検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
302601
-302650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
302601 | 江戸時代における勧善書『明心宝鑑』の受容と変容, 成海俊, 日本思想史, , , 1997, エ2:25, 近世文学, 一般, , |
302602 | 『太上感応篇』と『明心宝鑑』―その思想の江戸時代における受容, 成海俊, 文芸研究/日本文芸研究会, 144, , 1997, フ00450, 近世文学, 一般, , |
302603 | 幕末神道と民俗的世界―賀茂規清を事例として, 末永恵子, 日本思想史, , , 1997, エ2:25, 近世文学, 一般, , |
302604 | 『天神託宣 立身出世之法』を読む, 内田保広, 日本文学/日本文学協会, 46-8, , 1997, ニ00390, 近世文学, 一般, , |
302605 | <翻> 『菅家世系録』翻刻と解題(一), 田坂順子, 福岡大学総合研究所報, 128, , 1997, フ00145, 近世文学, 一般, , |
302606 | <翻> 東洋大学附属図書館所蔵『社寺縁起由来記』翻刻と解説(二), 岡田百合子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 33, , 1997, ト00623, 近世文学, 一般, , |
302607 | 『熊野の本地』寛永版本の企図と造本, 川崎剛志, 日本文学史論(島津忠夫古稀), , , 1997, イ0:621, 近世文学, 一般, , |
302608 | 片岡飢者説話考―近世禅宗における聖徳太子信仰, 佐藤俊晃, 宗学研究, 39, , 1997, シ00435, 近世文学, 一般, , |
302609 | 午庵道〓の天桂批判―午庵の訴状をめぐって, 志部憲一, 駒沢短期大学仏教論集, 3, , 1997, コ01496, 近世文学, 一般, , |
302610 | 近世仏教説話ノート(15)―光明真言・土砂加持説話, 石田晋一, 研修, 42, , 1997, カ00590, 近世文学, 一般, , |
302611 | <翻> 如幻明春の著述―『浄土勧化撮要鈔』巻一・二, 後小路薫, 別府大学国語国文学, 39, , 1997, ヘ00070, 近世文学, 一般, , |
302612 | 唱導文学としての「黒木物語」―待宵小侍従説話について, 国武久義, 九州大谷国文, 26, , 1997, キ00183, 近世文学, 一般, , |
302613 | 大谷大学附属図書館所蔵『祐天大僧正御化益日記』について, 北城伸子, 文芸論叢(大谷大学), 49, , 1997, フ00510, 近世文学, 一般, , |
302614 | 古月禅材伝の研究 其二, 鈴木省訓, 駒沢女子大学研究紀要, 4, , 1997, コ01447, 近世文学, 一般, , |
302615 | <翻> 『寛永日々記』(二), 神田千里, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, 16, , 1997, タ00024, 近世文学, 一般, , |
302616 | 見性の心理構造―白隠禅の特色をめぐって, 沖永宜司, 帝京大学文学部紀要, 28, , 1997, テ00012, 近世文学, 一般, , |
302617 | 寛保二年の白隠禅師龍潭寺結制をめぐって(一), 巨島泰雄, 禅文化, , 163, 1997, セ00331, 近世文学, 一般, , |
302618 | 寛保二年の白隠禅師龍潭寺結制をめぐって(二), 巨島泰雄, 禅文化, , 164, 1997, セ00331, 近世文学, 一般, , |
302619 | 白隠禅師仮名法語・余談(一)―『おにあざみ』…京都の姫宮門跡への苦言の手紙, 芳沢勝弘, 禅文化, , 163, 1997, セ00331, 近世文学, 一般, , |
302620 | 白隠禅師仮名法語・余談(二)―『俗語解』の著者・大解宗脱和尚と白隠禅師のこと, 芳沢勝弘, 禅文化, , 164, 1997, セ00331, 近世文学, 一般, , |
302621 | 白隠禅師仮名法語・余談(三)―「富士大名行列図」のこと, 芳沢勝弘, 禅文化, , 165, 1997, セ00331, 近世文学, 一般, , |
302622 | 白隠禅師仮名法語・余談(四)―「大文字屋かぼちゃ」のこと, 芳沢勝弘, 禅文化, , 166, 1997, セ00331, 近世文学, 一般, , |
302623 | <翻> 『高演御方御入峯一件記』(三), 安達直哉, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, 16, , 1997, タ00024, 近世文学, 一般, , |
