検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 2701 -2750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2701 『明治初期政治小説の研究』, 吉田精一, 国語と国文学, 12-9, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2702 尊経閣叢刊「恵慶集」, 岩淵悦太郎, 国語と国文学, 12-9, , 1935, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
2703 明治文学傑作の思ひ出(序に代へて), 藤村作, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2704 佳人之奇遇, 柳田泉, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2705 三人妻, 福田清人, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2706 たけくらべ, 今井邦子, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2707 牧の方, 渥美清太郎, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2708 高野聖, 吉田精一, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2709 墨汁一滴と病床六尺, 河東碧梧桐, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 短歌, ,
2710 地獄の花, 形田藤太, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2711 平凡, 岩崎万喜夫, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2712 何処へ, 田中保隆, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2713 , 坂本浩, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2714 それから, 成瀬正勝, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2715 , 仲賢礼, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2716 赤光, 小泉苳三, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 短歌, ,
2717 毒薬を飲む女, 舟橋聖一, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2718 その妹, 石山徹郎, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2719 あらくれ, 中村星湖, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2720 地獄変, 塩田良平, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2721 田園の憂鬱, 高田瑞穂, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2722 或る女, 土方定一, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2723 真珠夫人, 篠田太郎, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2724 暗夜行路, 片岡良一, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2725 痴人の愛, 湯地孝, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2726 多情仏心, 熊木善一郎, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 小説, ,
2727 『万葉集研究年報第五輯』, 次田潤, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
2728 「国文学の文献学的研究」, 森本治吉, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2729 『有由縁歌と防人歌(続万葉集研究)』, 森本治吉, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
2730 「近代日本文学研究、三種」―篠田氏『近代日本文学研究』,蛯原八郎氏『明治文学雑記』,塩田良平氏『近代日本文学論』―, 片岡良一, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 一般, ,
2731 「正岡子規の新研究」, 塩田良平, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 短歌, ,
2732 『日本文学全史 明治文学史上巻』, 塩田良平, 国語と国文学, 12-10, , 1935, コ00820, 近代文学, 一般, ,
2733 上代文学の本質, 藤田徳太郎, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 上代文学, 一般, ,
2734 万葉声調試論―人麿、赤人、憶良の韻律研究―, 吉水千之, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
2735 松浦宮物語につきての考察, 小木喬, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 中世文学, 小説, ,
2736 長明発心集私見(上), 橘純孝, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 中世文学, 説話, ,
2737 古今集異見断片, 橘純一, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
2738 剪枝畸人の号に就いて, 重友毅, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 近世文学, 小説, ,
2739 敬語「こしめす」について, 亀井孝, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 国語, 文法, ,
2740 『解釈学と意義学』, 吉田精一, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2741 日本仏教文学序説, 森本治吉, 国語と国文学, 12-11, , 1935, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2742 金春禅竹の芸道観―六輪一露を中心として―, 阪口玄章, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2743 長明発心集私見(下), 橘純孝, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 中世文学, 説話, ,
2744 井上播磨掾の研究―近松作品考察の一助として―, 高野正巳, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2745 秋篠月清集成立年代攷, 松田武夫, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
2746 笑止考, 橘正一, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 国語, 語彙・意味, ,
2747 謡曲の呑節と国語の鼻母音, 高田富三郎, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
2748 『国語学史要』, 石坂正蔵, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 国語, 一般及び雑, ,
2749 高松義雄氏訳『日本語の音声学的研究』, 東条操, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
2750 『柿本人麿鴨山考補註篇』, 西下経一, 国語と国文学, 12-12, , 1935, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,