検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
302551
-302600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
302551 | 遊女黛善行の事, 野口武彦, 新潮, 94-6, , 1997, シ01020, 近世文学, 一般, , |
302552 | 江戸時代の三方楽所楽人と三方及第―「楽所日記」に基づく一考察, 南谷美保, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 37, 1997, シ00279, 近世文学, 一般, , |
302553 | 町人文化と謡曲―元禄期の作品を資料として, 菊地純子, 日本文学ノート, 32, , 1997, ニ00450, 近世文学, 一般, , |
302554 | 「鳴物停止令」の発布について―江戸時代における「音」の規制, 浦井祥子, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, 3, , 1997, ニ00289, 近世文学, 一般, , |
302555 | 「鳴物停止令」についての一考察―法令集よりみた「鳴物停止令」, 小出邦博, 愛大史学, , 6, 1997, ア00012, 近世文学, 一般, , |
302556 | 朝鮮通信使の日本における音楽演奏, 金英峰, フィロカリア, , 14, 1997, フ00009, 近世文学, 一般, , |
302557 | 尾州知多郡大野鍛冶について―職人集団にみる役・身分・所有, 篠宮雄二, 知多半島の歴史と現在, 8, , 1997, チ00032, 近世文学, 一般, , |
302558 | 除刑日小考―徳島藩の場合を中心に, 田中省造, 凌霄, , 4, 1997, リ00228, 近世文学, 一般, , |
302559 | <翻> 『年中運気指南』―翻刻(下), 小池淳一, 文経論叢(人文学科篇1), 32-3, , 1997, フ00502, 近世文学, 一般, , |
302560 | 幕末の弘前藩における痘瘡流行と牛痘種痘普及の実態―豪商金木屋又三郎日記による研究, 松木明知, 日本医史学雑誌, 43-1, , 1997, ニ00153, 近世文学, 一般, , |
302561 | 龍谷大学大宮図書館所蔵 縮象儀―図・説および模型―について, 山田慶児, 日本研究(国際日本文化研究センター), 16, , 1997, ニ00219, 近世文学, 一般, , |
302562 | 真田昌幸と囲碁, 柴辻俊六, 本郷, , 9, 1997, ホ00322, 近世文学, 一般, , |
302563 | 天理本「算用記」の現代活字版と解説(一), 田中延佳 田村三郎, 大阪産業大学紀要, 93, , 1997, オ00230, 近世文学, 一般, , |
302564 | 江戸服飾の括り猿文様, 山村明子, 一宮女子短期大学紀要, 36, , 1997, イ00070, 近世文学, 一般, , |
302565 | <翻> 日本古典料理の研究(十)『膳部方聞書 屠蘇白散 式三献 七五三饗膳』について(上), 高正晴子 山下光雄, 梅花短期大学研究紀要, 45, , 1997, ハ00025, 近世文学, 一般, , |
302566 | 北邦の食文化考―北槎異聞について, 松浦美由紀 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, 34, , 1997, オ00630, 近世文学, 一般, , |
302567 | 北邦の食文化考―環海異聞について(第1報), 佐藤茂美 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, 34, , 1997, オ00630, 近世文学, 一般, , |
302568 | 北邦の食文化考―環海異聞について(第2報), 川井美佳 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, 34, , 1997, オ00630, 近世文学, 一般, , |
302569 | 深川屋の蒲焼, 鈴木晋一, 日本歴史, 584, , 1997, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, , |
302570 | 地域文化としての和菓子 江戸時代の九州の菓子, 江後迪子, 和菓子, 4, , 1997, ワ00003, 近世文学, 一般, , |
302571 | 地域文化としての和菓子 江戸近郊農村の菓子屋, 太田和子, 和菓子, 4, , 1997, ワ00003, 近世文学, 一般, , |
302572 | 地域文化としての和菓子 鶴見名物米饅頭とその今日について, 田村ひろじ, 和菓子, 4, , 1997, ワ00003, 近世文学, 一般, , |
302573 | 禁裏御用菓子屋の変遷と経営動向(一), 青木直己, 和菓子, 4, , 1997, ワ00003, 近世文学, 一般, , |