302624 | 博多の禅僧仙〓義梵(せんがいぎぼん)の思想(二), 衛藤吉則, 新見女子短期大学紀要, , 18, 1997, ニ00091, 近世文学, 一般, , |
302625 | 仙〓と壱岐―「龍の宮我に玉はる玉柏風の便りに合ひの浦舟」考, 石上敏, 国語国文(高野山大学), 21・22, , 1997, コ00420, 近世文学, 一般, , |
302626 | <翻> 玉川大学図書館蔵『地蔵菩薩壱万体印行縁起』―地蔵尊像流水供養説話資料集成〔一〕, 杉山友美, 実践国文学, 52, , 1997, シ00250, 近世文学, 一般, , |
302627 | <翻> 翻刻『熊野日記』, 大北智子 中島和子 萩尾つた枝 本多まつ, 大阪府立図書館紀要, 33, , 1997, オ00399, 近世文学, 一般, , |
302628 | 御朱印御改略記―天恩寺文書, 杉浦弘, ふるほん西三河, 59, , 1997, フ00268, 近世文学, 一般, , |
302629 | Severing the Karmic Ties that Bind: ―The“Divorce Temple”Mantokuji, Diana E.Wright, Monumenta Nipponica, 52-3, , 1997, M00030, 近世文学, 一般, , |
302630 | 南紀蟹谷山西方寺旧蔵文書について―真言密教文書, 鬼頭勝之, 季刊ぐんしょ, 35, , 1997, キ00009, 近世文学, 一般, , |
302631 | 洛陽八拾八ケ所箋注, 矢野貫一, 無差, 4, , 1997, ム00108, 近世文学, 一般, , |
302632 | 『新編武蔵風土記稿』寺院名索引(3), 山本吉春, 鎌倉, , 83, 1997, カ00531, 近世文学, 一般, , |
302633 | 『新編武蔵風土記稿』寺院名索引(4), 山本吉春, 鎌倉, , 85, 1997, カ00531, 近世文学, 一般, , |
302634 | 近世日本美術における女性的感性(英文), パトリシア・フィスター, ジャパンレビュー, , 8, 1997, N00035, 近世文学, 一般, , |
302635 | 資料研究 『本朝画史』再考(一), 榊原悟, 国華, 1220, , 1997, コ01295, 近世文学, 一般, , |
302636 | 資料研究 『本朝画史』再考(二), 榊原悟, 国華, 1221, , 1997, コ01295, 近世文学, 一般, , |
302637 | 資料研究 『本朝画史』再考(三), 榊原悟, 国華, 1223, , 1997, コ01295, 近世文学, 一般, , |
302638 | 資料研究 『本朝画史』再考(四), 榊原悟, 国華, 1224, , 1997, コ01295, 近世文学, 一般, , |
302639 | 「書画一致」の美―文学的イメージと造形, 笠嶋忠幸, 江戸文学, 17, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
302640 | 狩野晴川院筆『四季耕作図屏風』について―御用絵師の仕事, 榊原悟, 野村美術館研究紀要, , 6, 1997, ノ00080, 近世文学, 一般, , |
302641 | 土浦藩絵師岡部洞水―藩お抱え絵師の足跡をたどって, 木塚久仁子, 耕人, 3, , 1997, コ00087, 近世文学, 一般, , |
302642 | 福岡藩お抱え絵師年譜(一), 小林法子, 人文論叢(福岡大), 29-2, , 1997, フ00140, 近世文学, 一般, , |
302643 | 福岡藩お抱え絵師年譜(二), 小林法子, 人文論叢(福岡大), 29-3, , 1997, フ00140, 近世文学, 一般, , |
302644 | 追善の形象―江戸琳派の草花と<文学>, 今橋理子, 東海大学紀要:文学部, 66, , 1997, ト00080, 近世文学, 一般, , |
302645 | 明清絵画と近世日本画壇―南画の黎明期にいたる中国絵画の受容にそって, 小林宏光, 芸術(日中文化交流史叢書), 7, , 1997, ウ9:47:7, 近世文学, 一般, , |
302646 | <翻> 後素集とその研究(上), 山崎誠, 調査研究報告, 18, , 1997, チ00214, 近世文学, 一般, , |
302647 | <翻・複> 新出の伝宗達下絵光悦書「四季草花下絵三十六歌仙和歌色紙」について, 中部義隆, 国華, 1219, , 1997, コ01295, 近世文学, 一般, , |
302648 | 宮本武蔵筆 雁・鷺図 双幅, 小松茂美, 水茎, 23, , 1997, ミ00065, 近世文学, 一般, , |
302649 | 逸然性融年譜, 錦織亮介, 北九州大学文学部紀要, 55, , 1997, キ00060, 近世文学, 一般, , |
302650 | 鬼貫賛春卜画「小町の図」考, 松尾真知子, 梅花日文論叢, 5, , 1997, ハ00029, 近世文学, 一般, , |