検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
293851
-293900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
293851 | 近藤東と戦後国鉄詩運動, 坪井秀人, 名古屋近代文学研究, 13, , 1996, ナ00076, 近代文学, 著作家別, , |
293852 | 戦時期の近藤東―勤労詩運動との関わりを中心に, 坪井秀人, 名古屋大学国語国文学, 78, , 1996, ナ00150, 近代文学, 著作家別, , |
293853 | 「自欺の人」西条八十, 窪田般弥, 学鐙, 93-3, , 1996, カ00270, 近代文学, 作家別, , |
293854 | 西条八十の童謡私感―繰り返しの魔術, 江種満子, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
293855 | <翻> 西条八十 中村星湖宛書簡(封書), 堀内万寿夫, 山梨県立文学館館報, 24, , 1996, ヤ00194, 近代文学, 作家別, , |
293856 | 西東三鬼雑志 三鬼にかかわる諸説についての私見, 鈴木六林男, 国文学, 41-3, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
293857 | 歌の明日へ(十一)―杳かなる湖, 藤井常世, 笛, 11, , 1996, フ00023, 近代文学, 作家別, , |
293858 | 歌の明日へ(十二)―うたのゆくへ, 藤井常世, 笛, 12, , 1996, フ00023, 近代文学, 作家別, , |
293859 | 歌の明日へ(十三)―白きうさぎ, 藤井常世, 笛, 13, , 1996, フ00023, 近代文学, 作家別, , |
293860 | 歌の明日へ(十四)―父と娘, 藤井常世, 笛, 14, , 1996, フ00023, 近代文学, 作家別, , |
293861 | 歌の明日へ(十五)―雉子の金の眼, 藤井常世, 笛, 15, , 1996, フ00023, 近代文学, 作家別, , |
293862 | 歌の明日へ(十六)―冬の音, 藤井常世, 笛, 16, , 1996, フ00023, 近代文学, 作家別, , |
293863 | 斎藤茂吉とニイチェ, 久保田正文, アララギ, 89-1, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
293864 | 茂吉と龍之介(一), 国末泰平, 園田語文, 10, , 1996, ソ00063, 近代文学, 作家別, , |
293865 | 茂吉と龍之介(二), 国末泰平, 園田国文, 17, , 1996, ソ00062, 近代文学, 作家別, , |
293866 | 茂吉あれこれ(その八十五), 北杜夫, 図書, 559, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
293867 | 茂吉あれこれ(その八十六), 北杜夫, 図書, 560, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
293868 | 茂吉あれこれ(その八十七), 北杜夫, 図書, 561, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
293869 | 茂吉あれこれ(その八十八), 北杜夫, 図書, 562, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
293870 | 茂吉あれこれ(その八十九), 北杜夫, 図書, 563, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
293871 | 茂吉あれこれ(その九十), 北杜夫, 図書, 564, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
293872 | 茂吉あれこれ(その九十一), 北杜夫, 図書, 565, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
293873 | 茂吉あれこれ(その九十二), 北杜夫, 図書, 566, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
293874 | 茂吉あれこれ(その九十三), 北杜夫, 図書, 567, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
293875 | 茂吉あれこれ(その九十四), 北杜夫, 図書, 568, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
293876 | 茂吉あれこれ(その九十五), 北杜夫, 図書, 569, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
293877 | 茂吉あれこれ(その九十六), 北杜夫, 図書, 570, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
293878 | 「一本の道」の周辺―斎藤茂吉における「生命」認識, 中島国彦, 「生命」で読む20世紀日本文芸, , , 1996, ヒ0:172, 近代文学, 作家別, , |
293879 | 斎藤茂吉の死生観, 安森敏隆, 文学における死生観, , , 1996, イ0:580, 近代文学, 作家別, , |
293880 | 斎藤茂吉の日記―備忘録の光彩, 林広親, 国文学, 41-2, , 1996, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
293881 | <特別企画> 斎藤茂吉を読む, 大辻隆弘 林和清, 短歌, 43-2, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
293882 | 斎藤茂吉 人間的な吐露の深さ, 田野陽, 短歌, 43-2, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
293883 | 斎藤茂吉の滞欧随筆について, 中村稔, 資料と研究, 1, , 1996, シ00882, 近代文学, 作家別, , |
293884 | 斎藤茂吉の東洋画論と書, 越川智子, 解釈学, 16, , 1996, カ00033, 近代文学, 作家別, , |
293885 | 茂吉短歌の一側面, 尾崎暢殃, 学苑, 679, , 1996, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
293886 | 斎藤隆介―「八郎」の歴史性, 栗坪良樹, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
293887 | 闇の血脈―足尾鉱毒事件と佐江衆一の文学, 渡辺巳三郎, 文学・社会へ地球へ, , , 1996, ヒ0:167, 近代文学, 作家別, , |
293888 | 特集 忍者小説 早乙女貢の忍者小説―滅びゆく者への挽歌として, 清原康正, 大衆文学研究, 110, , 1996, タ00023, 近代文学, 著作家別, , |
293889 | 坂口安吾初期短篇小説についての考察―不安定な身体をめぐって, 大原祐治, 学習院大学国語国文学会誌, 39, , 1996, カ00220, 近代文学, 作家別, , |
293890 | 坂口安吾『青鬼の褌を洗う女』への軌跡(二)―不感症の女たちをめぐって, 槍田良枝, 学苑, 672, , 1996, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
293891 | 坂口安吾『安吾巷談』論(二), 藤原耕作, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 51, , 1996, フ00130, 近代文学, 作家別, , |
293892 | 坂口安吾「風博士」にみる短篇小説の方法, 安藤幸輔, 駒沢短大国文, 26, , 1996, コ01500, 近代文学, 作家別, , |
293893 | 「桜の森の満開の下」小解, 前田久徳, イミタチオ, 28, , 1996, イ00137, 近代文学, 著作家別, , |
293894 | 坂口安吾「白痴」論, 細野律, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 31, , 1996, コ00985, 近代文学, 作家別, , |
293895 | ファルスとナンセンス―坂口安吾「ピエロ伝道者」論, 小林真二, 国学院雑誌, 97-7, , 1996, コ00470, 近代文学, 作家別, , |
293896 | 坂口安吾「「文芸冊子」について」とその周辺, 清田文武, 新大国語, 22, , 1996, シ01010, 近代文学, 作家別, , |
293897 | 坂口安吾『私は海をだきしめていたい』論―<満ち足りることの影だにない虚しさ>の獲得, 村戸弥生, 金沢大学国語国文, 21, , 1996, カ00500, 近代文学, 作家別, , |
293898 | 桜井邦朋『大学の「罪と罰」』の文章(二), 中村光生, 古典と現代, 64, , 1996, コ01350, 近代文学, 作家別, , |
293899 | 文学みをつくし 佐々木邦の少女小説, 岡保生, 学苑, 679, , 1996, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
293900 | 佐佐木幸綱論, 滝内浩子, いわき明星文学・語学, 5, , 1996, イ00142, 近代文学, 作家別, , |