検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 293751 -293800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
293751 母の時間・子の時間, 猪熊葉子, 軽井沢高原文庫通信, , 30, 1996, カ00578, 近代文学, 著作家別, ,
293752 葛原妙子ノート(12), 高階時子, 礫, 111, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, ,
293753 葛原妙子ノート(13), 高階時子, 礫, 112, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, ,
293754 葛原妙子ノート(14), 高階時子, 礫, 113, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, ,
293755 葛原妙子ノート(15), 高階時子, 礫, 114, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, ,
293756 葛原妙子ノート(16), 高階時子, 礫, 115, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, ,
293757 葛原妙子ノート(17), 高階時子, 礫, 116, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, ,
293758 葛原妙子ノート(18), 高階時子, 礫, 117, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, ,
293759 葛原妙子ノート(19), 高階時子, 礫, 118, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, ,
293760 葛原妙子ノート(20), 高階時子, 礫, 119, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, ,
293761 葛原妙子ノート(21), 高階時子, 礫, 120, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, ,
293762 葛原妙子ノート(22), 高階時子, 礫, 121, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, ,
293763 葛原妙子ノート(23), 高階時子, 礫, 122, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, ,
293764 独歩の佐々城信子, 山田博光, 湘南文学(湘南短期大学), 9, , 1996, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
293765 国木田独歩と自然主義, 芦谷信和, 花袋研究会々誌, 14, , 1996, カ00418, 近代文学, 作家別, ,
293766 天地生存の思想―国木田独歩論序説, 野村幸一郎, 解釈, 42-4, , 1996, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
293767 日韓帰郷小説に見られる故郷の意味をめぐって―独歩『帰去来』と廉想渉(ヨムサンソブ)『万歳前』, 丁貴連, 稿本近代文学, 21, , 1996, コ00417, 近代文学, 作家別, ,
293768 独歩「窮死」三つのポイント, 芦谷信和, 文学・社会へ地球へ, , , 1996, ヒ0:167, 近代文学, 作家別, ,
293769 「牛肉と馬鈴薯」の構図―<主義>と<嗜き>, 北原泰邦, 国学院大学大学院紀要, 27, , 1996, コ00492, 近代文学, 著作家別, ,
293770 「源おぢ」―意味への疎外, 深津謙一郎, 明大日本文学, 24, , 1996, メ00080, 近代文学, 著作家別, ,
293771 他者へのまなざし―国木田独歩「源叔父」論, 関肇, 光華女子大学研究紀要, 34, , 1996, コ00019, 近代文学, 作家別, ,
293772 「白痴教育」と文学―田栄沢『白痴か天才か』と独歩『春の鳥』との比較文学的考察, 丁貴連, 文学研究論集, 13, , 1996, フ00336, 近代文学, 作家別, ,
293773 風景の影―『武蔵野』・見ること・見ないこと, 藤森清, 名古屋大学国語国文学, 78, , 1996, ナ00150, 近代文学, 著作家別, ,
293774 近代における郊外と都市―『武蔵野』とその周辺, 長沼光彦, 論樹, 10, , 1996, ロ00035, 近代文学, 著作家別, ,
293775 『忘れえぬ人々』の永遠と悲哀をめぐって, 後藤康二, 日本文学/日本文学協会, 45-5, , 1996, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
293776 久保栄と「火山灰地」, 祖父江昭二, 近代の演劇2(講座日本の演劇), 6, , 1996, メ6:300:6, 近代文学, 作家別, ,
293777 久保喬―「夢現」の物語世界をひらく, 西沢正太郎, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
293778 窪田空穂 叙して抒べず、至高にいたる, 田井安曇, 短歌, 43-2, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
293779 歌人窪田空穂における山岳への憧憬とその志向―山岳紀行文学作成過程への考察, 北原由夫, 駒木原国文, 7, , 1996, コ01436, 近代文学, 作家別, ,
293780 <翻> 窪田空穂 前田晁宛書簡(封書), 保坂雅子, 山梨県立文学館館報, 26, , 1996, ヤ00194, 近代文学, 作家別, ,
293781 窪田空穂の挽歌(一)―次女なつへの挽歌, 西村真一, 共立女子大学紀要, 42, , 1996, キ00580, 近代文学, 作家別, ,
293782 空穂の歌と評論 13, 武川忠一, 音, 15-3, , 1996, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
293783 空穂の歌と評論 14, 武川忠一, 音, 15-4, , 1996, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
293784 空穂の歌と評論 15, 武川忠一, 音, 15-5, , 1996, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
293785 空穂の歌と評論 16, 武川忠一, 音, 15-6, , 1996, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
293786 空穂の歌と評論 17, 武川忠一, 音, 15-7, , 1996, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
293787 空穂の歌と評論 18, 武川忠一, 音, 15-8, , 1996, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
293788 空穂の歌と評論 19, 武川忠一, 音, 15-9, , 1996, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
293789 空穂の歌と評論 20, 武川忠一, 音, 15-10, , 1996, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
293790 空穂の歌と評論 21, 武川忠一, 音, 15-11, , 1996, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
293791 空穂の歌と評論 22, 武川忠一, 音, 15-12, , 1996, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
293792 黄昏・無常・諧謔と詩人―窪田般弥論のための走り書き的覚え書, 岡田袈裟男, 立正大学国語国文, 33, , 1996, リ00070, 近代文学, 作家別, ,
293793 一頁近代作家論 久保田万太郎 だいじなだいじな東京, 高井有一, 新潮, 臨時増刊, , 1996, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
293794 久保田万太郎と「大寺学校」, 赤坂治績, 近代の演劇2(講座日本の演劇), 6, , 1996, メ6:300:6, 近代文学, 作家別, ,
293795 倉田百三の病いと文学, 渡辺利夫, 新潮, 93-11, , 1996, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
293796 倉田百三『出家とその弟子』―『祈り』の二義性について―その二, 沖崎学, 研究実践紀要, 19, , 1996, ケ00192, 近代文学, 作家別, ,
293797 蔵原伸二郎―『猫のゐる風景』ノート, 宮内俊介, 熊本の文学, 3, , 1996, ヒ0:165:3, 近代文学, 作家別, ,
293798 思いも寄らない話, 伊藤秀雄, 日本古書通信, 61-1, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
293799 市民として―詩人・黒田三郎の理想, 池内多恵, 帝塚山学院大学日本文学研究, 27, , 1996, テ00070, 近代文学, 作家別, ,
293800 現代歌人論・小池光―存在の抒情『日々の思い出』考, 西田勝, 静岡近代文学, 11, , 1996, シ00183, 近代文学, 作家別, ,