検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
284301
-284350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
284301 | 『小町物がたり』研究, 伊藤史子, 国語国文学研究文集, 40, , 1995, コ00726, 中世文学, 物語・小説, , |
284302 | <翻> 翻刻『しやくそんしゆつせの物かたり』(下), 中嶌容子, 文芸論叢(大谷大学), 45, , 1995, フ00510, 中世文学, 物語・小説, , |
284303 | <翻> 湛睿の唱導資料について(四), 納冨常天, 鶴見大学紀要(人文・社会篇), 32, , 1995, ツ00090, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
284304 | 『歎異抄』第九条試解, 広瀬惺, 同朋大学論叢, 72, , 1995, ト00470, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
284305 | 天草版平家物語における反語表現―古典平家物語との比較を通じて, 矢島正浩, 国語国文学報, 53, , 1995, コ00710, 中世文学, キリシタン文学・語学, , |
284306 | 能の中の「メロドラマ」―恩愛霊験能をめぐって, 小田幸子, 楽劇学, 2, , 1995, カ00193, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
284307 | 能の「古式地拍子」再考―歌い手の心のなかのリズム・パターン, 藤田隆則, 楽劇学, 2, , 1995, カ00193, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
284308 | 狂言「釣狐」試考, 網本尚子, 楽劇学, 2, , 1995, カ00193, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
284309 | 井上流と能―都をどり以前, 岡田万里子, 楽劇学, 2, , 1995, カ00193, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
284310 | 陰噺子の研究のための一方法―五・六段目の比較分析から, 田中美加, 楽劇学, 2, , 1995, カ00193, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
284311 | 世阿弥『花伝』における教育実践上の示唆及び教育心理学の研究課題(2), 池田貞美, 安田女子大学紀要, 24, , 1995, ヤ00030, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
284312 | 冷泉為理卿記 その五十一, 冷泉貴実子, 志くれてい, 51, , 1995, シ00123, 近世文学, 一般, , |
284313 | 冷泉為理卿記 その五十二, 冷泉貴実子, 志くれてい, 52, , 1995, シ00123, 近世文学, 一般, , |
284314 | 冷泉為理卿記 その五十三, 冷泉貴実子, 志くれてい, 53, , 1995, シ00123, 近世文学, 一般, , |
284315 | 冷泉為理卿記 その五十四, 冷泉貴実子, 志くれてい, 54, , 1995, シ00123, 近世文学, 一般, , |
284316 | 江戸期の婚礼関連書, 小泉吉永, 江戸期おんな考, 6, , 1995, エ00011, 近世文学, 一般, , |
284317 | 江戸の女性文芸家たち, 片倉比佐子, 江戸期おんな考, 6, , 1995, エ00011, 近世文学, 一般, , |
284318 | 俳諧にみる江戸期女性の生活の変容(二), 別所真紀子, 江戸期おんな考, 6, , 1995, エ00011, 近世文学, 一般, , |
284319 | 江戸女流文学を読む(五)―荒木田麗女の文学的世界―日本の古典と中国の小説と(続), 門玲子, 江戸期おんな考, 6, , 1995, エ00011, 近世文学, 一般, , |
284320 | 近世女人文人風土記(六)―出羽の巻(秋田県), 柴桂子, 江戸期おんな考, 6, , 1995, エ00011, 近世文学, 一般, , |
284321 | <翻> 「信濃のみちの紀」, 東京桂の会, 江戸期おんな考, 6, , 1995, エ00011, 近世文学, 一般, , |
284322 | <翻>女の史料 「菊地民子日記」, 菅原雪枝, 江戸期おんな考, 6, , 1995, エ00011, 近世文学, 一般, , |
284323 | 『漂客紀事』の成立, 本多美奈子, 成蹊国文, 3, , 1995, セ00025, 近世文学, 一般, , |
284324 | <翻・複> 慈雲尊者(十)―筆蹟・生涯・思想, 木南卓一, 帝塚山大学教養学部紀要, 41, , 1995, テ00095, 近世文学, 一般, , |
284325 | 自筆本『三河物語』の用語と表記(上)―六代信忠の段を中心として, 宇都宮睦男, 愛知教育大学大学院国語研究, 3, , 1995, ア00074, 近世文学, 一般, , |
