検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 293451 -293500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
293451 制度への解放・制度からの解放―泡鳴の妻遠藤清の問題, 中山和子, 日本文学/日本文学協会, 45-11, , 1996, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
293452 『耽溺』とその周辺 続 岩野泡鳴伝 4, 大久保典夫, 日本語日本文学, 6, , 1996, ニ00257, 近代文学, 作家別, ,
293453 泡鳴描写論と「のだ」その他―『耽溺』論のためのノート, 奈良崎英穂, 日本文芸研究, 47-4, , 1996, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
293454 <小波お伽噺>と口演童話, 藤本芳則, 大阪青山短期大学研究紀要, 22, , 1996, オ00116, 近代文学, 作家別, ,
293455 『鹿児島語と普通語』―方言のゆくえと巌谷小波, 内藤寿子, 比較文化(文化書房博文社), 2, , 1996, ヒ00022, 近代文学, 著作家別, ,
293456 巌谷小波―『こがね丸』のことなど, 続橋達雄, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
293457 巌谷小波の「丁亥日録」について, 桑原三郎, 白百合女子大学研究紀要, 32, , 1996, シ00840, 近代文学, 作家別, ,
293458 上田敏とアラルコンの『孤島』, 柴山了一, 関西大学文学論集, 45-3, , 1996, カ00610, 近代文学, 作家別, ,
293459 上田敏『海潮音』に於ける「象徴詩」, 佐藤伸宏, 日本文化研究所研究報告, 32, , 1996, ニ00510, 近代文学, 作家別, ,
293460 上田敏と歌謡―創作詩「牧羊神」を中心として, 神谷綾, 筑紫語文, 5, , 1996, チ00021, 近代文学, 作家別, ,
293461 続・日本人のイエス観(8) 美としてのイエス―上田敏『耶蘇』, 笠原芳光, 春秋, 377, , 1996, シ00551, 近代文学, 作家別, ,
293462 <講演> 「地上一寸の生」―上田三四二の短歌観, 岡野弘彦, 短歌研究, 53-2, , 1996, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
293463 歌人上田三四二、「たまものとしての四十代」, 大町公, 奈良大学紀要, , 24, 1996, ナ00270, 近代文学, 著作家別, ,
293464 続・日本人のイエス観(9) 基督は吾人の本我なり―植村正久「基督と其の事業」, 笠原芳光, 春秋, 379, , 1996, シ00551, 近代文学, 作家別, ,
293465 文人たちの寄席 9 内田百間, 矢野誠一, 国立劇場演芸場, 185, , 1996, コ01159, 近代文学, 作家別, ,
293466 百間先生の原稿, 平山三郎, 図書, 560, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
293467 「道」を辿る文学―内田百間論, 玉沢美香, 文学・史学, 18, , 1996, フ00348, 近代文学, 作家別, ,
293468 文士の手紙(45) 内田百間, 青木正美, 彷書月刊, 12-2, , 1996, ホ00055, 近代文学, 作家別, ,
293469 『冥途』論―「時空」を超えて通う道, 中村直子, 伝統と創造, , , 1996, イ0:595, 近代文学, 作家別, ,
293470 <夢>を生成する読者―内田百間『冥途』論, 小野友子, 日本文学論究, 55, , 1996, ニ00480, 近代文学, 作家別, ,
293471 百間文集『戻り道』前後, 平山三郎, 図書, 566, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
293472 「山高帽子」と「竹杖記」, 坂本緑, 梅花日文論叢, 4, , 1996, ハ00029, 近代文学, 作家別, ,
293473 内田魯庵の不思議(十三)―<失われた日本>発掘, 山口昌男, 群像, 51-1, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
293474 内田魯庵の不思議(十四)―<失われた日本>発掘, 山口昌男, 群像, 51-2, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
293475 内田魯庵の不思議(十五)―<失われた日本>発掘, 山口昌男, 群像, 51-3, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
293476 内田魯庵の不思議(十六)―<失われた日本>発掘, 山口昌男, 群像, 51-4, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
293477 内田魯庵の不思議(十七)―<失われた日本>発掘, 山口昌男, 群像, 51-5, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
293478 内田魯庵の不思議(十八)―<失われた日本>発掘, 山口昌男, 群像, 51-6, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
293479 内田魯庵の不思議(十九)―<失われた日本>発掘, 山口昌男, 群像, 51-7, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
293480 内田魯庵の不思議(二十)―<失われた日本>発掘, 山口昌男, 群像, 51-8, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
293481 内田魯庵の不思議(二十一)―<失われた日本>発掘, 山口昌男, 群像, 51-9, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
293482 内田魯庵の不思議(二十二)―<失われた日本>発掘, 山口昌男, 群像, 51-11, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
293483 内田魯庵の不思議(二十三)―<失われた日本>発掘, 山口昌男, 群像, 51-12, , 1996, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
293484 内田魯庵著書目録, , 日本古書通信, 61-7, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
293485 内田魯庵『くれの廿八日』論―言語的葛藤のドラマ, 石橋紀俊, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
293486 大正十一年の宇野浩二文学―同時代評(五)から, 増田周子, 千里山文学論集, 55, , 1996, セ00338, 近代文学, 作家別, ,
293487 <翻> 宇野浩二未発表書簡六十三通, 増田周子, 国文学/関西大学, 74, , 1996, コ00930, 近代文学, 作家別, ,
293488 「家庭」という夢―宇野浩二『苦の世界』, 蔀際子, 淵叢, 5, , 1996, エ00105, 近代文学, 作家別, ,
293489 『蔵の中』における語り手の「私」の形式, 竹内亮, シュンポシオン, 1, , 1996, シ00557, 近代文学, 作家別, ,
293490 追悼 宇野千代, 萩原葉子 宮尾登美子 高橋英夫, 新潮, 93-8, , 1996, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
293491 追悼・宇野千代, 瀬戸内寂聴 田中澄江, 群像, 51-8, , 1996, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
293492 追悼詩集<対談> 宇野千代の永遠, 瀬戸内寂聴 山田詠美, 文学界, 50-8, , 1996, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
293493 追悼 宇野千代, 佐伯彰一 河盛好蔵, 文学界, 50-8, , 1996, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
293494 宇野千代の「故郷」, 三浦佐久子, 大衆文学研究, 112, , 1996, タ00023, 近代文学, 作家別, ,
293495 宇野千代著書目録, , 日本古書通信, 61-7, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
293496 文人たちの寄席 19 宇野信夫, 矢野誠一, 国立劇場演芸場, 195, , 1996, コ01159, 近代文学, 作家別, ,
293497 梅崎春生の戦中・戦後―「防波堤」から「魚の餌」「突堤にて」へ, 戸塚麻子, 日本文学論叢(法政大・大学院), 25, , 1996, ニ00500, 近代文学, 作家別, ,
293498 江藤淳氏と文学の悪, 福田和也, 新潮, 93-2, , 1996, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
293499 乱歩と西鶴, 森耕一, 園田語文, 10, , 1996, ソ00063, 近代文学, 作家別, ,
293500 乱歩の浅草/浅草の乱歩―「押絵と旅する男」論, 信時哲郎, 山手国文論攷, 17, , 1996, ヤ00166, 近代文学, 作家別, ,