検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 293351 -293400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
293351 泉鏡花の文体―『高野聖』の文末表現の略体から, 下河部行輝, 岡山大学文学部紀要, 26, , 1996, オ00508, 近代文学, 作家別, ,
293352 『五の君』と『梟物語』の女主人公(ヒロイン), 林透, 解釈, 42-4, , 1996, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
293353 『註文帳』論―怪異の構築としての文章構造, 真有澄香, 相模国文, 23, , 1996, サ00080, 近代文学, 作家別, ,
293354 泉鏡花『照葉狂言』論―小六の位置から, 市川祥子, 群馬県立女子大学国文学研究, 16, , 1996, ク00145, 近代文学, 作家別, ,
293355 <越中もの>の空間性 その(1)―『蛇くひ』から『黒百合』へ, 越野格, 国語国文学/福井大学, 35, , 1996, コ00690, 近代文学, 作家別, ,
293356 泉鏡花『眉かくしの霊』論―深層構造としての山王の神々の物語, 石塚陽子, 国文/お茶の水女子大学, 85, , 1996, コ00920, 近代文学, 作家別, ,
293357 Desire, Self:Denial, and Dramatic Structure in Izumi Ky〓ka’s Yukari no Onna, Mark Jewel, 早稲田大学教養諸学研究, , 100, 1996, キ00565, 近代文学, 著作家別, ,
293358 泉鏡花「由縁の女」論―詩人の創造, 小平麻衣子, 芸文研究, 70, , 1996, ケ00130, 近代文学, 作家別, ,
293359 記憶の憑代―泉鏡花『龍潭譚』について, 佐藤朋之, 富山大学人文学部紀要, 24, , 1996, ト01114, 近代文学, 作家別, ,
293360 泉鏡花「龍胆と撫子」論序説, 清水潤, 論樹, 10, , 1996, ロ00035, 近代文学, 著作家別, ,
293361 磯田光一参考文献目録―昭和三十五年〜平成七年, 鈴木一正, 時空, 8, , 1996, シ00121, 近代文学, 作家別, ,
293362 伊丹万作と大江健三郎―危険の感覚と創作衝動, 大西貢, 愛媛大学法文学部論集, 31, , 1996, エ00080, 近代文学, 作家別, ,
293363 <翻>翻刻 『春城日誌』(一三)―明治四二年七月〜一二月, 春城日誌研究会, 早稲田大学図書館紀要, 43, , 1996, ワ00120, 近代文学, 作家別, ,
293364 伊藤左千夫と三井甲之 その二―その接近と対立, 貞光威, 聖徳学園岐阜教育大学国語国文学, 15, , 1996, シ00661, 近代文学, 著作家別, ,
293365 房総の文学、その風土と人間の関わりを考える―伊藤左千夫と古泉千樫を例にして, 北原由夫, 房総の文学, , , 1996, イ0:619, 近代文学, 作家別, ,
293366 歌人伊藤左千夫の茶道―短歌にみる茶人像, 永塚功, 解釈, 42-12, , 1996, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
293367 <翻> 伊藤左千夫の葉書―沼津短歌会同人〓豊作との交友資料, 永塚功, 解釈, 42-4, , 1996, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
293368 伊東静雄詩におけるth〓matiquesの試み―沈黙と拒絶について, 桜井竜丸, 群馬女子短期大学記念論文集, , , 1996, ノ4:73, 近代文学, 作家別, ,
293369 伊東静雄の晩年の詩想, 福地邦樹, 大阪商業大学論集, , 106, 1996, オ00255, 近代文学, 著作家別, ,
293370 伊東静雄の「全集」と「文庫本」・覚書―本文についてのひとつの報告を含めて, 碓井雄一, 群系, 9, , 1996, ク00115, 近代文学, 作家別, ,
293371 伊東静雄・「空の浴槽」からの脱却, 永藤武, 青山語文, 26, , 1996, ア00200, 近代文学, 作家別, ,
293372 伊東静雄詩釈覚書―「燕」, 桜井竜丸, 群馬女子短期大学国文研究, 23, , 1996, ク00152, 近代文学, 作家別, ,
293373 初期詩篇から『わがひとに与ふる哀歌』へ―抒情の当為性について, 碓井雄一, 日本文学研究(大東文化大学), 35, , 1996, ニ00410, 近代文学, 作家別, ,