302574 | <翻>和菓子史料集成 阿部愿編著『数寄の友』, 虎屋文庫, 和菓子, 4, , 1997, ワ00003, 近世文学, 一般, , |
302575 | <翻・複> 黙々をめぐって―永野又次郎と文人たち(2), 牧野宏子, 関東学院短期大学短大論叢, 98, , 1997, カ00650, 近世文学, 一般, , |
302576 | 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第20報)―『家相一覧』その1, 村田あが, 東京家政学院大学紀要, 37, , 1997, ト00180, 近世文学, 一般, , |
302577 | 『三田村鳶魚編 未刊随筆百種』統合索引(二), 中村隆嗣, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, 34, , 1997, オ00310, 近世文学, 一般, , |
302578 | 「芋洗ふ」女たち―近世の「女性」, 浜森太郎, 日本文学/日本文学協会, 46-10, , 1997, ニ00390, 近世文学, 一般, , |
302579 | 創られた女―『安政三組盃』の津の国屋お染, 白戸満喜子, 日本文学/日本文学協会, 46-10, , 1997, ニ00390, 近世文学, 一般, , |
302580 | 富士女人開帳の事, 野口武彦, 群像, 52-10, , 1997, ク00130, 近世文学, 一般, , |
302581 | 近世の関所と女改め, 切池融, 江戸期おんな考, 8, , 1997, エ00011, 近世文学, 一般, , |
302582 | 居初津奈の女用文章, 小泉吉永, 江戸期おんな考, 8, , 1997, エ00011, 近世文学, 一般, , |
302583 | 小谷三志の女性論と鳩ケ谷の二人の女, 岡田博, 江戸期おんな考, 8, , 1997, エ00011, 近世文学, 一般, , |
302584 | 犯科帳の遊女たち, 福嶋やす子, 江戸期おんな考, 8, , 1997, エ00011, 近世文学, 一般, , |
302585 | 近世女人文人風土記(八)―駿河・遠江・伊豆の巻(静岡県), 安藤くに子, 江戸期おんな考, 8, , 1997, エ00011, 近世文学, 一般, , |
302586 | 井関隆子作『さくら雄が物かたり』考, 深沢秋男, 文学研究, 85, , 1997, フ00320, 近世文学, 一般, , |
302587 | <翻> 翻刻『産屋の次第』, 陶智子, 秋桜, 14, , 1997, シ00432, 近世文学, 一般, , |
302588 | 「産む」身体と懐胎・出産取締り, 沢山美果子, 江戸の思想, 6, , 1997, エ00037, 近世文学, 一般, , |
302589 | <日本産科学>の成立―起源の「発見」と賀川流産科学, 金津日出美, 江戸の思想, 6, , 1997, エ00037, 近世文学, 一般, , |
302590 | <翻>翻刻史料 産家やしなひ草 全, 石井雅美 大森利香 平井昌子 別府正子, 生活文化研究所年報, 11, , 1997, セ00017, 近世文学, 一般, , |
302591 | 佐々井玄迪著『産家やしなひ草』(安永六年刊)解題, 横山学, 生活文化研究所年報, 11, , 1997, セ00017, 近世文学, 一般, , |
302592 | 近世出雲大社の思想史的研究―特に垂加神道受容の要因並びに国学との相克について, 西岡和彦, 国学院大学日本文化研究所紀要, 80, , 1997, コ00520, 近世文学, 一般, , |
302593 | 「中臣祓」とスサノヲ, 田尻祐一郎, 日本思想史, , , 1997, エ2:25, 近世文学, 一般, , |
302594 | 新発見の吉川神道関係史料「津軽藩斎藤家文書」調査報告(上), 岡田芳幸, 皇学館大学神道研究所所報, 52, , 1997, コ00045, 近世文学, 一般, , |
302595 | 新発見の吉川神道関係史料「津軽藩斎藤家文書」調査報告(下), 岡田芳幸, 皇学館大学神道研究所所報, 53, , 1997, コ00045, 近世文学, 一般, , |
302596 | 増穂残口の神像説―『先代旧事本紀大成経』との関わりを中心に, 湯浅佳子, 紀要(東京学芸大), 48, , 1997, ト00120, 近世文学, 一般, , |
302597 | 玉木葦斎と橘家神道の発展, 松本丘, 神道史研究, 45-2, , 1997, シ01022, 近世文学, 一般, , |
302598 | <翻> 翻刻『厳嶋大明神御縁記(嘉永四年書写本)』, 浅野日出男 杉本好伸 島田大助 小畑純子 神原美由紀, 山陽女子短期大学研究紀要, 23, , 1997, サ00230, 近世文学, 一般, , |
302599 | <翻> 『生駒大宮略縁起』, 伊藤高雄, 国学院大学栃木短大紀要, 31, , 1997, コ00510, 近世文学, 一般, , |
302600 | 文化・文政期の天神祭―大阪天満宮文書を中心に, 伊勢戸佐一郎, 東大阪短期大学研究紀要, 22, , 1997, ヒ00061, 近世文学, 一般, , |