ひでこ節」と「秀子節」, 仲井幸二郎, 芸能, 35-8, , 1993, ケ00100, 国文学一般, 歌謡, , |
247162 | 民謡紳士録 六―与作とヨサコイ, 仲井幸二郎, 芸能, 35-9, , 1993, ケ00100, 国文学一般, 歌謡, , |
247163 | 聴かせる唄―秋田・仙北民謡と黒沢三一について, 宮崎隆, 国文学論集(高田昇教授古稀記念), , , 1993, イ0:552, 国文学一般, 歌謡, , |
247164 | クダンの誕生―話のイコノロジー・序説, 佐藤健二, 国立歴史民俗博物館研究報告, 51, , 1993, コ01225, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247165 | 宮本常一における口承文芸研究, 宮本正章, 宇部短大学術報告, 30, , 1993, ウ00060, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247166 | 説話文学会の三○年, 西尾光一, 上田女子短期大学紀要, 16, , 1993, ウ00009, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247167 | 説話関係研究図書目録抄(平成四年), 説話文学会事務局, 説話文学研究, 28, , 1993, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247168 | 参考文献, 伊東玉美, 説話とその周縁(説話の講座), 6, , 1993, イ4:67:6, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247169 | 陰陽道系説話の展開と位相, 小池淳一, 口承文芸研究, 16, , 1993, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247170 | 僧の肉食説話について―いたれる聖は魚鳥を嫌はず, 新間水緒, 花園大学研究紀要, 25, , 1993, ハ00115, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247171 | <翻> 翻刻 知恩院本『冥報記』, 原田親貞 伊野弘子, 学苑, 645, , 1993, カ00160, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247172 | 法道仙人の半生, 中前正志, 叡山をめぐる人びと, , , 1993, イ6:26, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247173 | 法道仙人と毘沙門, 田中久夫, 仏教民俗学大系, 1, , 1993, エ3:174:1, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247174 | 秋田の小野小町伝承, 錦仁, 説話文学研究, 28, , 1993, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247175 | <翻> それからの小町―丹後大宮町の小野小町伝承, 赤瀬信吾, 和歌・古注釈と説話(説話論集), 3, , 1993, イ4:100:3, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247176 | 説話集の「道命」, 山下正治, 立正大学国語国文, 29, , 1993, リ00070, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247177 | 頼豪説話の発生と成長(下), 松田宣史, 国学院雑誌, 94-9, , 1993, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247178 | 那須与一調査研究補遺(二), 尾島利雄, 栃木県立博物館研究紀要, , 10, 1993, ト00973, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247179 | “東北の百合若伝説”覚書, 矢代和夫, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 29, , 1993, フ00520, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247180 | 住吉・八幡信仰の伝承の成立と伝播(上)―八幡・龍女聖婚説話をめぐって, 名波弘彰, 文芸言語研究(文芸篇), , 23, 1993, フ00465, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247181 | <講演> 越中の説話―立山を中心に, 広瀬誠, 中世文学, 38, , 1993, チ00160, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247182 | 伯耆の白兎説話考, 石破洋, 金沢大学国語国文, 18, , 1993, カ00500, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247183 | 中国の人を食う妖怪と日本の山姥―逃走譚にみる両者の対応, 飯倉照平, 口承文芸研究, 16, , 1993, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247184 | <講演> カムイユカラと日本の鼠の花嫁―比較昔話の方法, 野村純一, 日本文学の伝統, , , 1993, イ0:429, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247185 | The Supernatural World in Japanese and British Folktales, Masami Iida, 国際文化研究所論叢, 4, , 1993, コ00894, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247186 | 文学における動物変身について(その二), 松本雄雄, 親和女子大学研究論叢, 26, , 1993, シ01260, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247187 | 熊のフォークロア, 篠田知和基, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 39, , 1993, ナ00190, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247188 | 聖母奇跡譚の「舌不朽縁」, 平林みどり, 芸文研究, 63, , 1993, ケ00130, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247189 | シビ王本生譚の分布と日本におけるその摂取, 君野隆久, 比較文学研究, 63, , 1993, ヒ00035, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247190 | 異類婚姻譚の中日比較―中国遼寧省の伝承をめぐって, 郭富光, 論究日本文学, 59, , 1993, ロ00034, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247191 | 異類婚姻譚の類型分析―日韓比較の視点から, 川森博司, 国立歴史民俗博物館研究報告, 50, , 1993, コ01225, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247192 | 異類婚姻譚の「異類の妻」と「異類の夫」, 難波美和子, 文学研究論集, 10, , 1993, フ00336, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247193 | 「西湖三塔記」翻訳と考察, 中村博保 金小賢, 静岡大学教育学部研究報告, 43, , 1993, シ00218, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247194 | 『洛陽伽藍記』と説話, 大地武雄, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 23, , 1993, ニ00110, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247195 | 『太平広記』にみられるサルの説話の分類(前編), 三田明弘, 古典遺産, 43, , 1993, コ01300, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247196 | 唐代伝奇「杜子春伝」に関する一考察(続)―その道教的語彙を中心に, 増子和男, 国文学研究(梅光女学院), 29, , 1993, ニ00420, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247197 | 中国古代の「帝」の伝承―『山海経』を中心として, 松田稔, 説話文学研究, 28, , 1993, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247198 | 赤い糸の伝説, 古田島洋介, 明星大学研究紀要(言語文化学科), 1, , 1993, メ00091, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247199 | 楊貴妃の墓, 伊藤彰, 地域文化研究(梅光女学院大学), 8, , 1993, チ00012, 国文学一般, 説話・昔話, , |
247200 | 中国回族の民間説話(二)―人類起源・回族起源説話(続), 胡軍 田中瑩一, 国語教育論叢, 3, , 1993, コ00653, 国文学一般, 説話・昔話, , |