検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
256551
-256600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
256551 | 『時は過ぎゆく』の時間意識, 小島幸隆, 磁界, 3, , 1993, シ00029, 近代文学, 作家別, , |
256552 | 『時は過ぎゆく』私論―描かれた「時」について, 小島幸隆, 花袋研究会々誌, 11, , 1993, カ00418, 近代文学, 作家別, , |
256553 | 田山花袋『時は過ぎゆく』, 戸松泉, 国文学解釈と鑑賞, 58-4, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
256554 | 花袋作『再び草の野に』の技法―自然主義作家からドキュメンタリー作家へ, 沢豊彦, 年刊日本の文学, 2, , 1993, ニ00020, 近代文学, 著作家別, , |
256555 | <翻> 花袋と「蒲団」のモデルとの往復書簡についての一考察(二), 福地昭二, 関東短期大学国語国文, 2, , 1993, カ00672, 近代文学, 作家別, , |
256556 | 「蒲団」における二つの告白―誘惑としての告白行為, 藤森清, 日本近代文学, 48, , 1993, ニ00220, 近代文学, 作家別, , |
256557 | 晴朗悲歌集・思―原点への覚書, 西田勝, 静岡近代文学, 8, , 1993, シ00183, 近代文学, 作家別, , |
256558 | 文人たちのうた 12―檀一雄, 本林勝夫, 短歌研究, 50-2, , 1993, タ00160, 近代文学, 作家別, , |
256559 | 近松秋江生家の外縁(二), 中尾務, 京都橘女子大学研究紀要, 20, , 1993, キ00527, 近代文学, 作家別, , |
256560 | 伝統を夢みる「私」―近松秋江『黒髪』の分析, 大沢吉博, 日本文学における「私」, , , 1993, イ0:486, 近代文学, 作家別, , |
256561 | 新感覚派の誕生―江東千葉亀雄のプロフィール, 金沢規雄, 東北文学論集, 別冊, , 1993, ト00535, 近代文学, 作家別, , |
256562 | 近代評論における古典―モダニスト千葉亀雄の場合, 岩田光子, 芸術至上主義文芸, 18, , 1993, ケ00075, 近代文学, 作家別, , |
256563 | 特集・宗教と文学=作家にとって<信>とは何か 逆信トマスあるいは邦雄, 安森敏隆, 叙説(叙説舎), 7, , 1993, シ00809, 近代文学, 作家別, , |
256564 | 塚本邦雄歌集を読む, 栗田勇, 短歌研究, 50-6, , 1993, タ00160, 近代文学, 作家別, , |
256565 | 根岸短歌会における柘植潮音, 長谷川孝士, 子規会誌, 59, , 1993, シ00105, 近代文学, 作家別, , |
256566 | 「私」を照らす鏡―内なる他者と外なる自己, 岡部泰子, 藤女子大学国文学雑誌, 51, , 1993, フ00190, 近代文学, 作家別, , |
256567 | 津島佑子と山姥, Amy Christiansen, 国際日本文学研究集会会議録, 16, , 1993, コ00893, 近代文学, 作家別, , |
256568 | 土田耕平論, 伊東一夫, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256569 | アララギと耕平―雑談風に, 宮地伸一, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256570 | 歌壇の清流―土田耕平の歌風, 扇畑忠雄, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256571 | 耕平と赤彦, 新井章, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256572 | 耕平と茂吉―『青杉』と『つゆじも』, 本林勝夫, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256573 | 耕平と古実, 下平武治, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256574 | 耕平と浪吉, 神田重幸, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256575 | 耕平の女性観―成長し続けたきみ子夫人, 山根巴, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256576 | 耕平と伊豆大島, 田中順二, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256577 | 耕平と信濃―清浄な魂を培うもの, 北原由夫, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256578 | 耕平の童話, 山蔦恒, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256579 | 大特集 漂泊の歌人・土田耕平<歌集研究>, 大塚布見子 市村八洲彦 小谷稔, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256580 | 土田耕平略年譜, 山蔦恒, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256581 | 土屋文明の行程―全歌集を読む, 梶木剛, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256582 | 土屋文明と「日本の母」, 米田利昭, 短歌, 40-1, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256583 | 土屋文明慟哭の歌, 梶木剛, 短歌, 40-2, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256584 | 土屋文明と川, 宮地伸一, 短歌, 40-3, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256585 | 高原詠に見る文明調―土屋文明, 小谷稔, 短歌, 40-9, , 1993, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
256586 | 土屋文明と故郷群馬, 下平武治, 駒木原国文, 5, , 1993, コ01436, 近代文学, 作家別, , |
256587 | 土屋文明短歌研究(十五), 田保愛明, アララギ, 86-1, , 1993, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
256588 | 土屋文明短歌研究(十六), 高野久子, アララギ, 86-2, , 1993, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
256589 | 土屋文明短歌研究(十七), 青木ゆかり, アララギ, 86-3, , 1993, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
256590 | 土屋文明短歌研究(十八), 叶楯夫, アララギ, 86-4, , 1993, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
256591 | 土屋文明短歌研究(十九), 入江真知子, アララギ, 86-5, , 1993, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
256592 | 土屋文明短歌研究(二十), 森田貴志子, アララギ, 86-6, , 1993, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
256593 | 土屋文明短歌研究(二十一), 北川真, アララギ, 86-7, , 1993, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
256594 | 土屋文明短歌研究(二十二), 小山光夫, アララギ, 86-8, , 1993, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
256595 | 土屋文明短歌研究(二十三), 大島健治, アララギ, 86-9, , 1993, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
256596 | 土屋文明短歌研究(二十四), 笹原登喜雄, アララギ, 86-10, , 1993, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
256597 | 土屋文明短歌研究(二十五), 土本綾子, アララギ, 86-11, , 1993, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
256598 | 土屋文明短歌研究(二十六), 小市草子, アララギ, 86-12, , 1993, ア00420, 近代文学, 著作家別, , |
256599 | 『韮菁集』をたどる―大陸の楸邨と文明(4), 雁部貞夫, ポポオ, 48, , 1993, ホ00317, 近代文学, 作家別, , |
256600 | <翻>資料紹介 未発表の壺井栄と壺井繁治の書簡七通―昭和七年八月獄中の夫と妻の往復書簡, 鷺只雄, 昭和文学研究, 26, , 1993, シ00745, 近代文学, 作家別, , |