検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
283651
-283700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
283651 | <討論>国語教科書中の性差別を考える 授業における差別、差別語の問題, 和智潔, 社会文学, 9, , 1995, シ00416, 国語教育, 一般, , |
283652 | <討論>国語教科書中の性差別を考える 「春の日のかげり」のために, 倉本幸弘, 社会文学, 9, , 1995, シ00416, 国語教育, 一般, , |
283653 | 国語教材研究論の検討, 原田嘉昭, 富山大学教育学部紀要, 47, , 1995, ト01091, 国語教育, 一般, , |
283654 | 中等国語教材史からみた芥川龍之介, 橋本暢夫, 国語科教育, 42, , 1995, コ00563, 国語教育, 一般, , |
283655 | 国語教材の政治学―読者の「位置」を明確にするために, 千田洋幸, 文学と教育の会会報, 28, , 1995, フ00369, 国語教育, 一般, , |
283656 | 教科書の詩人たちの変遷―小学校国語・昭和四十四年〜平成元年の動向, 根本正義, 学芸国語教育研究, 13, , 1995, カ00177, 国語教育, 一般, , |
283657 | 戦後中学校教科書における「文末」指導の研究, 白倉晶子, 横浜国大国語教育研究, 3, , 1995, ヨ00006, 国語教育, 一般, , |
283658 | 塾・進学教室における国語科教材―その作成方法について, 和田能卓, 解釈学, 15, , 1995, カ00033, 国語教育, 一般, , |
283659 | 太宰治の小さなミス―「葉桜と魔笛」教科書採録の疑問, 鈴木真人, 国語教室, 56, , 1995, コ00655, 国語教育, 一般, , |
283660 | J・ブリットンの詩教育論, 塚田泰彦, 月刊国語教育研究, 273, , 1995, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
283661 | イギリス国語教育におけるメディア解釈―新たなよみの教育の模索, 松山雅子, 学大国文, 38, , 1995, カ00260, 国語教育, 一般, , |
283662 | <ことば>の表現活動を通じた音楽科と国語科の合科的指導―日・墺学習指導要領の比較研究, 中地雅之, 岩手大学学芸学部研究年報, 54-2, , 1995, イ00150, 国語教育, 一般, , |
283663 | 漢字教育の日中比較, 森本正一, 仏教大学総合研究所紀要, 2-別, , 1995, フ00241, 国語教育, 一般, , |
283664 | イギリスの国語科教育における読むことの教育課程, 安直哉, 岐阜大学研究報告, 44-1, , 1995, キ00140, 国語教育, 一般, , |
283665 | 国語教師の生きがい(2) 国語教師の指導技術と自己目的, 高森邦明, 月刊国語教育研究, 273, , 1995, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
283666 | 国語教師の生きがい(3) 日本的な文人の育成, 高森邦明, 月刊国語教育研究, 274, , 1995, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
283667 | 国語教師の生きがい(4) 時代が求める国語生活人の育成, 高森邦明, 月刊国語教育研究, 275, , 1995, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
283668 | 本学学生の見た国語教師像―国語指導の原点を探る, 山崎孝雄, 盛岡大学紀要, 14, , 1995, モ00038, 国語教育, 一般, , |
283669 | 国語教育における教師の意識と実践の乖離, 小川雅子, 国語科教育, 42, , 1995, コ00563, 国語教育, 一般, , |
283670 | 先生自身が変わるために―障害者教育の場から, 伊藤和之, 月刊国語教育研究, 278, , 1995, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
283671 | 国語教育時評 再説音声言語指導の必要性の根拠は何か, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 37-1, , 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
283672 | 国語教育時評 再説方言の教材化の現在, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 37-2, , 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
283673 | 国語教育時評 教材は『社会の窓』―「鳥取砂丘」の刻印, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 37-4, , 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
283674 | 国語教育時評 新学力観による授業の二つの「風景」, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 37-5, , 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
283675 | 国語教育時評 実践報告と実践研究報告の違いを知ろう, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 37-6, , 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
283676 | 国語教育時評 「定型」へのことばづくりの形態変化, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 37-8, , 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
283677 | 国語教育時評 図書館資料検索仕組みが新しくなる日, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 37-10, , 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
283678 | 国語教育時評 評価の立場と学校の「制度」, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 37-12, , 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
283679 | 国語教育時評 敬語のきまりのゆれ―敬語の教材化の現在(上), 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 37-13, , 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
283680 | 国語教育時評 「敬語」は対人関係を調節する記号か―敬語の教材化の現在(下), 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 37-14, , 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
283681 | 国語教育時評 「主語」「述語」の教材化は可能か, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 37-15, , 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
283682 | 国語教育時評 作品集から文章作成手引き書へ, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 37-17, , 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
283683 | 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 14-12, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
283684 | 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 14-13, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
283685 | 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 15-1, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
283686 | 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 15-2, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
283687 | 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 15-4, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
283688 | 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 15-5, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
283689 | 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 15-6, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
283690 | 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 15-7, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
283691 | 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 15-8, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
283692 | 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 15-9, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
283693 | 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 15-10, , 1995, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
283694 | 国語教育界展望 317, 市原菊雄, 国文学, 40-1, , 1995, コ00940, 国語教育, 一般, , |
283695 | 国語教育界展望 318, 市原菊雄, 国文学, 40-3, , 1995, コ00940, 国語教育, 一般, , |
283696 | 国語教育界展望 319, 市原菊雄, 国文学, 40-4, , 1995, コ00940, 国語教育, 一般, , |
283697 | 国語教育界展望 320, 市原菊雄, 国文学, 40-5, , 1995, コ00940, 国語教育, 一般, , |
283698 | 国語教育界展望 321, 市原菊雄, 国文学, 40-6, , 1995, コ00940, 国語教育, 一般, , |
283699 | 国語教育界展望 322, 市原菊雄, 国文学, 40-7, , 1995, コ00940, 国語教育, 一般, , |
283700 | 国語教育界展望 323, 市原菊雄, 国文学, 40-8, , 1995, コ00940, 国語教育, 一般, , |