検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 293551 -293600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
293551 描かれる事件―主人公としての大杉栄, 山岸郁子, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 52, , 1996, ニ00320, 近代文学, 作家別, ,
293552 <翻>館蔵資料から・未発表資料紹介 大田洋子書簡(一), , 日本近代文学館, 150, , 1996, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
293553 <翻>館蔵資料から・未発表資料紹介 大田洋子書簡(二), , 日本近代文学館, 154, , 1996, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
293554 大手拓次の詩「藍色の蟇」について, 梅野克也, 言文, 44, , 1996, ケ00330, 近代文学, 著作家別, ,
293555 大庭みな子『海にゆらぐ糸』―「作り話」のもたらすもの, 宮内淳子, 淵叢, 5, , 1996, エ00105, 近代文学, 作家別, ,
293556 大原富枝『婉という女』の世界, 長谷川和子, 梅花短期大学研究紀要, 44, , 1996, ハ00025, 近代文学, 作家別, ,
293557 戦後歌集論 5 岡麓『涌井』 閑適の歌人, 持田鋼一郎, 心の花, 1171, , 1996, コ01240, 近代文学, 作家別, ,
293558 特集 岡井隆の現在 じゆらめく試行の彼方, 佐伯裕子, 短歌, 43-3, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
293559 特集 岡井隆の現在 短歌、その渦の中心へ, 一ノ関忠人, 短歌, 43-3, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
293560 <座談会> 岡井隆の充実と不可解な日常, 岡井隆 小高賢 井辻朱美 水原紫苑, 短歌, 43-3, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
293561 天心の詩精神―空間の詩学, 橋浦洋志, 五浦論叢, 3, , 1996, イ00056, 近代文学, 著作家別, ,
293562 <翻・複> 岡倉天心 横山大観 書簡―黒沢吉次郎宛, 藤本陽子, 五浦論叢, 3, , 1996, イ00056, 近代文学, 著作家別, ,
293563 岡本かの子の湘南, 宮内淳子, 湘南文学(湘南短期大学), 9, , 1996, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
293564 岡本かの子の生命観, 宮内淳子, 「生命」で読む20世紀日本文芸, , , 1996, ヒ0:172, 近代文学, 作家別, ,
293565 一頁近代作家論 岡本かの子 かの子の火照り, 山本道子, 新潮, 臨時増刊, , 1996, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
293566 いよよ華やぐ―かの子遡及 23, 尾崎左永子, 短歌研究, 53-1, , 1996, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
293567 いよよ華やぐ―かの子遡及 24, 尾崎左永子, 短歌研究, 53-2, , 1996, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
293568 いよよ華やぐ―かの子遡及 25, 尾崎左永子, 短歌研究, 53-3, , 1996, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
293569 いよよ華やぐ―かの子遡及 26, 尾崎左永子, 短歌研究, 53-4, , 1996, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
293570 いよよ華やぐ―かの子遡及 27, 尾崎左永子, 短歌研究, 53-5, , 1996, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
293571 いよよ華やぐ―かの子遡及 28, 尾崎左永子, 短歌研究, 53-6, , 1996, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
293572 いよよ華やぐ―かの子遡及 29(最終回), 尾崎左永子, 短歌研究, 53-7, , 1996, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
293573 岡本かの子「金魚撩乱」成立考, 外村彰, 論究日本文学, 65, , 1996, ロ00034, 近代文学, 著作家別, ,
293574 届かない声―『老妓抄』について, 宗晴美, 文芸論叢(大谷大学), 46, , 1996, フ00510, 近代文学, 作家別, ,
293575 『岡本綺堂日記』―「綺堂物」の風趣, 古井戸秀夫, 国文学, 41-2, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
293576 岡本良雄―時代の人, 大藤幹夫, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
293577 小川国夫書誌(第五回), 高柳克也, 風信, 5, , 1996, フ00017, 近代文学, 著作家別, ,
293578 小川国夫全集索引, 勝呂奏, 風信, 5, , 1996, フ00017, 近代文学, 作家別, ,
293579 小川国夫「エリコへ下る道」について(二), 森下辰衛, 山口国文, 19, , 1996, ヤ00115, 近代文学, 作家別, ,
293580 小川国夫「枯木」を読む(一), 森下辰衛, 福岡女学院短期大学紀要, 32, , 1996, フ00124, 近代文学, 作家別, ,
293581 小川国夫『試みの岸』の世界, 勝呂奏, 静岡近代文学, 11, , 1996, シ00183, 近代文学, 作家別, ,
293582 小川未明, 鳥越信, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
293583 <翻> 小川未明 前田晁宛書簡(封書), 雨宮弘志, 山梨県立文学館館報, 26, , 1996, ヤ00194, 近代文学, 作家別, ,
293584 メタパロディと小説の解体―『「吾輩は猫である」殺人事件』を読む, 笠井潔, 新潮, 93-3, , 1996, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
293585 小熊秀雄とその周辺の人 故桜井勝美氏のメッセージ, 新田基子, 日本古書通信, 61-3, , 1996, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
293586 一頁近代作家論 小栗虫太郎 言葉の海の魔神, 奥泉光, 新潮, 臨時増刊, , 1996, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
293587 本文と書誌―『紅葉全集』から, 須田千里, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
293588 尾崎紅葉「不言不語」論―母親・相続・書くこと, 小平麻衣子, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
293589 「金色夜叉」の迷羊(ストレイシープ)―「三四郎」を視座として, 木谷喜美枝, 迷羊のゆくえ, , , 1996, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
293590 『金色夜叉』を読まなくてどうする!?, 小峰慎也, 帝京国文学, 3, , 1996, テ00003, 近代文学, 作家別, ,
293591 『金色夜叉』三題, 和田康一郎, 稿本近代文学, 21, , 1996, コ00417, 近代文学, 作家別, ,
293592 一頁近代作家論 尾崎翠 独特の語法, 吉田知子, 新潮, 臨時増刊, , 1996, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
293593 霧と雲と風 一九三二年夏・尾崎翠の恋, 大島エリ子, 時空, 9, , 1996, シ00121, 近代文学, 作家別, ,
293594 「女の子」のファミリー・ロマンス―尾崎翠『第七官界彷徨』の世界, 生方智子, 明大日本文学, 24, , 1996, メ00080, 近代文学, 著作家別, ,
293595 近代歌舞伎批評家論(3) エトランジェの問いかけるもの―小山内薫の焦立ち, 上村以和於, 歌舞伎研究と批評, 17, , 1996, カ00532, 近代文学, 作家別, ,
293596 大仏次郎とナショナル・トラスト, 山田博光, 文学・社会へ地球へ, , , 1996, ヒ0:167, 近代文学, 作家別, ,
293597 文士の手紙(47) 織田作之助, 青木正美, 彷書月刊, 12-4, , 1996, ホ00055, 近代文学, 作家別, ,
293598 織田作之助著述一覧稿(2)―昭和一八年〜昭和二一年三月, 山内乾史, 近代, 79, , 1996, キ00700, 近代文学, 作家別, ,
293599 織田作之助著述一覧稿(3)―昭和二一年四月〜昭和二四年二月, 山内乾史, 近代, 80, , 1996, キ00700, 近代文学, 作家別, ,
293600 『花柳春話』の語り手―表現主体の混在と葛藤, 安永立子, 国語国文研究, 102, , 1996, コ00730, 近代文学, 著作家別, ,