284326 | 『信長公記』の助動詞について, 中村文美, 愛知教育大学大学院国語研究, 3, , 1995, ア00074, 近世文学, 一般, , |
284327 | 『信長公記』の文体―会話の引用形式を中心として, 川西真幸, 愛知教育大学大学院国語研究, 3, , 1995, ア00074, 近世文学, 一般, , |
284328 | 歌川豊広考, 大久保純一, 愛媛国語国文, 30, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
284329 | 池大雅詩稿評釈, 鄭麗芸, 帝塚山大学教養学部紀要, 42, , 1995, テ00095, 近世文学, 一般, , |
284330 | 春日昌齢の「東都紀行」(甲斐近世の和歌資料 その一), 吉田英也, 甲斐路, , 82, 1995, カ00026, 近世文学, 国学・和歌, , |
284331 | 『枕臂集』と「信濃のみちの紀」について, 大井多津子, 江戸期おんな考, 6, , 1995, エ00011, 近世文学, 国学・和歌, , |
284332 | 大原幽学私新抄, 木南卓一, 帝塚山大学教養学部紀要, 43, , 1995, テ00095, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
284333 | 二宮文―尊徳の事業に協力した娘, 柴桂子, 江戸期おんな考, 6, , 1995, エ00011, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
284334 | 旧官学派系明治初期の漢詩人たち―重野家文書・向山家文書 承前その十八, 坂口筑母, 東洋文化, 74, , 1995, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
284335 | 俳諧における歌枕の創出―秋田の小野小町説話と俳諧, 二田貴広, 二松俳句, 3, , 1995, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
284336 | 芭蕉の挫折―江戸下向前後, 赤羽学, 安田女子大学紀要, 24, , 1995, ヤ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
284337 | 詩題十六句―句題和歌の傍流, 山本唯一, 文芸論叢(大谷大学), 45, , 1995, フ00510, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
284338 | 芭蕉俳句・良寛俳句に関する小さな発見―加藤二郎先生に捧ぐ, 復本一郎, 麒麟, 4, , 1995, キ00608, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
284339 | 修学期素檗小考―「暁台門素檗」の真偽について, 二村博, 二松俳句, 3, , 1995, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
284340 | 二日坊宗雨とその周辺, 岡本勝, 国語国文学報, 53, , 1995, コ00710, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
284341 | 俳人藻舎浪兮女, 小林文夫, 江戸期おんな考, 6, , 1995, エ00011, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
284342 | 近世前期の小説, 佐伯孝弘, 清泉文苑, 12, , 1995, セ00114, 近世文学, 小説, , |
284343 | 「浅茅が宿」に描かれた漆間の翁, 中村正市, 尚絅大学研究紀要, 18, , 1995, シ00587, 近世文学, 小説, , |
284344 | 『三舛増鱗祖』考, 笠原佳枝, 白門国文, 12, , 1995, ハ00080, 近世文学, 小説, , |
284345 | 日本における「近代」家族の誕生, 木下博道, 帝塚山大学教養学部紀要, 41, , 1995, テ00095, 近代文学, 一般, , |
284346 | 明治初期における「散髪」通達について, 田星姫, 風俗, 34‐1, , 1995, フ00018, 近代文学, 一般, , |
284347 | ピエール・ロチのエグゾチスム、あるいは「猿」を巡るディスクール, 大貫徹, 比較文学, 37, , 1995, ヒ00030, 近代文学, 一般, , |
284348 | 楊逵「新聞配達夫」の成立背景―楊逵の処女作「自由労働者の生活断面」と伊藤永之介の「総督府模範竹林」「平地蕃人」から, 河原功, 成蹊国文, 3, , 1995, セ00025, 近代文学, 小説, , |
284349 | 続 童謡・わらべうた評釈(下), 若井勲夫, 京都文教短期大学研究紀要, 34, , 1995, キ00554, 近代文学, 児童文学, , |
284350 | 近代的劇場の成立と芝居小屋―西日本を中心に, 徳永高志, 松山東雲女子大学人文学部紀要, 3, , 1995, マ00113, 近代文学, 演劇・芸能, , |