293374 献呈・識語のある初版本(21)―『わがひとに与ふる哀歌』下村寅太郎宛献呈本, 川島幸希, 日本古書通信, 61-10, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
293375 生命の主宰者―伊藤整と堀辰雄, 竹内清己, 「生命」で読む20世紀日本文芸, , , 1996, ヒ0:172, 近代文学, 作家別, ,
293376 伊藤整の抒情詩をめぐって―表現主体の生成, 佐藤和正, 名古屋近代文学研究, 13, , 1996, ナ00076, 近代文学, 作家別, ,
293377 評論・研究 現代作家のヨーロッパ(2)―伊藤整のことなど, 奥出健, 湘南文学(湘南短期大学), 10, , 1996, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
293378 伊藤整「石狩」「浪の響のなかで」論―<性>と<罪>の方法化, 倉西聡, 武庫川国文, 48, , 1996, ム00020, 近代文学, 作家別, ,
293379 『生物祭』論―不幸な絆、愛の絆, 岩田英作, 島根国語国文, 7, , 1996, シ00328, 近代文学, 作家別, ,
293380 『街と村』幻想考, 内田道雄, 古典と現代, 64, , 1996, コ01350, 近代文学, 作家別, ,
293381 伊藤整・ロレンス・「馬喰の果」―昭和十年前後, 倉西聡, 武庫川国文, 47, , 1996, ム00020, 近代文学, 作家別, ,
293382 恋愛主体の変奏―伊藤比呂美論, 種田和加子, 藤女子大学国文学雑誌, 56, , 1996, フ00190, 近代文学, 作家別, ,
293383 稲垣足穂の詩とその流域 天体嗜好症・宇宙論的思考, 中野嘉一, 日本古書通信, 61-5, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
293384 稲垣足穂『一千一秒物語』草稿を読む, 高橋康雄, 神奈川近代文学館, 53, , 1996, カ00438, 近代文学, 作家別, ,
293385 いぬいとみこ―一九五九年後, 宮川健郎, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
293386 犬田卯の『日本農民文学史』について, 北条常久, 文芸研究/日本文芸研究会, 142, , 1996, フ00450, 近代文学, 作家別, ,
293387 井上哲次郎ノート―漢学三部作を中心にして, 町田三郎, 東洋学論集(中村璋八博士古稀記念), , , 1996, ト0:13, 近代文学, 作家別, ,
293388 井上哲次郎の「東洋哲学史」研究, 大島晃, ソフィア, 45-3, , 1996, ソ00065, 近代文学, 著作家別, ,
293389 井上ひさし論・その二―権力と民衆とのかかわりについて, 阿部好一, 神戸学院女子短期大学紀要, 29, , 1996, コ00270, 近代文学, 作家別, ,
293390 井上ひさしの劇曲を読む(3)―『泣き虫なまいき石川啄木』, 榎本重男, 人文社会科学研究, , 36, 1996, シ01175, 近代文学, 著作家別, ,
293391 演劇とジェンダー(4)―井上ひさし作『マンザナ、わが町』の場合, 森川麗子, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), 27, , 1996, ス00033, 近代文学, 作家別, ,
293392 <鼎談> 井上靖 人と文学, 大岡信 佐伯彰一 曾根博義, 井上靖:詩と物語の饗宴, , , 1996, ヒ4:432, 近代文学, 作家別, ,
293393 喚起力としての詩篇, 竹西寛子, 井上靖:詩と物語の饗宴, , , 1996, ヒ4:432, 近代文学, 作家別, ,
293394 孤独者の痛覚について, 高橋英夫, 井上靖:詩と物語の饗宴, , , 1996, ヒ4:432, 近代文学, 作家別, ,
293395 井上靖の詩を読む, 秦恒平, 井上靖:詩と物語の饗宴, , , 1996, ヒ4:432, 近代文学, 作家別, ,
293396 井上文学の美, 養老孟司, 井上靖:詩と物語の饗宴, , , 1996, ヒ4:432, 近代文学, 作家別, ,
293397 孤独な詩人の肖像―井上靖文学紀行, 秋谷豊, 井上靖:詩と物語の饗宴, , , 1996, ヒ4:432, 近代文学, 作家別, ,
293398 「井上靖文学との邂逅」序, 進藤純孝, 井上靖:詩と物語の饗宴, , , 1996, ヒ4:432, 近代文学, 作家別, ,
293399 初期作品について―井上靖の場合, 中島和夫, 井上靖:詩と物語の饗宴, , , 1996, ヒ4:432, 近代文学, 作家別, ,
293400 “負函”に立つ―『孔子』のプロットをめぐって, 岩波剛, 井上靖:詩と物語の饗宴, , , 1996, ヒ4:432, 近代文学, 作家別, ,